新型コロナウィルスの災禍で増え続ける失業者

2019年10月28日付け、田中宇さんの世界ニュース〈無料版)から。sakai@tanakanews.net

田中宇さんの配信ニュースを読んでいて、2020年秋のアメリカ大統領選挙後にリーマンショック以上の金融大危機に備える話が書いてある。その不況がたぶん20年以上に渡って世界を覆い、失業者の急増や暴動やデモで産業界や政府、金融機関が無策を取り続けるだろうが、しかし、UBI(ユニバーサル・ベーシック・インカム)という制度で国民全員に毎月500ドルや1000ドルの現金支給をし、購買(消費)を後ろから支える制度がマジメに議論されている。

日本はリーマンショック以降、30年に渡って不況が続いている。配信ニュースでは共和党のシンクタンクでも20年後米国の失業率は50%と予測。怖いのは飢えと貧困で、〈現代でもそうだが)十分な食糧と水が不足するのは50億人と予想されている。経済を支える大量生産と消費の構造が崩壊する(いまでも物が売れない)ことで労働者の所得も減り、失業者も増えて、失業保険を支給される暮らしでは食料品以外は買えない。AIによって労働者が要らなくなるから失業するのではなくて、バブル崩壊が水面下でもう起きていて、それを隠すために各国は地球温暖化やAIロボットが仕事を奪うなどの理屈で目くらましをしているだけだと田中宇さんは言う。パソコンが導入されたとき失業の恐怖が職場にあったがそうではなかった。そこで昔から議論があるベーシック・インカムだ。仕事をしてもしていなくても生きるための最低の所得保障を国がしようという制度だ。その上に働いて得た収入で暮らしていくというもの。それを地球規模で構想されているのがユニバーサル・ベーシック・インカム。

アメリカはソビエトとの冷戦後、そうした社会主義的な制度を嫌う国民であったが、ここにきて国内からベーシック・インカムが出ているのはよくよくのことである。民主党大統領候補バーニー・サンダースもこのプランを出している。大学の奨学金返済(平均300~400万円)に苦しむ学生に支持者が多いのもうなづける。60歳を過ぎても学生ローンを返済しているアメリカ人が300万人もいる。(恥ずかしながら私も娘の奨学金返済完了は65歳)日本でも返済ができず自己破産をする学生が後を絶たない。高い授業料と生活費で親からの仕送りも少なく(あるいは全くなくて)アルバイトに明け暮れて中退する学生もいる。残るのは借りた奨学金。大学は通信費もかかる。スマホやパソコン維持費だ。これがないとレポート提出もままならない。

これから、田中宇さんの2020年の金融危機予測〈大不況)が当たれば、恐ろしい世の中が出てくる。最近、スマホ決済を促す政府のPRが凄い。方針の裏にあるのは、〈物を買え〉である。表面では5%引くよ、世界はもう現金は持たない楽々時代なのよ、遅れないでねというメッセージ。内実は、あなたの預金を市中に出してくださいである。タンス預金を減らしてね・・である。なぜならカード時代でもそうだが、通販でもそうだが、〈ついつい買ってしまい、給与が振り込まれても残金が無いか目減り〉の体験はないだろうか?私はリボ払いで失敗した。国民にたくさん消費をさせて生産者や小売店に金を回して、金融危機の発生を少しでも遅らせる政策かもしれない。国民が金融危機の本質に接近しないよう関心をそらす誘導でしかない。特に40代の働けない引きこもり人口が60万人いて、将来、生活保護費をもらう暮らしになるのは目に見えている。親も引きこもりの子どもために本来、外で消費できる余裕があっても子供の生存のために残す選択をするから、消費は冷えていく。(母さん、僕の生存のために無駄遣いは止めてね)(ある引きこもり息子)

  1. 貧乏暇なし年中薄給。

    今回のCOVID-19の感染拡大で、政府が、国民一人当たり一律10万円支給の話がでています。実際に実行されるのか?一体いつなのか?大家族で生活苦の我が家では早くも皮算用しています。貧乏人は麦を食え!と言っていた時代もありましたが、今では麦さえも高級食材に変わりました。麦を原料とするパンや加工食品も一般的になり、米文化だった我が国の食生活も今は西欧化しています。今後もこんな状況が続く事になれば、国民全てが生活保護者になる可能性さえありますね。その先には国の破たんなどの不安も。

    • 10万円支給されてもすぐに消えます。和牛券も検討されてます。二階さんからです。世界で1%の人だけが豊かですが、金持ちは貧乏人へお金を使いませんから、結局、税金で貧しい人に支払う制度が世界で作られたのでしょう。子供の貧困率も日本が7人に1名です。家庭内虐待や子殺しも多くは貧困と無知(制度を利用できない、知らない)からきてる案件多いです。貧困からアル中や鬱病でさらに貧困が加速します。余裕のない心身からろくなことが起きません。欲望を制する自分になろうとしないと貧困感は増します。

  2. ゼロ戦パイロットの弟。

    アメリカでは国民一人当たり13万円。日本では10万円。これを機に他国でも動きが出るのではないでしょうか。全世界に蔓延しているCOVID-19は、働き者の家庭さえも失業に追い込む勢いです。これまで通り、生活苦から逃れるために働きたくても自宅待機を余儀なくされて働けず、企業の経済活動も休止状態に追いやられ、その先には倒産の危機が忍び寄っています。この状況が続けば、先日も確定申告で追徴税を支払いましたが、もはや納税どころでは無くなります。失業して動き回る必要も無くなればクルマも不要になり、公共交通機関さえも利用しなくなるでしょうね。でも、一体?自宅で何が出来るのでしょう?パソコンで作業はできても、仕事が無くなれば無用の長物。ネットで商売をと考えても購買意欲を失くした市場ではビジネスにもならず、流行り?のYOUTUBERなどと気楽に考えてもCMさえつかなくなく成れば稼ぐ事も出来ません。この状況が長期化すれば、間違いなく社会構造も大きく変化するでしょうね。生き続けるための回答は、一度、終戦後の昔に戻って「自給自足」ですかね。

    • イギリスは上限月額ひとり34万くらいまで失業者に出す予定です。会社が負担する給与の肩代わりですね。東京で食料パニックが予想通り始まりました。川崎の兄へは2週間前に米とラーメン、日持ちする缶詰、お菓子類を買っておくようメールしましたが、『そんなことをしなくてもあるよ。心配いらず』と返信ありました。大都会の外から見ていると都会の暮らしの危うさが露骨に見えます。特に地震を体験してますから。基本は食べ物です、生きる基本です。都市は周りの農村や物流で食べ物が補給されてはじめて生きられる空間だと思った方がいいでしょう。金があれば何でも買えるものではなくて、いずれ絶えるとヒステリーと阿鼻叫喚が始まります。そして失業の不安が当然出てきます。パソコンあっても仕事の依頼がなくなればゲームで遊ぶしかないでしょう。退屈、退屈。ブログを始める人が多くなるでしょうが。夫婦ケンカ多くなり、住宅ローン(35年という詐欺商法)や子供の教育資金も底をついてくるので、失業は大変なことになり、転職先も見つからないことに成り得ます。

  3. TOKYO2020が延期決定されても、各TVのCMには未だあのロゴマークが入っていますね。TOKYO2020はもう既に消滅しているのに?とは言うものの、CMの切り替えには多額の制作費と時間が必要な訳で、簡単な事では無いですね。考えれば、誘致活動から今日まで問題だらけでしたが、ここに来て更に追い打ちをかけるようにCOVID-19の洗礼?を受けてしまいました。来年の桜の咲く時期にとの思惑ですが、これさえ不透明ですね。これからは簡単に予測や推測で先読みできない時代になりそうですね。慎重に石橋を叩いて渡る時代になりそうですね。

  4. 今は、世界中がブロッアウト?に進んでいますが、この鎖国化が融ければ、お互いに苦しんだ分、各国間でもプラスの方向に向かうかも知れませんね。更に、これまでの間違った社会構造への変化も期待できますね。COVID-19の出現は、我儘すぎた人類への警鐘かも知れませんね。少しづつでも良い方向へ向かって欲しいですね。

    • ドンパチの戦争が減って(確かめてはいない。。。こういう時期、マスコミの間隙を縫って虐殺する事件、実は多いのです、歴史的にみて。特にアフリカ)いるように見えるのがせめてもの救いでしょうか。

  5. 一極集中の弊害が現れ始めましたね。外国から帰国して居るように、都会に住む人々も故郷に帰るようにしてはどうでしょう。田舎の空気の良い所で田畑を耕して暮らすのです。暫くは暮らし方への指導を地元の方たちに指導して貰う必要はありますが、高齢化の進む田舎も移住者が増えれば再び活気づくでしょうね。そして、贅沢さえ言わなければ最低限の食は確保できるでしょう。私たち高齢者の親たちが生きて来たように。

    • 質素を旨とする老人たちの知恵はすごいですね。つくづくそう思います。父親や母親は国家を信用していません。戦争から命からがら逃げてきた人たちに多いです。戦争体験者の声を活字や映像で拾っていく作業が現代、必要だと思いますが。人口増えて、食べ物足りず、明治時代、北海道へ開拓民として移住推進したころを思い出しますね。あれは1種の棄民です。ペルー、ブラジル、ハワイも北朝鮮へも満洲へも、そこで暮らせれば移住する必要がないわけですから。金持ち移住せずです。アメリカはインディアンを虐殺してイギリス・アイルランド・貧しいイタリア・ユダヤ人、野心家たちの移住で成立したわけですし。北海道もアイヌが犠牲になりました。そういう意味で、誰も住んでいない地方の土地は宝になります。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です