66年を生きてきて、同世代の近所の旦那さん方が49歳、53歳、55歳、52歳、60歳で病気や事故で亡くなると、『平凡で普通に暮らす。静かに暮らす』ことは奇跡ではないかという思いが日々強くなる。同世代以上の長生きがいたとしても、早くに亡くなった人をやはり思う。黒澤明の《「生きる」言葉》の中に『普通に生きることが一番むつかしい』がよみがえる。普通って何?と聞かれても、基準があるようで実はない。人生に平均はない。昨日のような今日があって明日もきっと太陽が昇って沈んでいく・・・という何の変哲もない日常、普通の暮らしが実は一番いい。

それが突然のミサイル落下、配偶者の病気、子供の事故、貸し倒れや自己破産、交通事故、突然のリストラ、大地震で自宅消失、原発事故での居住変更と移住、白血病発症の不安増加、見知らぬ通り魔に襲われるなど不幸な種は数え上げればキリがない。芸能人や政治家にだけ事件やスキャンダルが襲うわけではない。公平に皆にも襲ってくる。平凡さに飽きて、「何かおもしろいことはないか」「どこかに美味しい店はないか」「イベントをやってないか」「いまの流行は何だ」など変化を絶えず探し求めて刺激を求める現代だ。電波からチラシからポスターから「イベントだらけ」「イベント漬け」に市民を洗脳してしまっている。

そういう社会の中で、平凡に普通に暮らすのは至難の業である。私も正直この平凡さや普通って具体的にわかるようでわからない。しかし、私自身が救急車で運ばれたり、子供がケガをした、具合悪そうで迎えにきてくれと学校から知らせがあったり、母から「お父さんがトイレで動かなくなった」と電話があって、葬式の準備を考えながらアイスバーンの冬道を走った2月4日の真夜中を思い出すと、「何もないことがありがたい」という意味がわかる。

反対に「無事に生き返って退院できた」「無事に希望の大学に合格した」「無事に孫を出産した」「無事に事故もなく帰郷した」「無事に通夜と葬儀を終えた」。共通は「無事に」という副詞である。無事に案件は終わり、普通の日常に戻るということだ。空から危険なものが降らず、突然、刃物を持った人が玄関口に立つこともなく、たんたんと日々が過ぎてゆく。ある日、突然の人生の中断があっても、ここまで生きてきたのだから許容する覚悟だけは持とうと毎日努めるだけである。

  1. 平凡や普通の人生の中にも、山あり谷あり凸凹道もぬかるみも有ったりして、結構いろいろな目に遭いながら今日がありますね。そう考えると、平凡とか普通とか言っている皆んな誰しもが波乱の人生なのかも知れませんね。

    • 平凡とか普通はきっと憧れの価値観ではないかなあと最近思うようになりました。おっしゃるとおおり人生は波乱が普通に
      なって(イベントだらけ)いるだけに、普通の価値観が急上昇しているのだと思います。事件のない、嘘が少ない、殺しの
      ない、盗みのない、威張りの少ない静かな世界ですね。

  2. 平凡な人ほど変化を求めるのではないでしょうか?非日常を求めて飲酒や趣味やギャンブルなどで一瞬の夢を見たり、旅行で新しい発見を求めたり、若ければ?(今では高齢者も)恋愛をしたり。読書家なら、全く別の世界に浸ったりと、誰しもいろいろな変化を求めますね。仕事一筋の人にしても、家庭での雑用のわずらわしさから逃れるためで有ったりしますから、凡人と思われる人も実は、本当の平凡な人から見れば、変わり者?「変人」だったりしますね。

    • 現代は、非日常が日常化していて、疲れているのだと思います。繋がらなくてもいい人からメールがきて返信したり、そんな時間あれば
      空でも眺めて、草花をめでる時間に使えばいいのにと思いますが、自然を離れた人間になかなか理解されません。

  3. 鮭のようになれない人間。

    自然と向き合うの事に慣れていないと、かえって退屈したり、疲れたりもしますよね。あわただしく動いている日常の方が快適と錯覚してしまっていて、静かな環境では不安で間が持たなくなっています。そこで身近に話し相手は居ないか?コンビニは無いか?TVやネットは見れないか?美味しいものは売っていないか?こんな事していていいのか?なんて事になりそうですね。田舎は過疎になるばかりで、都会は飽和状態です。鮭のように、ふるさと回帰は望めそうにありませんね。

    • 自然の一番は自分の体なんですがね。病気は自然から離れるのは嫌だ嫌だの表現と思うとわかりやすいかもしれません。
      体の自己防衛ですよ。高熱も発熱を体が欲しているからですね。出すと収まる、出さないと溜まる。地震のマグマみたい
      です。

Leave a Reply to seto Cancel Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です