カミュ『ペスト』再読より
20代半ばに読んだカミュの『ペスト』。作品発表は1947年なので73年前に書かれた。架空の町オランは発生したペストで町は完全閉鎖、次々に起きる住民のペスト死とそれと戦う医師リウーと仲間たちの物語だ。オランは地中海に面しているアルジェリアの架空の町。1匹、2匹とネズミの死骸が街中に出てきて、それが人間に伝染して死を招く。肺をやられる肺ペストとリンパにできる腺ペストがあるが、医師リウーはフランス本国に血清を大量に求めたり、足りない医師や補助員を要請するが間に合わない。そのうち1日で100人を超える死者が出る日もある、自身の健康さえ危うい中を命がけで戦うリウー医師と町の保健所の無能な働きに業を煮やし、奉仕隊を作り、各戸を周り、患者カード作りに淡々と励むタルーとグラン。彼らとの友情物語でもある。
タルー『このペストはあなたにとって果たしてどいうものになるか』
医師リウー『際限なく続く敗北です』(188p)
しかし、その後
医師リウー『ペストと戦う唯一の方法は、誠実さということです。…誠実さっていうのは僕の場合には、つまり自分の職責を果たすことだと心得ています』(245P)
街に閉じ込められた新聞記者ランベールは、恋人をパリに残して何とかオランの町から脱出し恋の成就を図ろうとするが、厳重な閉鎖都市を金の力で突破できるかどうか。
どこでもありがちなキリスト教会でのパヌルー神父の日曜説教『皆さん、あなた方は禍(わざわい)のなかにいます。皆さん、それは当然の報いなのであります』(137p)『今日、ペストがあなたがたがたにかかわりを持つようになったとすれば、それはすなわち反省すべき時がきたのであります。』(138p)どこかで聞いたようなセリフだ。アメリカはじめキリスト教国でリピートされそうな演説だ。ペストは旧約聖書のモーセの出エジプト記にも出て来るから、疫病(ウィルス禍)の記録は古い。モーセの時代は紀元前13世紀なので3400年前からウィルスに苦しめられ、私たちはいまも苦しめられているわけだ。しかし、人類は文字のない時代の方が長いことを忘れてはいけないから、伝染病で命を落とした数は数えきれない。
こういう描写があったので最後に書き留めておきます。街中を走る電車です。『すべての乗客は、できうるかぎりの範囲で背を向けあって、互いに伝染を避けようとしているのである。停留所で、電車が積んできた一団の男女を吐き出すと、彼らは遠ざかり一人になろうとして大急ぎのていである。頻繁に、ただの不機嫌だけに原因する喧嘩が起こり、この不機嫌は慢性的なものになってきた』(174p)
私自身もどこかですでにコロナに感染している可能性も否定できない。単に症状がでていないだけかもしれない。ウィルスとはそういうものである。『ペスト』(458p)完読まであと200pあるので2回目を書くかもしれません。
新潮文庫(宮崎嶺雄訳)『ペスト』より。
海外渡航歴皆無者
COVID-19は相変わらず猛威を振るっていますね。諸外国から急きょ日本に帰国者が増えていますが、既に陽性の方々も多いようですし、症状の無い人、陰性の人と様々です。アメリカではホテルや学生寮までも急ごしらえの隔離病棟化の動きで留学生たちは寮を追い出されてしまい、借家のあても無く、途方に暮れ、本国への帰国を余儀なくされています。またレンタカーであろう中型のキャンピングカーが大挙して整然と並べられ、これも隔離施設用とのことです。仮に一時的な措置としても、いつ終息するかも知れず、目に見えない微生物に攻撃される人間の弱さを痛感します。これまで無頓着に過ごして来た私たちは皆、過敏になっています。そんな中、無神経にもミサイル実験をする国もあって、ますます環境悪化を招いていますね。COVID-19も動物からと言われていますが、その動物も最初の被害者なのかも知れませんね。
seto
ある日突然現れて、時期がきたらウィルスは去っていきます。ワクチンで免疫をつけることができても、これでウxルスが変異を起こす可能性もあっていたちごっこになることも考えられます。私は心臓病、糖尿、妻はガン手術でウィルス最弱な夫婦です。
坊主の孫。
実は、過去の歴史の中のペストの脅威が、今回のCOVID-19拡大ヘの教訓だったんですね。でも気が付いた時には既に遅かったわけです。私たちはもっと早く歴史に学ぶべきでしたね。流行り言葉のグローバル化に皆んなが染まって世界中の人々が必要以上に動き回り過ぎた結果の起こるべくして起きた感染拡大だったのでしょうね。過度な鎖国のような現状が決して良いとは言いませんが、不要な海外への渡航規制は当然有って然るべきでしょうね。ネットの普及で海外の情報も手元でわかる時代ですから。
seto
国同士のビザもペストが流行って国同士行き来するとき『健康保険証』が必要でした。それがビザの起源です
開店ガラガラ
昨日の土曜日に近くのクリニックに行きました。常用している薬が残り少なくなったからです。三連休の狭間でさぞ混雑しているだろうと思っていましたが、意外にもガラガラでした。待合には自分を含めて3人のみ。問診中の高齢男性も含めて4人のみ。受付で「コロナウイルスの関係で、診察せず薬だけの方は処方箋を出します」と。この季節は毎年花粉症のような症状で喉がイガイガするので問診を受ける事に。すぐに呼ばれると思っていたのですが、前の高齢男性の医者とのやり取りが長く、院内の物にはなるべく触れられず、その間、自分のスマホいじりくらいしかできず、備え付けのアルコール液で手指を消毒したりと退屈でした。張り紙にはマスクは使い回しせず一回で捨てましょうと書かれていましたが、どこにも売っていないので、そろそろ無くなりそうで困っています。問診中の高齢男性はコロナウイルスについて医師に聞いている様子でした。問診が終わって現れた彼は、いかにも神経質そうな気位の高そうな退職者風の人でした。それらしい人も居ないいつもより「流行っていない?」クリニックでした。
seto
病院での感染(医師や看護師も危険&大変)もありますからね。世界中が鎖国に入ってますが、ベーシックインカムしないと失業者で溢れます。(神経質そうな気位の高い)ですか、元○○、元○○が取れず、社会に投げ出された男たちが(威張る、教える、笑顔なし、冗談下手、男尊女卑)が多いですね。
匿名
濃厚接触?医学用語?ですか?。男性患者が或る女性と濃厚接触?何か勘違いしそうな表現ですよね。流行語大賞になりそうですが、たぶんヒンシュクもので、落選でしょうね。妙に嫌な言葉ですね。
seto
別な表現できなかったのでしょうか。近隣接触や近距離伝染でいいと思いますが。夫婦で陽性多いので。
広告マン。
今回のCOVID-19で世界各国の生活習慣も変わるかも知れませんね。例えば食事を素手で掴んで食べる国も。日本の様にシャワートイレの無い国。手洗いの水さえ無い国。宗教によっては集会が頻繁な国。ハグやキスや握手が日常の国。今までも起こるべきして起きなかったものの、今回の世界規模の感染拡大での教訓で、衛生面での最低限の世界基準が出来るかも知れませんね。しかし、動物を飼っている人にアレルギー体質が少ないように、清潔とか潔癖とか度が過ぎれば、抵抗力を弱くする事も事実でしょうね。それとも、既に世界中の人の抵抗力が無くなってしまっているのかも知れませんね。
seto
精神的なイライラや美味しいものが手に入らないことで免疫の急激な低下が、感染者を増やしますね。問題は現場の医者が非常に疲れています。感染症専門医や呼吸器内科の医師たちです。彼らは忙しくて昼夜わかたず奮闘してました。彼らのイライラはメディアにはストレートには伝わらないでしょうが、ペストの中でリウー医師のように『感染の危険を顧みず』仕事をしています。先日、医者のコロナ会議を傍聴してきましたので伝えておきます。専門医では足りないので他の診療に応援を求めていたり、学校の休みで看護師が自分の子どもを保育園に預けられず、看護師のローテーションが崩れ、看護師不足と医療用マスクの不足に不安を持ってます。