いつか起こり得ることは今日だって起こり得る。
モンテーニュ(1533~1592)のエセー(岩波ワイド版の一、161p)に、『哲学をきわめることは死ぬことを学ぶこと』の章に出てくる。プラトンもキケロも同じようなことを言っている。年齢に関係なく、事故や病気、自然災害、戦 […]
Read More →モンテーニュ(1533~1592)のエセー(岩波ワイド版の一、161p)に、『哲学をきわめることは死ぬことを学ぶこと』の章に出てくる。プラトンもキケロも同じようなことを言っている。年齢に関係なく、事故や病気、自然災害、戦 […]
Read More →函館湯の川 千歳・泉の郷(いずみのさと) 札幌円山動物園 昨日の続きになるかもしれません。最近、偽うつ病とか真正の鬱だとか経済紙や週刊誌で精神科医がインタビューをされて、それぞれの立場や心療内科の患者さんの傾向やその社会 […]
Read More →3冊の渡辺一夫さん(フランス文学者)の本を来週、神田に持ってゆき買値を聞いてみたい。左にあるトリビ・ラ・ボノメは、貧乏学生の私が8500円を払って古本屋で見つけた本だ(昭和22年4版)。3冊で1万円だ。書棚の身辺整理をし […]
Read More →