すべての生物は別々な時間と空間を生きている
「暇と退屈の倫理学)(國分功一郎)の中で引用されていたエストニアの理論生物学者ユクスキュルの提唱した「環生物」の概念だ。以下、國分さん。「私たちはふだん、自分たちをも含めたあらゆる生物が同じ時間同じ空間を生きていると考え […]
Read More →「暇と退屈の倫理学)(國分功一郎)の中で引用されていたエストニアの理論生物学者ユクスキュルの提唱した「環生物」の概念だ。以下、國分さん。「私たちはふだん、自分たちをも含めたあらゆる生物が同じ時間同じ空間を生きていると考え […]
Read More →パスカルのパンセに「われわれが通り過ぎる町々。人はそこで尊敬されることなど気にかけない、しかし、そこにしばらく滞在するとなると、気にかける。それにはどのくらいの時が必要などだろう。われわれのむなしい、取るに足りない存続期 […]
Read More →パスカル「パンセ」の中で有名な1章だ。サブタイトルは気を紛らわすこと。パスカルは39歳で激しい病の末亡くなった。死後に見つかった思索メモが「パンセ」として出版された。フランス文学者鹿島茂さんは、「NHK100分で名著」の […]
Read More →