グローバリズムはイデオロギー。イデオロギーは敵を必要とする。
「グローバリズムはイデオロギーと書いた。イデオロギーとは、イズムは歴史上、単独で存在したためしはない。イズムは必ず、先行する理念や方法へ対抗する形で現れてくる。イズムは敵を必要としており、それらを打倒する新しい原理として […]
Read More →「グローバリズムはイデオロギーと書いた。イデオロギーとは、イズムは歴史上、単独で存在したためしはない。イズムは必ず、先行する理念や方法へ対抗する形で現れてくる。イズムは敵を必要としており、それらを打倒する新しい原理として […]
Read More →函館の駅前ホテルに「北海道関連」コーナーがあって司馬遼太郎「街道をゆく」(15巻目)が置かれてあった。夜景を見ながら・函館の歴史・高田屋嘉兵衛・松前氏の成立などぱらぱらめくっていると「関寛斎」の項目があった。だれだろうと […]
Read More →私が住んでる近くに道の駅がある。キャンピングカーやランドクルーザー、改造した軽自動車に愛犬を連れた人もいる。 きょうは鹿児島ナンバーの車に声をかけて話を聞いてみた。6月に鹿児島を出発して日本海側を北上して、青森からフェリ […]
Read More →