mail@tose77.com

太古につながる生活者の目

tose77.com

太古につながる生活者の目

カテゴリー: 子ども

4月19 4

「誰にも会いたくない」というのは「誰かに会いたいということだ」(むのたけじ)

Posted by seto
Read More →
子ども
1月15 3

幸せで豊かに生きている人の共通点は・・・(沢木文)再録。

Posted by seto

これを書いたときには新型コロナもなかった。 『貧困女子のリアル』(沢木文著 小学館新書90p)『仕事の有無にかかわらず、幸せで豊かに生きている人の共通点を挙げるとすれば、苦にならないことを仕事に選び、サボり上手で朝令暮改 […]

Read More →
子ども, 胸が痛くなる
1月13 6

こどもホスピスの奇跡(石井光太著 新潮社)

Posted by seto

昨日は、作家高橋源一郎さんがNHKと訪ねたイギリスの子供ホスピスについて書いた。最後に、こういう施設が日本にもあればという高橋さんの言葉で締めくくったが、2016年4月1日に大阪市に日本最初の民間小児ホスピス「TSURU […]

Read More →
いい話あれこれ, 子ども

Post navigation

  • ← Older posts

最近の投稿

  • ゴジラのテーマ曲と伊福部昭(太古につながる音)
  • 俺たちの脳みそは原始人の時代からほとんど進歩していない(ビートたけし)
  • 自己充足は、あらゆる富のうちの最大のものである(エピクロスの箴言)
  • 何歳になっても自己改革できるのはなかなかのこと(友人のメールから)
  • 読書という行為はいつ誕生したか?第2回目。

カテゴリー

  • アイヌ (29)
  • いい話あれこれ (1,094)
  • ジャガイモの歴史 (14)
  • ネットとスマホ (77)
  • パニック障害 (36)
  • ペストの歴史 (59)
  • ミュージック (35)
  • 世界のいま (365)
  • 中国レポート (30)
  • 仕事・会社・失敗談 (319)
  • 依存症ビジネス (35)
  • 健康について (142)
  • 出雲から (13)
  • 北海道関連 (211)
  • 南の島からの報告 (2)
  • 営業への応援メッセージ (87)
  • 子ども (103)
  • 宗教会議 (48)
  • 小言あれこれ (75)
  • 山東省・炭鉱・中華 (2)
  • 広告について (42)
  • 愚か者ほど出世する(11本) (7)
  • 映画 (37)
  • 時事・経済 (397)
  • 未分類 (1,108)
  • 沖縄からの報告 (10)
  • 無名の人々 (435)
  • 老子・イソップ・宗教・哲学 (153)
  • 胸が痛くなる (390)
  • 表題の意味と私 (22)
  • 雑談・よもやま話 (430)

過去の記事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

検索

© 2023 Ascent. All rights reserved | Ascent by ZetaMatic