mail@tose77.com

太古につながる生活者の目

tose77.com

  • ホーム
  • mail
太古につながる生活者の目

カテゴリー: 胸が痛くなる

1月15 3

幸せで豊かに生きている人の共通点は・・・(沢木文)再録。

Posted by seto

これを書いたときには新型コロナもなかった。 『貧困女子のリアル』(沢木文著 小学館新書90p)『仕事の有無にかかわらず、幸せで豊かに生きている人の共通点を挙げるとすれば、苦にならないことを仕事に選び、サボり上手で朝令暮改 […]

Read More →
子ども, 胸が痛くなる
1月02 4

加齢とともに肉体と精神、お互い嫌いになる(!?)

Posted by seto

立川談志「まくらコレクション」に、60代最後の独演会で「だんだん、歳をとってくると肉体と精神が離れていくんです」(精神が肉体に)「仕事をするんだよ」と言っても肉体は「もう疲れたよ」と。肉体は精神のことを本来嫌いなんです。 […]

Read More →
いい話あれこれ, 胸が痛くなる
11月30 4

新型コロナが流行る前に書かれた。(1月5日)

Posted by seto

荷物を背負って・・・・。 Posted by seto 故ディープインパクト 筆者撮影 背負う荷物を責任ある仕事や子供の教育や住宅ローン返済義務、さらに親の介護や配偶者の病気やあれこれの配慮などを考えると、ある人が『生き […]

Read More →
いい話あれこれ, 無名の人々, 胸が痛くなる
11月29 2

会社や学校は引きこもりの場所かもしれない。

Posted by seto

会社や学校は引きこもりの場所かもしれない。大げさに考えると新型コロナ発生で市町村・国の住民(国民)も引きこもりを余儀なくされて、富裕者は金を使えず、株式・投資信託へ流し込み、株価を押し上げている現象かも。 6歳から26歳 […]

Read More →
いい話あれこれ, 無名の人々, 胸が痛くなる
11月26 6

11月25日の札幌は・・・・。

Posted by seto

「旅でお金を使いましょう、税金で補填しますから」企画で札幌市と大阪市が外されて。札幌の11月25日の様子だ。 1)25日の朝9時のエアポートは1車両10人前後の早朝便の客であったが、数えると5人くらいになっていた。客はO […]

Read More →
北海道関連, 胸が痛くなる

Post navigation

  • ← Older posts

最近の投稿

  • 老子・・・加島祥造自由訳 第76章 柔らかさについて
  • みんなちゃんとした一生がある(富山の住職さん)
  • 幸せで豊かに生きている人の共通点は・・・(沢木文)再録。
  • 飢えない国つくり。(古い記事だが内容は普遍的)
  • こどもホスピスの奇跡(石井光太著 新潮社)

最近のコメント

  • 幸せで豊かに生きている人の共通点は・・・(沢木文)再録。 に seto より
  • 幸せで豊かに生きている人の共通点は・・・(沢木文)再録。 に 匿名 より
  • 幸せで豊かに生きている人の共通点は・・・(沢木文)再録。 に 貧乏暇なし年中金欠病。 より
  • 飢えない国つくり。(古い記事だが内容は普遍的) に seto より
  • 飢えない国つくり。(古い記事だが内容は普遍的) に seto より

過去の記事

カテゴリー

検索

© 2021 Ascent. All rights reserved | Ascent by ZetaMatic