恵み野通信
1)4月22日。寒い朝、10時で9度しかない。ここ1週間、毎日石油ストーブを朝から焚いている。灯油代も高くなっていて1リットル110円、家計を圧迫する。マイカーも手放せば(車は便利さと引き換えに税金の塊みたいな存在だ)年 […]
Read More →1)4月22日。寒い朝、10時で9度しかない。ここ1週間、毎日石油ストーブを朝から焚いている。灯油代も高くなっていて1リットル110円、家計を圧迫する。マイカーも手放せば(車は便利さと引き換えに税金の塊みたいな存在だ)年 […]
Read More →オランダの歴史家・ジャーナリスト・ルトガーブレグマン著「希望の歴史」から。同著(下)の227pより「第10章では、悪は遠くから仕事をすることを語った。距離は人に、インターネット上の見知らぬ人への暴言を吐かせる。距離は兵士 […]
Read More →『エリートパニック』という現象。(文明が不幸をもたらす・・クリストファー・ライアンより) 災害社会学のキャスリン・ティアニーが災害時に『エリートパニック』という現象が現れることを指摘している。(同著260p)ここでいうエ […]
Read More →