mail@tose77.com

太古につながる生活者の目

tose77.com

太古につながる生活者の目

カテゴリー: 胸が痛くなる

1月27 8

仕事のプロが少ない・・。仕事、丸投げの構造の中で起きる事故

Posted by seto

Posted by seto 旧北海道庁2階の一部 仕事は外注先がないと進まない時代だ。一から十まで全部自己完結で仕事を終えられればそれにこしたことはない。始まりから終わりまで全部見える。子供の頃、包丁を研ぎに来た職人や […]

Read More →
時事・経済, 胸が痛くなる
1月26 2

両親がダメ人間になれば「引きこもり」は治る(中島義道)

Posted by seto

中島義道さんの「人生に生きる価値はない」(新潮文庫)という衝撃的な題名の本の41pにある。 街頭放送や親切過ぎるお節介な交通機関の親切アナウンスは活字を読んでいたら邪魔でしょうがない。札幌駅に降りれば、真正面の銀行の壁に […]

Read More →
子ども, 胸が痛くなる
1月24 6

新興住宅街で思う、自然への関心の薄さ・超高層マンション。

Posted by seto

  近所に、新興住宅街ができて、3月から8月まで5か月間、不動産やのチラシを週に500枚投函するバイトをしてた。すべて戸建て。最新の痩せると評判の糖尿の薬(スーグラ)愛用とチラシ配りで体重が10キロ減ったが〈別 […]

Read More →
胸が痛くなる, 雑談・よもやま話

Post navigation

  • ← Older posts
  • Newer posts →

最近の投稿

  • 天然痘の治療にまつわる話
  • 死を前提にした人たちほどたちの悪いものはない(山本七平)
  • 小学校5年の国語から。
  • いい患者になるために。4泊5日の入院。
  • 人生の短さについて(セネカより)

カテゴリー

  • アイヌ (41)
  • いい話あれこれ (1,262)
  • ジャガイモの歴史 (14)
  • ネットとスマホ (83)
  • パニック障害 (38)
  • ペストの歴史 (60)
  • ミュージック (36)
  • 世界のいま (370)
  • 中国レポート (31)
  • 仕事・会社・失敗談 (321)
  • 依存症ビジネス (37)
  • 健康について (152)
  • 出雲から (13)
  • 北海道関連 (226)
  • 南の島からの報告 (4)
  • 営業への応援メッセージ (92)
  • 子ども (108)
  • 宗教会議 (51)
  • 小言あれこれ (81)
  • 山東省・炭鉱・中華 (3)
  • 広告について (42)
  • 愚か者ほど出世する(11本) (7)
  • 映画 (38)
  • 時事・経済 (432)
  • 未分類 (1,613)
  • 沖縄からの報告 (10)
  • 無名の人々 (474)
  • 老子・イソップ・宗教・哲学 (189)
  • 胸が痛くなる (486)
  • 表題の意味と私 (30)
  • 雑談・よもやま話 (492)

過去の記事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

検索

© 2025 Ascent. All rights reserved | Ascent by HyScaler