mail@tose77.com

太古につながる生活者の目

tose77.com

太古につながる生活者の目

カテゴリー: 胸が痛くなる

4月10 4

老いるのはむつかしい

Posted by seto

誰にでも老いは来るが、最近、佐藤愛子「90歳、何がめでたい」 や曽野綾子「老いの才覚」などの本が良く売れている。老いてもますます迫力感を増した画家の故片岡球子さんや100歳を超えてなお書道に打ち込み篠田桃子さん、長生きと […]

Read More →
老子・イソップ・宗教・哲学, 胸が痛くなる
4月09 4

変更できない考えは悪い考えだ

Posted by seto

モンテーニュ「随想録」(1580年刊)第二巻第一章 我々の行為の不定なことについて   p217 ある人間を観察し続けていると、その行為に一貫性がない、矛盾ばかりがあって、まとめようがないことがある(ほとんどの人がそうだ […]

Read More →
老子・イソップ・宗教・哲学, 胸が痛くなる
4月01 8

あの人はあの人自身を一緒に持ってでかけた(ソクラテス)

Posted by seto

誰かがソクラテスに向かって、誰それは旅をしても少しも良くなっていない、と言うと、『そうだろうとも。あの人はあの人自身を一緒に持って出かけたのだから』と言った。(モンテニュー『エセー2巻 52p』岩波ワイド版)旅をすれば少 […]

Read More →
胸が痛くなる

Post navigation

  • ← Older posts
  • Newer posts →

最近の投稿

  • 小学校5年の国語から。
  • いい患者になるために。4泊5日の入院。
  • 人生の短さについて(セネカより)
  • 開基1300年 大分県 宇佐神宮
  • 自分の皮膚の外には出れない。

カテゴリー

  • アイヌ (41)
  • いい話あれこれ (1,261)
  • ジャガイモの歴史 (14)
  • ネットとスマホ (83)
  • パニック障害 (38)
  • ペストの歴史 (59)
  • ミュージック (36)
  • 世界のいま (370)
  • 中国レポート (31)
  • 仕事・会社・失敗談 (321)
  • 依存症ビジネス (37)
  • 健康について (152)
  • 出雲から (13)
  • 北海道関連 (226)
  • 南の島からの報告 (4)
  • 営業への応援メッセージ (92)
  • 子ども (108)
  • 宗教会議 (51)
  • 小言あれこれ (81)
  • 山東省・炭鉱・中華 (3)
  • 広告について (42)
  • 愚か者ほど出世する(11本) (7)
  • 映画 (38)
  • 時事・経済 (432)
  • 未分類 (1,613)
  • 沖縄からの報告 (10)
  • 無名の人々 (474)
  • 老子・イソップ・宗教・哲学 (189)
  • 胸が痛くなる (485)
  • 表題の意味と私 (30)
  • 雑談・よもやま話 (492)

過去の記事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

検索

© 2025 Ascent. All rights reserved | Ascent by HyScaler