mail@tose77.com

太古につながる生活者の目

tose77.com

太古につながる生活者の目

カテゴリー: 営業への応援メッセージ

2月18 6

自分のことは棚に上げて饒舌に語りだす。

Posted by seto

約35年間、営業をしていて感ずるのは「自分のことは棚に上げたとき、自分を含めて饒舌な人が多い」こと。たとえば、会議で自分の部の数字が悪くて、その追及が終わると、やれやれとばかりに他部の数字についてあれこれ原因追及を始めた […]

Read More →
営業への応援メッセージ, 胸が痛くなる
6月21 3

ある社長さんから相談

Posted by seto

旧知の社長さんに年末挨拶へ行くと、世間話になった。いつもなら忙しそうで会ってくれないことが多いのに、腰掛けての雑談となった。話題は『最近、営業職が不人気で介護職より成り手がない』話をしたら乗ってきた。『なるほどね、それが […]

Read More →
営業への応援メッセージ, 雑談・よもやま話
4月19 6

働いていない時間をどう過ごす?

Posted by seto

『働いていないときの過ごし方が、その人の働きや知見や知性やいざという時、その人の振る舞いを決めていくかもしれない』と40年のサラリーマン暮らしで発見。地下鉄を待つ間もロバート・ラドラムの推理サスペンスを読み続けてきたAさ […]

Read More →
営業への応援メッセージ, 胸が痛くなる

Post navigation

  • ← Older posts

最近の投稿

  • 何もしない勇気!
  • システムへの依存とクレーマーの大発生
  • 「窮鼠が成長したら猛虎になるかもしれない」(渡辺一夫)
  • 排泄物と文明 ウンコを知るために。入れた物は出す。
  • 恵み野通信(漁師になろうと利尻に行く若者)

カテゴリー

  • アイヌ (40)
  • いい話あれこれ (1,221)
  • ジャガイモの歴史 (14)
  • ネットとスマホ (83)
  • パニック障害 (38)
  • ペストの歴史 (59)
  • ミュージック (36)
  • 世界のいま (370)
  • 中国レポート (31)
  • 仕事・会社・失敗談 (321)
  • 依存症ビジネス (36)
  • 健康について (149)
  • 出雲から (13)
  • 北海道関連 (222)
  • 南の島からの報告 (4)
  • 営業への応援メッセージ (91)
  • 子ども (105)
  • 宗教会議 (51)
  • 小言あれこれ (81)
  • 山東省・炭鉱・中華 (3)
  • 広告について (42)
  • 愚か者ほど出世する(11本) (7)
  • 映画 (38)
  • 時事・経済 (425)
  • 未分類 (1,491)
  • 沖縄からの報告 (10)
  • 無名の人々 (466)
  • 老子・イソップ・宗教・哲学 (183)
  • 胸が痛くなる (468)
  • 表題の意味と私 (27)
  • 雑談・よもやま話 (484)

過去の記事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

検索

© 2025 Ascent. All rights reserved | Ascent by HyScaler