なんとか図書館のWiーFiを利用して、自分ノブログに入れました。はじめにしたのが画像の削除で、グーグル画像から拝借したマックやツイッターのロゴもあったり、明らかに特定されやすい、映画のポスターを含めて削除した。そうしないと、いまはロボットが形式的に『この写真の利用は悪質』と判断してしまうからだ。『どうして?』の質問には答えてくれないから、自分から『この利用は違法では』と思ったら、使わないである。3年前にブログを始めたときには、こういう現象はなかったと思うが、年々歳々、これの厳しさが前面に出てきている。そんなことで、繋がれば不定期にではあるが『太古につながる生活者の目i』は続く可能性が出てきたので報告しておきます。なんとかブログに入れました。

  1. お昼休みの使者

    なんと、そのような事態が発生しておられましたとは・・・!
    たいへんムツカシイ理屈と思われますが・・・・・・機械の話であればともかく、
    ネットワークのトラブルですと解決がまた困難のことと存じます。
    ご無理のない範囲で執筆なさってください。

    • 心配かけました。ネットワークの裏側事情の本を読むと、グーグルはすべてロボットが価値判断を下すので怪しい写真利用などは有無を言わさず
      閉鎖とされます。ブログにも書きましたが、3年前にはなかったことです。さっきまで、ダッシュボードのメディアという項目から写真を削除
      してました。もう100枚は超えています。原因は自分の安物中古パソコン(東芝)や容量にあるかもしれないなどとも考えます。インターネット
      の向こう側をもっと知らないと現代はわからない。つくづくそう思いました。

Leave a Reply to お昼休みの使者 Cancel Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です