塩の世界史~歴史を動かした小さな粒~
地味な本ながら440ページの「塩の世界史」(マーク・カーランスキー著 扶桑社)を借りてきてポカリスエットを飲みながら読み始めた。現在、中公文庫で2冊本で同著を買える。 サラリー(給与)やサラリーマンという言葉の起源がsa […]
Read More →地味な本ながら440ページの「塩の世界史」(マーク・カーランスキー著 扶桑社)を借りてきてポカリスエットを飲みながら読み始めた。現在、中公文庫で2冊本で同著を買える。 サラリー(給与)やサラリーマンという言葉の起源がsa […]
Read More →人も企業もこれまで、社会との間に高い壁をつくって仲間内で居心地のいい日常を暮らしてきた。閉鎖的ということは壁が厚かったり、壁が高過ぎて超えられないことだとすれば、そこは刑務所。秘密の多い企業(かつて消費者金融・武富士とい […]
Read More →オリンピックは世界のお荷物イベント!? Posted by seto 中止 1944年 ロンドン イギリス 14 1948年 ロンドン イギリス 15 1952年 ヘルシンキ フィンランド 16 1956年 メルボルン […]
Read More →