IMGP7446-1

今井昇撮影 富士山

『東洋経済新報』のHPの中に大前研一さんがレポートで発言していた言葉。『低欲望社会』。2015年現在で国民の総資産が1700兆円。貧富の格差はますます広がるばかりだけど、国民は国も信用せず、せっせと預貯金に励んでいる。年金でさえ、預貯金に回している人も多い。それが積もり積もって1700兆円になっている。

1%だけでも吐き出せば17兆円もある。超福祉国家なら、老後は全部、国にお任せください、自助努力は要りませんから、最後まで面倒を見ますから、貯金などケチなことはしないで存分にお使いくださいとなったら、さあ大変。欲望は他者の欲望を模倣する原則から言うと、誰かが駆動すれば、一斉に、消費があちこちで増大するはず。しかし、現実は真逆で、こんな低金利ならお金は『預ける』のではなくて『借りて運用する』方がずっと利益を生むはずだが、静かだ。

死ぬ寸前が最大の預貯金残高になり、財産問題を子孫に残す羽目になる。老人は実は自分の子供(子孫)さえ信用していないところもあって、特に結婚した娘や息子が虎視眈々と自分の財産を狙って近づいてくると思い込んでいる。現実、そうだ。子供たちにも老後が、親と同じように近づいてるから、少しでも兄弟の中で多くの取り分を取ろうとする駆け引きが始まる。その兄弟の子供たちも給与も高くないし、勤めている今の会社もいつまで働けるか未知数の世界に入ってるから、実の親から金銭を多く出させて、自分たちの貯金額を増やそうとする。自分の娘を見てもそうだから・・・。生きてる間は使おうとしない。

できれば親の実家もいただき住宅ローンを組まなくていい生き方もある。若い世代は『車は欲しくない』という男も多い。特に都会では。燃費問題に関わる必要もないし、駐車場代金、ガソリン代、重量税、任意保険代、車検代、修理代など金食う虫かもしれない。ハイブリッドだなんてだまされてはいけない。そもそも自家用車は必要ないのだし。遠出はレンタカーやリース車、天気が悪い日の買い物はタクシーに限ると思えば安い安い。

雪国はこれに加えて、除雪があるから困ったものだ。冬に雪に使うドライブ神経は並大抵ではない。タイヤもスタッドレスで筆者は国道のツルツル路面でコッツン事故を起こして、道警が来て『傷は何もないですね』と帰った後、車の持ち主が虫眼鏡で見たような微粒な私のペンキを発見、弁償する羽目になった。こんな悩みを持たなくていい。『悩みは物を持つと同時についてくる』。 (物は家とか家族、車、テレビ、子供も含める)

話を戻せば、1700兆円の資産は金融機関の中に眠っている。先行投資をするための融資も先細りで、結果、系列のいわゆるサラ金(かっこうよく社名を変えてるが本質同じ)へ融資して、高い金利で返させる。明日の暮らしを支えるためにネットでついつい借りてしまう。無審査で貸すというから恐ろしい。金融機関が貧困ビジネスに手を貸している。そこに『過払い金の返却を求める』司法書士・弁護士の相談会のチラシや広告が入る。これは全部、一列に並んだビジネスとしか思えない。貧乏人のつまみ食いである。

ある人に老人に上手なお金の使い方がないだろうかと話したら、富士山を背景に遺影を撮るツアーはどうだろうと言われた。医師と看護師を連れて、車いすを押す人も含めて全国で募集すると成功間違いなしだと。旅行代理店&写真館主催で。ブラックジョークだね。旅行会社勤務の人がいたら老人ホームと提携して提案する価値はあるはず。

  1. 瀬戸際のトットちゃん。

    預金とか財託だとか財産だとか、私には、まったく他人事にしか思えませんね。高齢になっても働いているし、7人家族で収入のあるのは息子と私だけ。それにお互い薄給と、悪条件は揃いすぎていますね。私たち夫婦が、わずかな年金を受給しているばかりに給与も上げられず、ボーナスなども無しです。少しでも収入が上がれば、即、確定申告で、その日の内に税金を徴収されますから。給与で所得税や固定資産税を支払い、年金受給者は住民税を個人で年間20数万円を支払い、年金からも介護保険料のほかに住民税をダブって徴収されています。年金を収めている時代には、すんなり貰えると思い込んでいた年金も、あれこれと差し引かれてしまい、未だ不十分とばかりに政府は年金受給額の匙加減を画策しているようで、先行きはさらに暗いようですね。富裕層や中間富裕層の高齢者の財産や預金の心配など贅沢ですね。このまま、生きられるかどうかの瀬戸際の高齢者のほうが多いのではないですか?身近にもわんさかいますけど、僕の勘違いでしょうか?

    • 貧しさ、ひたひたやってきます。わたしはおかげで夫婦だけの暮らしですが、電化製品はどういうわけか
      一斉に壊れます。掃除機と冷蔵庫とか仲良く不調になります。ボイラーと風呂も替えたいが金はなし。とり
      あえず入れるから辛抱です。わずかな預金は手をつけないで置いてあるのがせめてもの安全保障対策です。そ
      して何と5グラムの純金があります。お守りみたいな金で、私が最後の転職時に、ある人からいただいたもの
      です。週に1回、200円のスクラッチくじを買ってます。10万円でOKと望みは下げているのですが、一度
      も当たりません。どうしてでしょうか?

  2. 遅かりし、内蔵助。

    確かに貧乏人ほど、モノを欲しがりますね。クルマも住宅も。そう言う僕も立派な「大貧乏人」ですけど。高いクルマを持って車両燃料費、メンテナンス費、夏冬のタイヤ代、毎年かかる保険代、二年ごとの車検代、高齢者講習費に免許更新費、毎月のローン支払いなど、月に約15万円ほどは必要ですね。その上、事故でも起こせばさらに不時の出費が増えますからね。住宅のローンが残っていれば、毎月払いとボーナス月加算額支払いのほかにも、住宅に付随した固定資産税やメンテナンス費などで、さらに家計は圧迫されますね。子供が多ければさらに教育費も、家族が多ければ衣料品費や食費や医療費に四苦八苦しますね。貧乏人の子だくさんとか言われますが、生まれた子供たちに責任はありませんけどね。そんな事例を見た若者たちはクルマは要らない、住宅は借家でいい、子供は一人で十分となりますから、当然ながら少子化と高齢化はどんどん進みます。働きざかりの若者や中高年で社会は成り立つはずが、その肝心な働き手の層が希薄になっては、彼ら彼女らへの負担は増大し、僕も含めて、増えすぎた高齢者たちも肩身の狭い思いをしなければなりませんね。住宅ローンは長年かけ払い済みとは言え、住宅の痛みも目立つこのごろです。今頃になって、現代の若者たちの気持ちがわかるようになりました。チョット遅かったですかね。

  3. 一品ぜいたく主義。

    1,700兆円が金融機関に眠っているって?本当ですか?。当然ながら金融機関はそれを運用しているのでしょうね。他人のお金で商売をして成り立つ金融機関は気楽なものですね。ところで金融機関に預けずにタンス預金や金塊などに替えている人たちも居る事を考えれば、さらに眠ったお金は増えますよね。「ぜいたくは敵だ!」とばかりに無意味に、ぜいたく品を買わなくなった時世と言われて久しいですが、シンプルな暮らしに賛同して、全員が必要なものは借りる。不要なものはリサイクルショップに売る。となれば、当然ながら新しい生産は減りますね。生産が無ければ雇用も減り、雇用が無ければ給与も無くなり、自ずと高額消費も無くなりますね。その結果、リサイクル品を安く買う暮らしになりますね。地球環境には優しいと言われる暮らしは実現しますが、製造工場や流通などの産業は衰えてしまいます。外国からのぜいたく品の輸入も無くなれば、当然ビジネスとしての我が国からの輸出も減少するでしょう。悪循環ですね。お金はもっと、各階層にも平均的に流通するシステムはできないものでしょうか。ぜいたく品を、皆んなが少しだけ持って、大切にして暮らしに役立てる生き方もあるのではないでしょうか。

    • 金は数字だけで、パソコンで動いてるだけではないでしょうか?アメリカ国債を買うために動くのと
      日本の国債を買って持っています。アメリカ国債をすべて市場で売り抜けば、一緒に中国が保持して
      いるアメリカ国債を売れば、100%アメリカ経済は破綻します。そうさせないよう、アメリカは必死
      です。ドル紙幣は民間で刷っていて、その大株主はイギリスのエリザベス女王です。どこかで読んだ記憶
      あります。確かめてみます。FRBだったか?

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です