連休ではあるが、じっとするヤドカリではない。5月2日、突然の緊急メールが鳴って、北朝鮮のミサイルが道内に落ちたのかとベッドから飛び起きた(午後4時)。調べると鈴木北海道知事から自宅の屋根の下でじっとしているようにとのやどかりへのメッセージだ。しかし、私は大空と美瑛の風景に似た東千歳にあるパレットの丘へヤドカリ2号(妻)を連れてドライブだ。いつも通うレストラン『花茶』はテイクアウトをしていたのでピザを買おうと出発。黒土の畑には野菜を植えるにはまだ早い。どんな時代が来ても食べ物をつくる仕事はサイコーと思う。

地方で農業を志す20代30代が増えている。ゼネコンもビルばかりつくらないで、地方の休耕地や過疎地を自社の建設機械をつかって、バランスいい国土開発に貢献してはどうかと考えながら運転。雑念は事故のもとではあるが、コロナによる知り合いの会社の経営と自分がバイトする会社の仕事量の減少はないかと考えるのはしょうがない。大脳が疲れている。大分にいる娘はノーテンキに遊びまわっている。これでいいのだと思う。致死率が20%や30%あるペストやさらに致死率高いエボラならまだしも致死率1%を切っている。

弱いパチンコ屋が袋叩きになっているが、いまのパチンコ店はタバコの煙が隣人に流れないよう(それでも煙いが)塩ビのガラスで防いでいるから、これを一人置きに座らせれば離れてプレーができる。プレイヤーは基本、隣の人とおしゃべりもしない。コロナに関しては市役所の中より安全である。居酒屋にしても、ゆったり座れるよう工夫して4人までのグループで営業させ、全体人数を制限すれば経営者と社員の暮らしは低下はするが守られる。万が一感染出たらというが、これを考えると無間地獄に入る。あらゆる人間の手が触る場所を永久に拭き続けないといけなくなる。完全主義はいけない。2m間隔を守りなさいより咳が出そうになったら自分の衣服で顔を覆いましょうと語るほうがずっと効果的だ。

安倍政権と専門者会議は縛り首者である。世間や普通の暮らしを守るために自分たちは何をしなければいけないかという認識がまるでない。バカ内閣と知性のかけらもない自己保身官僚の群れだ。このままいくと全企業の半分以上が倒産の憂き目に遭い、数千万人の失業者と暴動が起きる予感がヤドカリにはする。札幌市内のいろいろな業種の経営者と話をしていて、これは妄想ではない。無利子で融資されて、いつかは返す金である。禁じ手でその後に『徳政令』でも出さないと中小企業やそれを貸し付けた地銀や信金も同じ憂き目に遭う。その前に今後の経営計画や事業計画を出してたとえ返済を繰り延べしたって、計画書が書けるわけがない。安倍内閣に殺されるようなもんだ。やどかりの独断とたわごとでした。

  1. GW連休中は、今年も、やがて来る暑くなりそうな夏に向けて、家の網戸全てを張り替える事にしました。材料はDIYの大型店に行って仕入れて、一日目は3枚の網戸を張り替え、二日目は4枚の張り替え、三日目は2枚を張り替え、昨日までに合計9枚張り替えました。我が家は、よそのお宅と違ってアルミサッシではなく木サッシ?木製の窓枠なので、結構大変です。築30余年で、これまでに張り替えたのは3回目くらいでしょうか。しかも、やっと終わったか?と思えば、今度は家内が、夏に備えて、二階の大きな窓に、新たに網戸を作るようにとの要請があり、また材料を仕入れにDIYショップへ。あの大地震で家の歪もあって引き戸が開けづらいなど問題も山積。今日は寸法を測って、購入した松材で新規に網戸用窓枠を作って、網を張って、果たして一日で出来るのか?大仕事になりそうです。この長い休暇?は出かける先も決まっていて食品の買い物くらいですが、DIYショップは、大勢の人が、同じく日曜大工なのでしょうか、それとも花壇や自家菜園なのでしょうか?結構賑わっていました。

    • 私も昼ごろ、DIYに行き、新種の白い薔薇を買いに行きましたが、駐車場は満杯でした。花や野菜の肥料、大工仕事の、昔の少年さんのように材料を探す人も多かったです。大空の下、気持ちがいいです。自宅前を、老人夫婦、若いカップル、犬連れの奥さん、子供自転車を後ろから押すお父さん、グランドでサッカーボール持って行く少年。日本庭園の桜が満開です。網戸をつくるとは器用ですね、大工っ気は妻の方があります。不器用を絵に描いたような私ですから。

  2. 痛みを共有するには、政治家たちも同じ土俵に立たなければいけないでしょうね。手厚い保護の中に居て、のんびり検討ばかりしていて結論はいつも先送り。それも専門家に頼ってアウトソーシング(丸投げ)。騒ぎ出してからもはや3か月過ぎても一部に不良品マスクが届いたくらいで、我が家には未だに届きません。空言ばかりで何も進展して居ない状況にも関わらず、さらに自粛延長1か月を決定。感染拡大防止マニアル通りに行動していれば経済活動も或る程度保たれるのでしょうが、これでは倒産を促しているようなもの。助成金など支援金の申請も複雑化して出ししぶり素人にも社労士にさえも複雑な手続きの面倒さは改善されそうにもありません。こんな手続きに時間を掛けさせるなど、緊急事態には全く用をなさない社会の複雑な構造改革の時ですね。

Leave a Reply to 匿名 Cancel Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です