地下90mから吹き出す水を取りに、国道36号を走らず別なわき道を走ると里山風景、しかし、・・・・。

全長5mの船の錨が草原に。

太い部分に見える文字は

どう解読したらいいの?昭和8年MSOは三菱スチール大阪?で製造?上の六の下の漢字がわからない。

その手前の石材屋さんの入り口に横たわるのはこの動物・・・。

ライオン+熊+空想

ここは、クラーク博士が在校生にサヨナラをした島松駅逓近く。北海道で最初に稲作をした大阪生まれの中山久蔵の記念碑もある。

記念館に架けられた中山久蔵。この駅逓の向かいに5代目が住んでいる。

記念館の中には明治天皇の肖像画がある。北海道に明治14年9月2日に巡幸したときここで2時間休んで井戸水を飲んだ記録がある。

ところがこの肖像画を描いた人がよくわからないと館内の説明員が言うので接近撮影。

記念館にある明治天皇ご夫妻の肖像画はほかではあまり見当たらないと説明員。書き手が草奔臣だからか?

草奔臣 小林雅堂とあるが・・・。
明治天皇が休んだ島松駅逓の内部

駅逓の前に蕎麦屋を発見。久蔵庵という。ソバ打ち全国大会で優勝した北広島の人が経営。ランチ1300円だが、午後2時には完売らしい。

ようやく目的地のアンビウォーターに着く。やれやれ。

  1. 京極の湧水を汲みに行った事も何度かありました。北広島の島松は、我が家からも10分余の近くですが、随分前に一度だけ水汲みに行きました。でも写真を拝見する限りでは当時より立派な施設になっているようですね。私の最近の水汲みはスーパーの「純水」ばかりです。しかし家族の中でも私だけは頑固にも毎回市営の水道水を使っています。

    • 15分入れ放題で100円です。4ℓの焼酎ペットボトルを知り合いからもらい、毎回6本入れてきてますよ。軟水ですね。日本の水道水はどこも美味しいですね。私はドライブかねています。島松駅逓の古文書は字が小さすぎて読めません。何か工夫が必要と思いましたが、教育委員会に予算がないとのことでした。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です