11月1日、千歳道の駅インディアン水車へサケの遡上を見にいきました。

左からインディアン水車でサケを捕獲し、右側に大型トラックでサケの孵化場へ運ばれます。そこでメスの卵にオスの精子が

かけられてサケをふ化させます。ことしの大量のサケの遡上は3~4年前に放流した鮭たちです。関係者もビックリの遡上数。

すべての食料品が値上がりするなか、サケは安くて美味いはず。どんどん食べましょう。

インディアン水車は8月21日から12月中旬まで稼働します。私が撮影したのは11月1日ですが、前日10月31日の捕獲数

はメス10,367匹、オスが9,488匹、これまでの捕獲数が437,947匹です。昨年より171,658匹増えた。下記のデータでサケの捕獲数推移が見れます。

サケ捕獲情報 | サケのふるさと 千歳水族館 (chitose-aq.jp)

 

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です