親の遺産相続平均年齢が67歳?高齢者間でお金が回る!
親の平均年齢が上がるとともに、遺産相続を受ける子供たちの年齢も上がり、いまでは67歳くらいで遺産を相続する人が多いと言う。お金が高齢者同士の間で回っていて、若い世代には落ちてこない構造だ。
遺産を早めに生前から動かせるように、子供の住宅取得のためなら幾ら幾らまで無税とか、孫の教育費に使うなら信託を利用して、早めに高齢者のお金を社会に吐き出させる工夫をしても、高齢者はなかなか使わない。貯める。貯める。目的は将来の漠然とした不安。100歳を超えた金さん銀さんもテレビや取材で儲けたお金を貯める理由を「老後の心配」と言っていたからね。
低金利の世の中だから金庫・金庫だ。お金を使うのは難しい。使い方でその人の価値観が現れる。しかし、いまの高齢者は日本が貧乏な時代を骨身に滲みて知っている。亡くなった父親を思い出しても、貧乏ゆえに進学を断念して満州へ渡った。ここまで地味な生活をするのかというくらいに、生活レベルを上げなかった。定年と同時に小さな家を買い、車も持たずにバスと電車とタクシーを利用した。
そのお陰で、私を含めて3人の兄弟は、親の老後には一切、お金の心配と財産トラブルは発生しなかった。感謝している。父親が亡くなり、財産名義はすべて母親へ。郵便で兄弟間で財産放棄の印鑑を押し合った。聞くところによると、ここでも、それぞれの家庭事情(子供の進学・入学が多い)で印鑑を押さず、早めに遺産が欲しいと主張する兄弟もいる。しかも兄弟間で発生した財産を巡るトラブルは生涯にわたって付きまとい、死ぬまで続くから厳しいものがある。赤の他人よりたちが悪い。
ひとつひとつの家族で事情は全部違うので平均的な解決がありそうで実はない。聖人君子の集まりならともかく。こういうとき一人っ子って得するように私には見えるがどうだろうか。私の世代は大学進学する者、できなかった者、教育にお金を賭けられない家庭も身近に多かった。親の遺産の話はまるで天空の話かと思っていたら、いつのまにかそこに関わる年齢になっていて、遺産を受ける当事者に60歳を超えてなった。しかし、そのときはふたりの子供も大学を出て働いていた。住宅ローンも終わり、借金ゼロだった。ラッキーな人生だ。
知り合いで、私の住む団地外れの実家の水田を不動産会社へ売却して、特養老人ホームへ500万円寄付した篤志家もいる。なかなかできることではない。こういう使用目的が明確な寄付っていいなと思う。申し訳ないけど、赤い羽根募金など市町村自治体の天下り先の人件費に使われるより、意義ある寄付行為だと思う。隣町の保健部長が定年でJRで赤ら顔で会った時、次はこの町の社協の事務局長に就任すると威張っていたのを見ていたから、新鮮な行為に思える.
定年後、お金の使い道がなくて、海外旅行ばかりしている人もいるし、高級車を乗り回しているのもいるが、少数だ。日本には「親のいない児童」が3万人暮らしている。日曜深夜、日テレで「ママに会いたい」を見ていた。いろんな事情で親が育てられない子どもたちが集団で暮らしている。こういう施設に、もう遺産は要らない60代が隠れて寄付できる制度が出来ればいいなと思う。1000万円以上なら、その恩恵は特養老人ホーム優先入居権利。
お金は高齢者間で回る以上に、実はお金持ち同士で回ってるのが正解かもしれないなと思い直す。そして、お金は「トリクルダウンしない」。そうなると思うのは、自分がお金持か、既得権を太く持って甘い汁を吸っている人の言うことで現実は、貧は貧の連鎖を生んでいるだけだ。毎日入る東京弁護士会の過払い相談チラシ。融資先が先細りの都銀や生保が融資先で一番確実は、自社系列の消費者金融だ。ネットで無審査融資をするなんて、昔のサラ金地獄より怖い。
平均67歳で親の遺産を享受する人もいれば、コンビニ経営失敗で累積1500万円の融資を本部から受けていて、その返金を迫られて実の母親に老健施設で「早く母さん、死んでくれ。」と耳元でささやいた遠縁もいた。酷薄だ。金で人間狂う。ほどほど、普通。そこがわかりにくい。


貧乏暇あり金は無し。
遺産相続とか、財産の話になるとサッパリ無関係の私ですね。手元にあるのは築40年も経つボロ家屋のみで、それもあちこち傷んで綺麗にするには幾ら掛かるか頭が痛いです。おまけに自分の持ち物の筈が固定資産税なるものが毎年かかり、家など持たなければ良かったとさえ後悔しています。家はアパートに毛が生えた程度のある程度頑丈な10数軒ほど入居のこじんまりしたマンション型借家が一番ですね。雨風の心配も無く、それに駐車場も無料で除雪は大家がやってくれて、バス停が目の前にあれば最高ですね。ただ年金暮らしの高齢者には今更貸さないでしょうね。借家にも公営住宅が有りますが、それが立派な建物でマンションと間違えました。おまけに家賃は極安ですから住みたいくらいですが、年収などの条件をクリアしなければならないのでしょうね。戸建てはデメリットばかりです。今冬は予想が外れて大雪になり、玄関前に雪を積み上げる為のガソリンエンジンのヤマハ除雪機も大活躍でしたが、それに加えてシーズン契約の造園会社のショベルカーとダンプカーでの排雪に5万円弱払いましたが、ハンパない雪の量で玄関先に積み上げた雪を毎週1回10週運んで貰いましたが、それでも足りず、臨時で別業者に4tトラック2回分を2万円弱でお願いしました。雪は私達の物でなく勝手に積もるのですが、お金の掛かる迷惑ものですね。今さらですが家を持つと言う事はマイナス面ばかりでメリットなどありません。しかも郊外ですから不便極まりなくクルマが必須となり中心部まで15~20kmも有れば、一日動けば燃料も軽油とは言えリッター150円弱x4~5ℓ/日=750円+駐車場料500円=1,250円+バスや地下鉄に乗ってもそれ以上掛かります。クルマも自分の物なのに古くなっても何年も同じ額の税金が掛けられ、その上車検だの保険でまるで火のクルマですね。中心部へ動けば毎日2,000円程掛かる計算ですから、ジッとして居れば良いものを、多動性の性格は家が有りながら家に居つかないので、つい毎日外出しています。これでは財産を残すどころか赤字が膨らむばかりですね。夢のまた夢ですが、もしも、税金も掛けられない余りある大金を持ったとしたら現代版鼠小僧でもやりたい気分ですね。それでも昨日はロトで1,000円当選。も、しかし、それでまた買ってしまいました。貯める発想よりも使う発想ばかりの私には強制的な税金以外、社会に還元するお金は、なかなか作れません。作る方法教えて欲しですね。それでも昨日は、最近商売がうまく行かないので悩み、北海道神宮に神頼みに行って、お賽銭の他に横の能登半島地震災害募金箱に数百円ですが入れて来ました。お金持ちは大金を募金するのでしょうか?
seto
お金がある人がケチですね。年金をまた貯金している人がいっぱいいるみたいです。これでは経済回りません。いずれベーシックインカムの時代が来るでしょうが、それまでできるだけ安い住み方を考えたいですね。除雪と排雪はゼロ円の戸建てです。近所の3軒が排雪業者と契約していて、きれいになるので広々とした道になります。札幌からみて地価も安いので固定資産税も安い。遠く離れて住んでいる子供に何かあれば、屋根のある家に帰ってくればいいし、売り抜けて現金化すればいいしね。贅沢は賃貸に住むことかもしれません。それも公営住宅に。収入制限ありますから、戸建てを持っていたら住めません。あと車の維持費ですね。これ税金と保険の塊です。軽自動なので安いですが普通車なら年金生活破産するかもしれません。兄は車を捨てて年間40万節約だと豪語してました。駐車場探しにイライラなくなったと。川崎だから私鉄でOKの土地。そして賃貸マンション住まいです。札幌の市営住宅、立派ですね。夫婦して両親は4人とも他界して財産はないのですが、貧乏なりに生きていけるスタンス、生き方工夫してなんとかここまできました。私の周りでお金持ちは住宅リフォームをしています。300から1000万つかってますね。子どもたちに残すためなのか、不動産の付加価値を高めるためか、意図はそれぞれ違うでしょう。
子供に現金渡すほうが賢いと思うのですが。
お金にエンの無い高齢者
金は天下の廻りもの?とも言われますが、果して?。さっぱり廻って来ませんね。我々にとって出るお金には立派な羽が有っても、入るお金には羽は生えて居ませんね。お金を貯める趣味とか、増やす趣味については支援する投資話などが沢山ありますが、既にある程度動かせるお金を持つ人達対象で、更に貯めようと言う意欲の人限定対象ですね。それでもお金は流通はするわけですが、さらに投資し続ければ良いのでしょうが、或る時点で貯め込むようになればお金の流れは、そこで止まってしまいます。或る人が退職して株をはじめました。老後の趣味にするとのことでしたが、株で大当たりした後に失敗した友人もいたので心配になりました。また或る友人は退職金を信託に預けていますが、あまり良い話は聞いていません。銀行金利も徐々に改善されれば考えも変わるのかも知れませんが、眠ったお金は未だ殆ど表に出て来ませんね。
seto
ネットでビットコインやNISAで儲けよう話がたくさん出ています。汗水垂らして稼ぐお金は無駄遣いしないと言われます。両親からそういわれてここまできました。投資話でひどい目に遭う人いますが、すごいですね、何千万も損をしたご老人いるんですから。老後の不安でさらに「金」ですね、安心を金で買えると思っているんでしょうね。それは、金有れば子供や親戚は寄ってきますね。みんなに配ってしまったら、誰も来なくなる恐怖があるかもしれません。正月のお年玉にだけ来る孫みたいなもんで、もらうとさっさといなくなります。金融機関に補足されないタンス預金は膨大だと思いますね。私の住む団地でも透明人間になれば、タンスに隠された預金を調べることできますね。レポート書けます。しかし税務署の手先にはなりたくありません。