49282b6281e64743cb6aa2749e6ab4e9

大分でスーパーの衣料品売り場のレジバイトをしている娘の話。有名な熊鈴おじさんがいる。大柄な人で女装をして、ヒゲの剃り跡もある。売り場に近づくと腰に付けた熊よけの鈴が鳴るのでみんな緊張するらしい。

『来た!熊鈴おじさん!」。昨日は胸を大きく見せるブラカップを買っていった。ところがサイズが小さいので交換に来たと言うのだ。売り場の主任が出てきて『下着は一度、お客様が身に着けた場合、交換いたしませんので。」と説明したら、しぶしぶもう一段大きなブラカップを購入していった。しかし、レジの間で『あの人は、ひょっとして女性ではないか?いや男だよ」の議論が絶えない。ほぼ男に違いないという意見に集約しているが、衣料品売り場を活気づかせる楽しさを運んでくれるお客さん。

もう一人は、50代の男性でたえずマネキンの胸を触りにくるお客。洋服を着せているから汚い手で触られると困るので注意して監視しているが、来るたびにマネキンさんの胸触り。『マネキンを4~5万で買って、自分の部屋で遊べばいいのにね」と言う人もいれば『馬鹿だね、ああやって触っているのを女性から見られるのが快感なんだ」と分析する女性もいて、なかなか深い世界だ。『家政婦は見た』ではないが『スーパーのレジは見た』でレジの世界に活気を与えている貴重な二人だ。

ワゴンセールの800円のブラウスを買ったご老人が、それを着たままバーコードをレジに見せてそのまま着て帰っていったり、試着室で大事な財布が入ったバッグを忘れたまま帰って、追いかけていったり、毎日、何某かのドラマがある。近所のスーパーも老人が多くなり、サービスカウンターは耳の遠くなったご老人に説明をしている説明員の大きな声が響く。変なおじさんが、変なおじいさんに進化している。そういう害を及ばさない人たちの言動が増えてくるだろう。筆者もいつなんどきマネキンを担いだままスーパーを出てしまう認知にならないとも限らない。

  1. 名物変態?オジサンは札幌にも居ましたね。しかし最近は何故か見かけませんね。もしかして全て認知症として精神病院行きにさせられてしまったのでしょうか?。ただ目立ちたがり屋で女装趣味などの何も害を及ぼさない人達ですから隔離の必要など有りませんね。ただ一般人との趣味の違いだけの道化師ですね。むしろ周りを楽しませてくれる人達ですからね。或る女装趣味でカセットレコーダーで踊る人が居ましたが、何でも地元スーパーのオーナーだとか聞きましたね。最近では見かけないのはご高齢になったせいなのか?それとも本州大手企業に地元スーパーも淘汰されてしまったのか?分かりませんが、利益重視で味気のない殺伐とした世の中になり、普段の暮らしの中で笑える楽しい事が次第に少なくなりましたね。

    • 女装趣味の人は無害ですから、男装趣味同様、どんどん街中に増えてきてほしいものです。無理して戦闘服のスーツを着ているサラリーマンよりずっと自由度、オリジナリティ高いです。勇気と羞恥心とプライドを持って堂々と生きてほしいと思います。夜の世界ではなくて昼間の世界の出来事できるのが秀逸です。

Leave a Reply to アドマン。 Cancel Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です