武漢ウィルスが出始めのころのブログ(2020年2月9日)
2月のコーヒーブレーク Posted by seto 1)通勤電車の中でのマスク着用率を数えてみたら、横並び13人座れる席は7人から8人だ。私はマスクはしない。私の通う図書館が2月3日(月曜日)からマスクが義務付けられた […]
Read More →2月のコーヒーブレーク Posted by seto 1)通勤電車の中でのマスク着用率を数えてみたら、横並び13人座れる席は7人から8人だ。私はマスクはしない。私の通う図書館が2月3日(月曜日)からマスクが義務付けられた […]
Read More →2016年『下流中年』~一億総貧困化の行方~(ソフトバンク新書)は、主に25歳~54歳の心ならずも不本意非正規を取材して、リアルな現実を対談・取材・論文で埋め尽くされて現代日本を炙り出す。 2015年『下流老人・・一 […]
Read More →物理学者の寺田寅彦著『読書の今昔』というエセイで、本屋で書店員に探し求める本の有無を聞くと、ないと答えられたが見るとちゃんと目の前にある。寺田寅彦は淋しい思いをして書いたのが『商人が自分の商品に興味と熱を失う時代は、やが […]
Read More →