mail@tose77.com

太古につながる生活者の目

Just a scissorbill's site

  • ホーム
太古につながる生活者の目-Banner

Category: ミュージック

11月25 4

ドラマー青山純(2013年12月3日死去)に会えた。

Posted by seto

山下達郎のヒット曲から竹内まりやのヒット曲やステージをドラマーとして永年支えてきた故青山純を見てきた。竹内まりやの18年7ヶ月ぶりの2010年のコンサートを中心に作られた”souvenir”を見てきた。音楽映 […]

Read More →
いい話あれこれ, ミュージック, 映画
9月03 0

竹内まりや「プラスティク・ラブ」世界で1200万回、ユーチューブ

Posted by seto

1984年に作詞・作曲した竹内まりや「プラスティク・ラブ」がユーチューブで世界じゅうで1200万回も聞かれているとメールがあった。   突然のキスや 熱いまなさしで 恋のプログラムを 狂わさないでね 出逢いと別 […]

Read More →
いい話あれこれ, ミュージック
8月18 1

山下達郎コンサート会場にて

Posted by seto

8月16日、札幌ニトリ文化ホール(旧厚生年金会館)が来年壊されるので、達郎さん、この会場での最後のコンサート。中学時代から洋楽一筋の同級生を伴い聞いてきました。2階席でしたが、演奏後半、達郎ファンにしては若い男(彼のコン […]

Read More →
ミュージック, 胸が痛くなる
6月03 0

マリリンモンロー、最後の告白。

Posted by seto

Marilyn,The Last Sessionsという2008年フランスで制作されたドキュメンタリー映画があって、全部で2部構成、93分を見た。マリリンモンローはご存じのように1962年、36歳で死因不明で亡くなった。 […]

Read More →
ミュージック, 映画, 胸が痛くなる
5月27 0

山下達郎&コーラスライン。興行師の世界。

Posted by seto

身を削った仕事師たち(2015年の記事)   デビュー40周年になる「山下達郎コンサートツアー」の日程が7月12日に発表された。全国35都市64回のコンサートだ。昔、彼のコンサートを興行していた札幌の綜合企画サービスセン […]

Read More →
いい話あれこれ, ミュージック, 胸が痛くなる

Post navigation

  • ← Older posts

最近の投稿

  • 2月のコーヒーブレーク
  • 国家や神や貨幣と同様、自己も想像上の物語であることが見て取れる(ホモ・デウス下)
  • 文明は『強奪』『横取り』『吸収』がおハコなのである。
  • 縄文時代の漆(うるし)と室瀬和美
  • ブログ4年目を前にして、筆者のこと。

最近のコメント

  • 国家や神や貨幣と同様、自己も想像上の物語であることが見て取れる(ホモ・デウス下) に seto より
  • 国家や神や貨幣と同様、自己も想像上の物語であることが見て取れる(ホモ・デウス下) に seto より
  • 国家や神や貨幣と同様、自己も想像上の物語であることが見て取れる(ホモ・デウス下) に seto より
  • 国家や神や貨幣と同様、自己も想像上の物語であることが見て取れる(ホモ・デウス下) に ホランペッター。 より
  • 国家や神や貨幣と同様、自己も想像上の物語であることが見て取れる(ホモ・デウス下) に 下戸の独り言。 より

過去の記事

カテゴリー

  • アイヌ
  • いい話あれこれ
  • ジャガイモの歴史
  • ネットとスマホ
  • パニック障害
  • ペストの歴史
  • ミュージック
  • 世界のいま
  • 中国レポート
  • 仕事・会社・失敗談
  • 依存症ビジネス
  • 健康について
  • 出雲から
  • 北海道関連
  • 南の島からの報告
  • 営業への応援メッセージ
  • 子ども
  • 宗教会議
  • 小言あれこれ
  • 山東省・炭鉱・中華
  • 広告について
  • 愚か者ほど出世する(11本)
  • 映画
  • 時事・経済
  • 未分類
  • 沖縄からの報告
  • 無名の人々
  • 老子・イソップ・宗教・哲学
  • 胸が痛くなる
  • 表題の意味と私
  • 雑談・よもやま話

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

検索

© 2018 ascent. All rights reserved | Ascent by NetTantra