物理学者の寺田寅彦著『読書の今昔』というエセイで、本屋で書店員に探し求める本の有無を聞くと、ないと答えられたが見るとちゃんと目の前にある。寺田寅彦は淋しい思いをして書いたのが『商人が自分の商品に興味と熱を失う時代は、やがて官吏が職務を忘却し、学者が学問に倦怠し、職人が仕事を誤魔化す時代でありはしないかという気がすることもある。しかし、老巧忠実な店員に接し、掌(たなごころ)を指すように求める品物に関する光明を授けられると悲観が楽観に早変わりをする』

現代、企業の利益確保・株主へ最大の配当・いざという環境激変に備えて社内留保を貯めこむ経営戦略の犠牲に非正規雇用者が2000万人を超えた日本で、日々、商品が動き、サービス業務が果たされて、複雑なレジ仕事をするコンビニ店員と接触していて『何何カードをお使いですか?レジ袋は必要ですか?楽天カードやドコモカードお持ちではないですか』まで、以前からみたら何倍もお客に問いかける回数(仕事量)を増やしている現場仕事。時給が据え置かれるが覚えるサービスが増えて、やれポイントがどうしたのこうしたの、単純に客に売るというだけでなくて激しいレジさんである。市内のコンビニも中国人の観光客が減ったおけげで店内は落ち着いてきたこといい傾向だ。

ただ、寺田寅彦のエセイで問題は次の行『やがて官吏が職務を忘却し、学者が学問に倦怠し、職人が仕事を誤魔化す時代になりはしないか』という危惧である。1932年に書かれたので前年の9月18日に満州事変が起きて、1932年3月満州国建国宣言、5・15事件も起きて国内騒然とした中で、寺田寅彦は書いている。88年前に、自分の仕事へ熱意を失う人が増えることへの懸念を書いている。私の経験から言うと、実は逆で非正規雇用者の方が仕事に熱心でよく働き、正社員のほうが楽をしていい待遇を受けていたというのが真相かもしれない。なぜそうなるか、非正規は手を緩めると総務部が派遣会社へ電話して、簡単に雇用打ち止めにするからだ。こんなことを何年も続けていると心折れてうつ病でも発症する事態だ。『官吏が職務を忘却し』は誰を向いて仕事をしているのか、すっかり国民や市民の姿が消えてる中で仕事をしている。『学者が学問に倦怠し』は、メディア露出でギャラ稼ぎに走る大学の先生たち。あっという間に生活が豊かになり、庶民からテイクオフしてしまう。

全体に言えるのは、職業へのプロ意識が低くなってしまっている。物作りならそれが致命的な大事故を招きかねないということだ。

  1. クルマ遍歴30年

    最近、軽四輪を探して国産ディーラーを数社訪問しました。或るショールームには親切な新人女性営業スタッフもいました。また或る店舗には迅速な見積のその道プロの課長職の男性もいました。ところが、自宅に近い或る立派なショールームを訪問すると、受付嬢の「いらっしゃいませ!」の美声の背後からやや狐目の女性営業スタッフがツカツカと近づいて来て、座らされて説明が始まりました。数社を訪問途中なので、その場で決めるつもりもなく「また来ます」と。数日後に、更に詳しく知りたくて黙ってショールームに入ると、会いくなかった、あの女性営業スタッフが近づいて来て「先日も見えましたね」と。覚えられていた。「今日はどのような?」「現車を見たくって」「現車の展示車はありません、中古車なら外にあります」と言って、新車を探しているにも関わらず、何やら外の中古車展示場に誘導された。「新車の在庫車は有るの?」の問いに「在庫はありません!オーダーして納車は一カ月後になります」と。案内された中古車展示場には確かに同車種は有るものの中を見せるでもなく、一方的に一通り説明すると終いには「ありがとうございました」と?買わないなら早く帰れと言わんばかりの一言に「じゃぁ!」と言って車に乗り込んで、「アマチュアが!もう来ないぞ!」とつぶやいた私でした。彼女の感覚では、どうやら私は絶対買わない客に分類されたようだ。私は、その足で隣の小さなショールームに向かったのでした。

    • そんなことがあったのですか。自分の好みを上手に反映してくれる人がいいですが、すぐに売る・すぐに今月の数字にするべく対応させれたのですね。余裕があれば、1ヶ月後納車できます・・くらいの対応で良かったと思います。過不足のない対応できる人ってコンビニにはたくさんいますが、一番できないのは政治家ではないでしょうか(笑い

  2. DIYの店舗に入ると商品棚だらけでお目当ての商品を探すのが大変です。そこで通りかかった店員男性に聞くと、親切な案内をしてくれるものの、結果は見つからない事が多いです。しかしその後、自分で再度探し回ると、意外に見つかるものですね。そんな経験は何度もあります。ですから、今ではなるべく店員さんには聞かないようにしています。「一体どっちがプロなんだぁ~?」

Leave a Reply to 昔の少年。 Cancel Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です