札幌、長崎、宇和島の町には排他性がない。
作家吉村昭「白い道」(岩波新書112p)のなかに宇和島市での講演のくだり。調べたい人物の資料探しをするために一人旅をするが、「全国いろいろなところを歩くんですけど,その中で自分のウィスキーのボトルを置いていあるのは札幌と […]
Read More →作家吉村昭「白い道」(岩波新書112p)のなかに宇和島市での講演のくだり。調べたい人物の資料探しをするために一人旅をするが、「全国いろいろなところを歩くんですけど,その中で自分のウィスキーのボトルを置いていあるのは札幌と […]
Read More →幕末の緒方洪庵(1810~1863)は天然痘を根絶するために奔走した。前に筆写は「ペストの歴史」を7回にわたって書いたが、日本で仏教の伝来に伴って大陸から来たのが天然痘だ。治療法もなく奈良に大仏を建立し神仏に頼るのが精い […]
Read More →「死の壁」(養老孟司)に山本七平さんが、自身の戦争体験を踏まえて書かれた本の引用があった(49p)。帝国陸軍は「閣下のために死ぬこと」を前提にしていた。果たして、昭和天皇は「生きて還れよ」と思っていたかもしれないが、藪の […]
Read More →