内臓の消化力も年齢とともに衰えるという現実に直面した筆者である。先日、会社の鏡開きでしるこを作ってもらい、少し大きめの餅を5個食べたが、その夜はおこわ飯を食べて、餅米を連続食べて、お腹に痛みが走った。胸から腸にかけて痛みが止まらず、土曜日、近所の内科へ行く。心筋梗塞の過去歴があるから、再発の可能性もあるので、医師は心電図・血液検査もして、3連休に入るから万一を考えて、救急車搬送もあるので医師の所見を加えた診断書をくれた。胃腸のちくちく痛みに耐えて2日が経過。だいぶ良くなってはきたが、胃腸に優しいおかゆを中心に食事をしている。
たった5個の餅程度で痛む消化器官なのかと無茶食いをしてきた私としては、胃腸も寄る年波には勝てずかと嘆息した次第。大脳は「これくらい大丈夫」と思っても、いざ働きとなると足もそうだが、思うような動きをしてくれないものだ。足を上げたつもりが低い段差につっかかり、危うく転びそうになる現象に似ている。腸は第一の脳だという人もいる。発生学からいうとそういう順番らしい。だから悩みが多いとまず胃腸が調子を壊す。大脳には嘘をつけても胃腸には嘘はつけない。なるほど。イギリスのスウィフトの本に、裏切り者の家臣を探すのに、彼らの便の色を見ることが書かれてあって、緑色が出たらアウトである。便はご存じのように食べたものがそのまま出てくるのもある。正直ものの便。トウモロコシなんかそのままで、どこで栄養が摂取されているか不思議である。この際だから、中村浩「糞尿博士世界漫遊記」(教養文庫)に当時のソ連で宇宙開発で大事な人間の尿の処理をめぐって中村さんが講演した。講演でおもむろに自分の尿を無毒化して、一気に飲む行為をした。「どうです、飲めるでしょう」と言わんばかり。果たしてこの方法が採用されたかどうかは知らないが、勇気ある講演である。糞尿の話が続くが、目もくらくらするぐらいの美人を見たとき、それを中和するために彼女がトイレに入ってしていることを想像するといいと、フランス文学の大家渡辺一夫さんのエセイに書かれてあったので参考までに書いておきます。
餅の話からとんでもない話になってしまった臭いブログでした。お許しを。
PS:恥ずかしい話、1月15日、札幌市内の胃腸クリニックへ行くと胃カメラで胃潰瘍を発見された。なるほどコイツが原因であった。刺激的な飲み物・食べ物を控えてしばらく胃を休めさせたい。原因は餅ではなくて、昨年1年間の自分の暮らし方・食事にあったと判明した次第。胃カメラは鼻から入れられ楽であった。これなら何回でもOKだ。

  1. 胃カメラも随分前に経験済みですが、当時は相当太い管でしたから、胃潰瘍で4~5回検査しましたが、もう、二度と胃潰瘍にはならないぞ、と言い聞かせたものです。当時はまだストレスが原因とされていましたから、責任の重い支店長職で仕事が原因とばかり考えていましたが、今になって見ればピロリ菌の悪戯だったのかと?。それならピロリ菌退治をすればよかった筈でしたが、当時の医者は誰も気づいていなかっらのです。何年もして東京の息子も十二指腸潰瘍でしたがピロリ菌を退治する注射で治ってしまいました。若い時は暴飲暴食と不規則な生活で胃腸に負担を掛けて弱っているところにピロリ菌が更に追い打ちをかけるのでしょうね。

    • 無我夢中で仕事をしていた時代は懐かしいし、面白い仕事に当たっていたのでしょうが、いまは在宅労働で半分遊び案分育児半分パソコン・連絡業務・買い物もあるかもしれません。でもこういう企業、はっきり言って長続きしないとおもいますね。そこんところ真面目に考えると胃腸がやらえますよ。胃腸は第二脳ですから、脳では嘘をつけても胃腸は見破ります。一番、正直な臓器です。

  2. 昔々、何故か?知り合いの女性とのつながりで、占い師の男と知り合いました。彼は中国の占いを習得していると言い?自宅兼事務所?の安アパートの一室を借りて住んで居ました。何と変な占い師で、トイレで小便をした直後の泡や色で占うと言うのです。その時点でインチキ臭い占い師だと感じました。と、言う事は女性たちにも同じ事を?と。しかし不思議な事に、彼を紹介してくれた、普段は生真面目な独身主義の知り合い女性が、すっかり信用して居るのには驚きました。糞尿占い?なんて現代でも実在するのでしょうか?信じられませんね。

    • 糞尿占いってあるんですね、びっくりですが、胃→小腸→十二シチョウ→大腸を通過して、細菌・ウィルスで消化されるわけで色・匂い・形で健康状態を推理することは可能でしょうね。お母さんが赤ちゃんの健康を尿と便を見るようなものです。便は一番大事。超美人を見てクラクラになったら、ウンチスタイルを想像すると目が覚めます・・・とある人が言ってました。

  3. 食べ過ぎは行けませんね。特に高齢者にはきついですね。腹八分目と昔から言われていますが、人間そんなに食べなくても生きていけると言い聞かせて出来るだけセーブするようにしていますが、間食は別腹で、つい手が出てしまいますね。TVなどで大食いタレント(フードファイター?などとも)を見かけますが、あれは戴けませんね。食糧難の子供たちを思えば、何故あのような番組を全国放送しなければいけないのか?と疑問に思います。食料の無駄な消費や廃棄を地球規模で流通させられないのでしょうか?

    • もうたくさん食べれませんからご安心ください。このままいくと飢えや餓死が迫ってきています。食料は大事にしましょう。

Leave a Reply to 昔の少年。 Cancel Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です