塩の世界史~歴史を動かした小さな粒~
地味な本ながら440ページの「塩の世界史」(マーク・カーランスキー著 扶桑社)を借りてきてポカリスエットを飲みながら読み始めた。現在、中公文庫で2冊本で同著を買える。 サラリー(給与)やサラリーマンという言葉の起源がsa […]
Read More →地味な本ながら440ページの「塩の世界史」(マーク・カーランスキー著 扶桑社)を借りてきてポカリスエットを飲みながら読み始めた。現在、中公文庫で2冊本で同著を買える。 サラリー(給与)やサラリーマンという言葉の起源がsa […]
Read More →バートランドラッセルの言葉(BBC)長文 1954年12月23日 Posted by seto 人類が直面している悲劇的な状況の中、科学者による会議を召集し、’大量破壊兵器’の開発によって生ずる危機について評価し、ここに […]
Read More →オリンピックは世界のお荷物イベント!? Posted by seto 中止 1944年 ロンドン イギリス 14 1948年 ロンドン イギリス 15 1952年 ヘルシンキ フィンランド 16 1956年 メルボルン […]
Read More →