日本列島は南北に長いと実感をする冬。面積ではアメリカに比べて圧倒的に小さいが、NYの寒波とフロリダの避暑地が同居するアメリカの温度差に近いものがある。調べるとアラスカをのぞいてアメリカは南北2700キロ、日本は3000キロ。なるほどと思った。アメリカは東西が4300キロで胴体が厚い体型だ。

ブログの枕が長くなった。昨日、日生ビルのクリスマスツリーを撮影している若者がいて声をかけた。聞くと戦前のドイツで作られたカメラ使用。きょうはモノクロ撮影をしている。いろいろ話をすると、NPO法人でシングルマザーを支える活動もしていて話をしてくれた。学校の空いた教室を使わせてもらって活動している。

支援とはいえ、一人ひとり(一組一組)のシングルになる事情が違うので、一般的な説明は個々の背景の話を聞いてから、何ができるかを考えるのだが、『母親と自分が話をしていると必ず、もう話をしないでくれと言うようにさえぎる小学生の女の子がいて困っている』と。亭主のDVが妻だけではなくて娘さんへも及んでいて『男=暴力を振るう人間』と記憶され、不登校回数も増えての相談だ。男子がいるので休みがちになってしまうらしい。『お母さんは保育士をしてほかのお子さんの面倒を見て生活費を稼いでいるのですがね』と。

以前にブログで鈴木大介さんの『最貧困女子』を読んで衝撃を受けた筆者であったから、(2015年5月16日をお読みください)、子供のころに親からたっぷり愛情をもらって育つと忍耐力や孤独にも強くなる、判断力も育つと思ってる筆者なので、彼女たち(男も含めて)の未来が心配である。

ススキノで飲食店を経営する会社の役員から『従業員の3割がシングルマザーで、雇用を守り続けるために夜間の保育所をいま考えている』。大事なことだなと感心した。実はこの動きは地元の農家経営者からも聞いた。JAの青年部での部会で、『農家への雇用を確保するためにシングルマザーを雇用して、保育所を作ろう』とする動きだ。発想はどちらも、飲食店と農業という側からの労働者確保という視点ではあるが、『シングルマザー』が生き易いシステムづくりが同時並行で進んでいる。明るい兆しだ。

筆者の身内にもシングルマザーがいたので、この世界は当事者でしかわからない苦労が多いと思う。トラック運転手で荷物の積み下ろしも一人でやる逞しいシングルマザーが息子の勤める運輸会社にいると聞いたとき、『事務職より給与も良くて、自分より稼いでいる』と言っていた。しかし、そういう逞しい生き方ができる人はまだまだ少ないかもしれない。さらに母子家庭支援をライフワークにしている企業経営者もいる。http://www.officebldg.jp/property.html世田谷に住んでいる。

シングルマザーは横に自身の親がいるいないで、暮らしに雲泥の差が生じる。子を産む性の女性が安心して生きられない社会はいずれ崩壊すると筆者は思っている。今の世の中は、自分の暮らしを守るだけで手一杯でずいぶん他人へ冷たい社会になってしまった。それは実は年金受給世代へも波及している。年金受給世代が娘へ金銭援助をしている人も多い。

年金額も企業年金がたっぷりある人と無い人、国民年金だけの人、親の遺産をもらってる人様々だ。しかし、少しづつ若い人も企業経営者も農家も彼女たちを支援しないと、労働を確保できないほど働き手が集まらなくなっている。だから、今がチャンス。私もできる範囲で動きたいと思う。最後に大雪ぐらいでああだこうだ言うものではない。除雪すればそれで終わること。モンゴルの首都ウランバートルで地下の土管に暮らすストリートチュルドレンを映像で見たことがある。厳冬でもそこは暖かいと言っていた。

  1. 幸せの裏には必ず不幸も存在しますね。当然のように一言で格差社会と片づけられては何の問題解決にも成り
    ません。それも、格差は当然とする社会だからで、人間は全て最低限暮らしていける事が基本的人権ですから、
    高校・大学の無償化?とかを考える以前の基本的問題ですね。学校給食の無償化は不登校児童を失くす為の一
    助にはなるでしょうが、生きる上で必要な住宅問題も都会では高額な家賃ですから、人それぞれの事情はある
    とは言え、自ずとホームレスの増加にも見るように、暮らしにくい環境に成っています。全国の空き家の集合
    住宅を解放したりすれば住みにくい首都圏一極集中も無くなるでしょうね。先ず、住まいが確保されれば、働
    く意欲も湧くでしょうし、また農業環境に近ければ農業関連の働き口も有ると思いますね。子供を育てるにも
    首都圏よりも好環境ではないでしょうか。地方自治体も若い世代の首都圏などへの人口流出を嘆くばかりでな
    く、首都圏から迎え入れる体制づくりを急遽検討する事が大切でしょうね。北海道各地方も、札幌市もインバ
    ウンド客ばかりを当て込んだ高級ホテルや高層マンション誘致へ大手ジェネコン様々へのご機嫌取り支援より
    も、もっと大切な地元愛を創出する基本を忘れて居ますね。いつ来るかも知れない新幹線や何時まで続くやも
    知れない外国人富裕層の旅行客受け入れ以前に地方自治体の根本的問題解決の方が先決でしょうね。さっぽろ
    雪まつりもマンネリ化して地元住民は興味が湧きませんね。一世紀も同じ催事の踏襲ですからアイディアの無
    さと地元愛すら感じません。雪の少ない札幌で雪不足を心配し、それも狭い大通公園などで開催するより、間
    違い無く雪の多い広々とした岩見沢あたりで開催した方が地方の為にも成るのではないでしょうか。
    首都圏に限らず何でも札幌集中も良くないですね。

    • 格差社会ではありますが、ひとりひとりを見ると近くに親や親戚がいたり、周りにアドバイスできる人がいると心身安定します。社会が安定するのは、中間層の存在で、富裕と貧困の間をつなげる(貧困を引き上げられる能力もある一定の人々です)、これが世界で機能していないわけです。都市にいる人々ですね。中小の商店主や企業経営者、所得の高い人々もかつては貧しさを知っている。それがエンゲル係数も上がり、中間層から脱落してしまってむしろ貧困レベルに落ちてしまった多くの人々がいます。希望よりニヒリズムに親しみを持ってしまった一群の人たち。不機嫌な人たちの群れが、歩いています。アドマンさんおっしゃるように、地方が受け皿の事業や雇用機会をつくり、子育てして住居を提供して、同世代の仲間が周りにいる共同体をつくれば安心して移住しますね。自治体職員の中にそういう知恵をもって、外に動ける人物が少しづつ育ってきているように思いますね。変わり者の容認です。私も何人かとそういう話を30代や40代の職員と話しています。市自身の行政に疑問符持っていると思います。足元を変えられないと何も始まりませんからね。

  2. とかく女性に代表されがちな、シングル・マザーどころか、今やシングル・ファザーだって増えています。増え続ける離婚が原因ですね。いずれも片親家族の負担は大変です。子供も一人なら未だしも4人も5人も?いやそれ以上の場合も有る訳ですから、それを親一人で育て養う事の大変さは一言では説明できないでしょうね。離婚が原因だとしても、その理由は様々でしょうね。DVも有れば夫か妻のいずれかの浮気や病死も有るでしょうから、一くくりにはできませんが、いずれも子供には罪は無く犠牲者ですね。子供の頃の辛い記憶も将来に悪影響を及ぼす事もありますから、せめて離婚後の事も考えてあげなければいけないでしょうね。離婚経験者も色々でしょうが、もしかして、ほとぼりも冷めた時点で再婚を希望する人も居るでしょうから、お互いの子供たちの理解を得て、シングル・マザー、シングル・ファザー同士での再婚の可能性のチャンスも有ればいいですね。お互い同じ苦労を分け合い、助け合って再出発など出来ればいいですね。

    • 離婚は子供がいなければいいですが、犠牲は子供ですが、DVや口げんか絶えない環境なら、離れたほうがいいです。知り合いが始めようとしたシングルマザーのための施設をフェイスブックで提唱したら、全国から電話が殺到したと言います。どこまでも追いかけてくる旦那から逃げるために札幌を選んで住みたいと。夫のDVから逃れるためです。知り合いのいない北海道に決死でくるわけですから。私もシングルマザーの就職先探しの営業でお助け予定ありましたが、施設づくりがとん挫してしまいましたが、彼はその夢をあきらめていないので生きてる間、助けようと思います。それは未来の子供たちを助けることでもありますね。

  3. シングル・マザーとは聞こえがいいですが、本来の日本語なら「未亡人」ですね。シングル・ファザーの場合は最悪で「女房に逃げられた男」とか「男やもめ」とかネーミング格差を感じますね。これでも分かりますが、シングルは独り者と言う意味でしょうが、子供がいる場合は日本語では「子連れ」とか、更には「コブ付き」などと、マイナス・イメージですね。その点、シングル・マザーとかシングル・ファザーとかはスマートで、むしろプラス・イメージさえ有りますね。離婚もこれまでの古い日本の感覚とは違って来ているのでしょうね。男性主導のこれまでの社会からの脱皮とも感じる、頼もしい職業女性たちも沢山居ますから、男性諸君もウカウカして居られない時代ですね。

    • 男社会のツケが音を立てて崩れています。女性がトップにいると、家庭でもそうですが安定します。実は企業も女性のトップであればハラスメントが極端に減ると思いますね。男も女のように生きる(上岡龍太郎)時代です。権威や権力や筋肉量や性器の大きさを自慢する時代ではないですよ。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です