塩の世界史~歴史を動かした小さな粒~
地味な本ながら440ページの「塩の世界史」(マーク・カーランスキー著 扶桑社)を借りてきてポカリスエットを飲みながら読み始めた。現在、中公文庫で2冊本で同著を買える。 サラリー(給与)やサラリーマンという言葉の起源がsa […]
Read More →地味な本ながら440ページの「塩の世界史」(マーク・カーランスキー著 扶桑社)を借りてきてポカリスエットを飲みながら読み始めた。現在、中公文庫で2冊本で同著を買える。 サラリー(給与)やサラリーマンという言葉の起源がsa […]
Read More →『エリートパニック』という現象。(文明が不幸をもたらす・・クリストファー・ライアンより) 災害社会学のキャスリン・ティアニーが災害時に『エリートパニック』という現象が現れることを指摘している。(同著260p)ここでいうエ […]
Read More →何が怖いといって、地震ほど怖いものは戦争もそうだがないといっていい。南海トラフのシミュレーションCGがニュース番組で流され始めているので、このブログを再々録する。 図説「地震と人間の歴史」(原書房・2013年刊)によれば […]
Read More →