飢えない国つくり。(古い記事だが内容は普遍的)
飢えない国つくり。 農民が餓死する国は最低の国である。闇市世代の故野坂昭如さん(1930年~2015年)「農を捨てたこの国に明日はない」(2017年3月1日刊 家の光教会)1975年、東芝を立て直した土光敏夫さんと「財界 […]
Read More →飢えない国つくり。 農民が餓死する国は最低の国である。闇市世代の故野坂昭如さん(1930年~2015年)「農を捨てたこの国に明日はない」(2017年3月1日刊 家の光教会)1975年、東芝を立て直した土光敏夫さんと「財界 […]
Read More →昨日は、作家高橋源一郎さんがNHKと訪ねたイギリスの子供ホスピスについて書いた。最後に、こういう施設が日本にもあればという高橋さんの言葉で締めくくったが、2016年4月1日に大阪市に日本最初の民間小児ホスピス「TSURU […]
Read More →子供のホスピスを訪ねる(高橋源一郎) Posted by seto 虹の中の点々が亡くなった子供の顔写真である。 このブログは3回以上、繰り返し掲載している。未読な方のためのブログである。本人の責任では全然ない、病や事故 […]
Read More →平凡とか普通に暮らすむつかしさ・・感慨。 筆者の住む団地の日本庭園のカモ 67年を生きてきて、同世代の近所の旦那さんが49歳、53歳、55歳、52歳、60歳で病気や事故で亡くなると、『平凡で普通に暮らす。静かに暮らす』こ […]
Read More →満州建国大学という存在。 読書家の友人から先日メールで「五色の虹」~満州建国大学卒業生たちの戦後~(三浦英之著 集英社)を読んだと知らされて、えっそんな大学名をはじめて聞いたと思い、さっそく図書館から借りてきて読んでみた […]
Read More →