九州国立博物館(大宰府)
6月8日に大宰府の山の上に建設された「九州国立博物館」へ。開館時間が9時半。特別展もなく700円と安い入場料。国立博物館見学はは京都に次いで2館目。木材をたくさん使用した空間づくり。大宰府天満宮にあったスターバックスも外 […]
Read More →6月8日に大宰府の山の上に建設された「九州国立博物館」へ。開館時間が9時半。特別展もなく700円と安い入場料。国立博物館見学はは京都に次いで2館目。木材をたくさん使用した空間づくり。大宰府天満宮にあったスターバックスも外 […]
Read More →重要無形文化財「蒔絵」の保持者に認定された室瀬和美さん(1950年生まれ)の『カリンバ遺跡と漆文化の素晴らしさ』を聞きに行った。筆者の自宅裏の図書館にわざわざ漆の話をしに来られて、どんな話になるのか1時間聞 […]
Read More →知里幸恵 1903~1922(19歳)アイヌ神謡集 JR北海道エアポートの車内放送で「イランカラプテ」の車掌の挨拶から始まることをご記憶だろうか?白老町に国立民族共生空間を建設していたとき、私も毎日札幌へ通勤していた […]
Read More →