家庭いろいろそして後妻?
バイトで500戸の戸建てにチラシを配布したことがある。いろいろな家庭内の現実が立ち話で耳に入ってくる。新築の家を建てた途端の離婚劇もあったり(不動産会社から見たら美味しい物件)、親と同居を始めたら1か月後、両親は出て行ったとか、家庭の中は事件に満ちている。
共働きのため庭はタンポポに覆われてる家もある。かと思えば、周りをバラで囲んで丁寧に生きている余裕のある家(でも実態はわからない)。「家」の「庭」を家庭とはよく言ったもので、庭の草取りをして生きたいものである。
そんなある日、新築したばかりの瀟洒な平屋にチラシを入れたとき、おじいちゃんが「隣町に持ってる借家を値上げしたいが、住んでる人間が金がないと言って応じない。出すなら金を寄こせと言ってきてる。なんとかなりませんか」と相談された。「いま住んでいる人の権利がまず保障されるから、追い出すのは難しいと思いますよ」と私。「リフォームに40万円かけたので取り返したい」と。
おじいちゃんの家に表札がないのに気づき「表札は付けないのですか?」と聞いたら「いま、付けない家が多いよ」と。地番入った住所だけで郵便物は届くから。年齢を聞くと82歳、数年前に奥さんを亡くした。18歳から郵便局一筋で70歳まで52年間働いたというのだ。これだけでも凄い!!カラオケが好きでいまも歌っているが、そこで知り合った女性が入り込んで(呼び込んで?)同居している。
残念ながら年齢は聞けなかったが、「それがね、同居人の金遣いが荒くて困っている」と愚痴。「いまもエステに通っている」と。エステがマッサージかもしれず、隣町に教員をしている長男がいるが・。まあ。親父、好きなように生きたら?ってところか。カラオケ仲間に少し貯金があることを言ってしまったのだろうね。
10年前、地元の金融機関の株主総会へ取引先の証券会社から社会勉強のため見学に行ったことがある。株主にご老人の多いことといったらビックリ仰天。身なりも地味で、そこらへんにいるおじいさん・おばあさんなのに。杖をついてきている人も多い。株主総会兼老人ホーム説明会みたいだ。
議題も終わり、質疑応答に入った。老人が手を挙げて「この銀行は地元企業の水準からみて、給与が高すぎると言われている。そんな金があるなら株主へ配当金を増やして欲しい」と。どうみても80代だ。何に使うために金がまだ欲しいのか「老後の不安からかもしれないが」、貧乏育ちの私にはもう十分ではないかと彼らを見て思った次第。お金が一番嫌うのは「じっとしていること」なんだけど。それって、死に金だよ。あっ、そうか、死んでから相続で争って、あちこちに動くね。そのとき、あなたはいない。
町内会班長。
9月まで町内会の班長で、町内会費の集金や、集金した会費を役員宅に届けに行ったり、集団乳癌健診の希望者リストを婦人部宅に届けるのですが、町内会支給の地図を頼りに探して見たものの表札の無いお宅が多く困りました。いきなり訪ねて間違ってもいけないので、再度家に戻り地図で再確認しました。郵便物には地番が表記されていますが、郵便物では無いので地番は役に立ちません。何かに警戒しているのでしょうが、せめて名字でも有れば助かるのですが。
seto
勝手にDMやチラシの投函するなという家も多くなりました。戸建てならまだわかりますが、アパートなら郵便や宅半泣かせで携帯で呼ばないとツカマラナイケースもありますよ。女性の一人暮らしならわかる気もしますが、どこを向いても周りに警戒し続ける時代や社会なんでしょう。いい時代ではありません。信頼し合う、信用しあう社会は維持にお金がかかりません。
坊主の孫。
近くに助平なおじいさんが居ました。連れは長期入院の末亡くなりました。独り身の寂しさか、訪問する女性は誰かれ構わず、皆んな手を握られ迫られたそうです。そんな中の一人が娘を連れて同居して最後までおじさんの世話をしました。今ではおじさんの姓を名乗って暮らしています。結婚していたのですね。身寄りも無く亡くなられたおじさんにとっても、その女性にとっても幸せな選択だったのでしょう。
seto
娘を連れて同居とは、、いい話ですね。私も何かの参考にさせていただきます。貴重な情報ありがとうございます。逆は少ないですね。一人暮らしの女性の家に男が同居するケースは稀。男は面倒を看られるケースが大半で重荷になるんでしょう。料理掃除洗濯ゴミ出し全部できるようにしたいものです。
広告マン。
お金持ちは凄いですよ。或るパチンコ店とゴルフの打ちっぱなしセンターとバッティングセンター経営の社長さんはベンツに乗ってはいるものの、街中は悪い方の足を曳きずりながら、いつも汚いジャンパーにサイドバッグを脇に抱えてやって来て、知り合いのレストランの社長の所に現れます。バッグに大金が入っているのかいないのか?は知りませんが、勿論お茶代など払いません。毎日のように通って雑談して帰ります。駐車場代やらお茶代も倹約しています。その代わりに、レストランの社長さんもゴルフの練習場ではお金を払いません。似たり寄ったりの性格ですからお互い様ですね。
seto
店へはまとめて一括払いなんでしょうね。何に使うおカネなんでしょうか?貯めること自体に快感を覚えるみたいです。みすぼらしい恰好というがいいですね。そしてタブンケチな日常。いずれ後ろから死神がやってくるんですが、心の準備、どうなんでしょうか?