多田富雄さん(昨日に続いて)
『われわれは言葉を節することを、そろそろ知らなければならないのではないか』(橋本治) ブログを始めて1年目に書いたもの。 選考委員の橋本治さんも故人になってしまった。 今日でブログが365本目、1年になりました。 20 […]
Read More →『われわれは言葉を節することを、そろそろ知らなければならないのではないか』(橋本治) ブログを始めて1年目に書いたもの。 選考委員の橋本治さんも故人になってしまった。 今日でブログが365本目、1年になりました。 20 […]
Read More →コロナの時代の僕ら(パオロ・ジョルダーノ)2020年4月発刊 初めて聞くイタリア作家の27編のエセイ集だ。湖北省武漢で2019年末に発生した新型コロナウィルス感染者、アジア地域限定の流行だとタカをくくっていたCOVID・ […]
Read More →自然を相手にすると結果が出ないことに寛容になれる(福岡伸一) 福岡伸一『生命の逆襲』(朝日新聞出版 19p)に、滋賀県でモンキアゲハを捕獲することに成功するが、しかし、この木にアゲハが来るか、来ないか、わくわくしてじっと […]
Read More →