たとえ数分でもネットへの接続が遮断されればヒステリーを起こす(ホモ・デウス 181p)

ブログを毎日書く習慣ができると、自分のブログに入り、書き込めるのは当たり前と読む側から言うとそうだが、これがどうして、何度もハッカーに侵入されたりして書けない事態が3年間で4~5回はあった。つながるのが当たり前と思わず、たまにつながればラッキーという価値観で世の中が共通しているならまだしも、いまの世の中はつながるのが当たり前、つながらないのはウィルスにやられて遮断されているか、パソコン自身の不具合かネットケーブルの不具合か、金曜の夜でネットが超混みなのか、詳しくは知らないがそういうことらしい。直すのに電源を一時切ったり、あれこれ手立てをするのだがダメなものはダメ。私のブログ管理者へ連絡して直してもらう。長いときで4~5日間かかった。グーグル仕様なので世界じゅうのハッカーの標的になっているからヴァージョンアップの回数は凄いらしい。そこまでブログ管理者は責任は持てない。昨年9月6日の北海道全体のブラックアウト(正確には稚内など全く停電のない場所もあった)で、電気がなくなるとスマホのバッテリー補充が混乱を極めた。海外から来た観光客もそうだった。自家発電の施設に設けられたコンセントを求めて長い列ができた。(ニュースを見るため)(親に連絡する)(友人とコンタクトを取る)など様々な目的はあっても、『たとえ数分でもネットが遮断されればヒステリー』的な状況に変わりはない。『ホモ・デウス』(下)を読み終えて、もう一度、最初から(上)を読み始めたところであるが、表題の1行があったので抜書きした次第である。最近、若い夫婦が自分の子供へヒステリー的な暴発を繰り返す事件を見て、案外、『自分がいま楽しんでいることに子供が干渉して邪魔をされる気持ちが手や足、言葉でのパワハラになっていやしないか』と疑う私である。私も熱中してブログを書いていて、階下から妻から下へ降りてくる話にムッとすることがあるからである。遮断されることへのイライラである。今日、都市生活、ライフラインはすべて動いて当たり前になってしまった。先日も寒波の折、水洗トイレの水が詰まり便器が溢れそうになった。2時間の外出でトイレ暖房を切ったがゆえに凍ったのである。夜のトイレは24時間営業している『道の駅』のトイレを使用しようかとも思ったが、風呂のお湯をどんどんトイレに流し込むと氷が解け出した。システムが切断したり、突然、予期せぬ事件が発生してライフライン依存症の私たちは生き延びれるのか?と思わずにいられない。北海道の真冬で起きると死者が出る世界だ。

  1. 電気が止まっても人は死にません。と言えるのは私のような古い人間だけなのでしょうね。昔の田舎暮らしで使う電気はせいぜい明かりとラジオくらいでしたからね。停電もありましたが、そんな時にはあきらめて囲炉裏の周りに座って過ごしましたし、行灯のようなものも未だ存在していましたし、山仕事で炭焼き小屋などに泊まる時に使っていたカンテラもありましたから慌てる事も無かったです。その頃は新聞とラジオからの情報が全ての時代でしたから、やがてテレビが登場しても我が家には無く、両隣の酒屋とタバコ屋に貰い湯のついでに見せてもらう程度でしたが、意外にもあの時のTVで見た野球の巨人戦や歌謡番組などの映像の記憶は今も頭の片隅に残っています。トイレだって水洗など無い訳で、それが当たり前の時代でしたね。新しい事や珍しい物は時々母が行く東京土産や東京の長女の姉がくれたチョコレート菓子や靴や服やハーモニカなどでした。その頃の東京の暮らしは既に電気に頼っていたのでしょうね。今では田舎も都会も生活レベルはほとんど同じになって贅沢な暮らしが当たり前になっています。
    震災や戦災であれほど痛めつけられたはずなのに?喉元過ぎれば熱さ忘れるですかね。年に一日でもいいですから「電気の無い日、エネルギー使用禁止」の祝日を提案したいですね。休んでもどこにも行けませんし、冷蔵庫も止まれば食料も買えませんし、TVモ映画もDVDも、ガソリンスタンドも、夜の街も真っ暗で飲み歩けませんからね。人力車と馬と自転車くらいしか動きません。

    • いかに自然から遊離したところで、暮らしているのか実感するにはいい機会の記念日になりますね。農村や山村に義務的に都会に住む人は間伐をしたり、畑の草を刈ったりして半年間を体験させると考え方が変わっていくと思いますね。危機に強くなる人が多くなりますね。

  2. 先日、長年使用していた我が家の無線LANのルーターの不具合で、電話の受信はできても送信できないなどトラブルになって、NTT
    にルーター交換を申し入れました。札幌のセンターから直ぐに届いたのですが、交換や設定は自分でと説明書が添えられていましたが、どうも自信がなくて再度電話で技術者のサポートをお願いしました。数日後、年配の技術者の方が見えて2〜30分ほどで手際よく交換してくれて助かりました。技術者の方が動けば最低でも1万円以上の請求かと思っていたのですが、何と3千円余でした。我が家の地下室には、孫の中1男児がPCゲーム機をLANケーブルでつないでいて年がら年中、大戦ゲームなどをしていて、更には家族7人がスマホ5〜6台やiPadや、PC数台などでYoutubeを見たりと、無線LAN(Wi-Fi)を一斉に使うので、古いルーターでは賄えられなかったようです。どこに居てもWi-Fiの時代で便利とは言うものの、今や大人も子供も完全にネット中毒ですね。

    • 私のパソコンもメールは受信はできるのですが、発信ができません。ルーターかもしれませんね。聞いてみますわ。ネット中毒で短気に鳴って、怒りっぽい人が多くなりました。それは感じます。すぐにネットで検索する癖、自分で考えない、答えがネットにあると思っているのでしょう。断片的にですが・・・。

  3. ネットが無ければ、仕事もできないですね。いや?やろうと思えば出来ない事はないのでしょうが、世の中全てがネット中心、デジタル・システムになっていますから、昔の方式を知っている私がいくら頑張っても、既に受け入れ側も対応できない時代です。PCで広告制作をして、顧客やメーカーとの校閲もデジタル。手直しと校正のやり取りを何度か繰り返し、完全データを圧縮してURLに変換して印刷所にメール添付したり、新聞社にはN−PDF添付送稿など、更にはラジオCMやTV−CM素材ですらデジタル送稿の時代です。またメーカーなどの広告主からは今後の広告はネット広告のみとの通達も来ている始末です。ネットが中心の時代とは言え、全てに電気に頼り切っている現代の危険性も心配ですね。

    • 危険ですね。大地震きたらイッパツでやられます。孤立した回路がたくさんあるほうが被害が最小になります。なんでも集中はまずい。そう思います。笑いながらおしゃべりしているおばあさんたちを見ているといい景色ですよ。ずっと長い間、しゃべってる話題豊富さと相手の顔をきちんと見ている姿は感動しますよ。倉本聡のインタビューをネットで見ていて司会者が〈最後に20代の人に言いたいことは何かありますか?〉と聞かれて、しばらく考えて〈スマホを捨てなさい〉と断定しました。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です