あの人が近くに来るといつもきまって!
あの人のそばにいておしゃべりすると、刺激的な言葉が飛び出してきて、自分の大脳が活性化される。そういう人もいれば、どうもこの人は日常あんまり自分の頭で考えないで、言葉が脊髄反射的にポンポン飛び出すだけのつまらない人もいる。男女に関係ない。札幌はビジネスマンが通る道は限られていて、知り合いの人に遭遇する機会が多い。いきおい、立ち話やベンチに腰かけて近況報告会が始まる。最後に『ところできょうの夜、東京から大事なお客が来てススキノで接待する予定だが、1万円ほど貸してもらえないか』と無心する人がいたり、突然電話が来て『しばらくご無沙汰です。久々に会わないか?』と競馬新聞を丸めてやってくる知人もいた。彼曰く『福岡にいる母が体調が悪くて行かなければいけない。妻からカード使用禁止令が出ていてお金がないので5~6万円貸してもらえないか。』とか、見え見えの嘘をつく。すべて断った。在籍した広告業界では、とにかくお金に関するスキャンダルだらけ。スポンサーも仕事を出す代わりに接待を営業マンにたかってくる。ひとりで接待するのではなく必ず、伝票にサインする上司を連れていくことを忘れない。同僚を同じ穴のムジナにする。部全体の横領事件もあったが、チェック責任者も横領していたのだから呆れる。それを見逃した総務や会計事務所も同罪。事件の発端はある転職してきた女性から始まると言われているが真相はわからない。知らないうちに汚染(横領)が広がっていった。あの人の近くの人は金銭感覚が狂っていった。自分の身銭なら使えないことを平気でする人間になってしまう。私もススキノの有名居酒屋や値段の高い寿司屋、ホテルのバーで経費での飲み食いをバブル時していたから偉そうなことは言えないが、サインで飲み食いできるのはけっこう快感があった。癖になることは体験としてあるので怖い。私は下戸で酒は飲めないので短時間で食べて終わった、弁解がましいが。その私を真似て違う営業がその店を利用するという習慣が続いたから私の責任もある。ところで、あの人とおしゃべりすると世間知が広がる人もいる。元アナウンサーで広い人間関係を持って、エピソードを入れて話してくれる人がいた。物事をまとめる力、話術の力を目の前で展開してくれるありがたい人である。あらゆる階層の人と対話ができる勉強家の女性が二人いる。私の財産である。共通は自分で会社を持っているところだ。
坊主の孫。
或る人から年賀状が来た。一行の手書き文字に泣けた。『〇〇さんに出会えたことは私の宝です。』と。年賀状は出していないので返事は書いていないが、心のどこかにいつまでも残っている。一度か二度しか会っていないのに、何故かウマが会う人っているものです。
seto
感謝されることに慣れていない私も、営業を卒業したら、18人の人から寄せ書きと感謝状が届きました。ある人が企画して私と仕事をした同僚たちに声掛けをしてくれたのです。財産として壁に貼っています。札幌ではじめても営業をするひとたちにいろいろアドバイスをしていたみたいで・・・・・。
広告マン。
お金の貸し借りは、後々迄シコリが残りますね。たとえ千円でもです。或る元同僚の後輩は私が独立した時にプレゼンテーションの仕事を作ってくれました。税務署の確定申告のCMや、選挙のCMでしたが、最終的に決定したものの、途中で飲み代4~5万円を貸してと言われ貸したのですが、返って来ませんでした。彼の考えは仕事を出したのだからそのリベートと考えていたのでしょうね。業界の裏常識って言うものですかね。私の場合はお酒を呑む営業は一切していませんので顧客接待も無かったので意外でした。また或る時には地下街でバッタリ会った知り合いがお茶を飲もうと誘いながら私に奢らせた上に「そこの書店で見つけた書物がどうしても欲しくて持ち合わせが無いので2千円貸してくれ」と。これも返っては来ませんでした。もっと凄いのは、以前の職場で10万円貸してと言われ、同僚だからと貸したまでは良かったのですが一向に返済のつもりも無いようなので、そこでこちらも小芝居を打って、非常にっている振りをして、返させた事も有りました。結局半ばあきらめていた10万円が返って来たと言う訳で彼が間もなく退職すると言ったので「餞別に」と1万円あげました。更に友人のカメラマンは私の居ない自宅に言ってカミさんに「30万円を貸して欲しい」と。カミさんから電話で「どうする?」と来たので「あげたつもりで貸しなさい」と。「でも彼の為にも返済期限を記した借用書を自宅のタイプライターで打ってあげて印かサインを貰っておきなさい」と。これも案の定4~5カ月経っても音信も無く、一応電話だけでもと。やがて血相を変えた彼が庭先に現れ、現金を入れた茶封筒をベランダから投げ入れて帰って行きました。何だかこちらが悪いような?後味の事件でしたね。お金の貸し借りは人間関係をダメにしますね。彼らは、例え私に返したとしても、そのお金は、また別の人か消費者金融から借りて来ている訳で、被害者は永久にエンドレスですね。
seto
仕事上は、せいぜい1万程度で、私が貧乏であることを周知させるのに教育費でローン返済しているとか台所が非常時であることをアピールしました。酒とかけ事と女は借金に向かう常套ですね。隣の奥さんが生活費を貸してくれと言いにきて2万円貸したことがあります。すぐに返ってきましたが、団地のあちこちで借金の常習です。ナノジュース(?)の販売員をしてパチンコ趣味です。20万かしたおばあちゃんがいました。ご主人は知らん顔です。病気ですね。借金依存症。
seto
残業代に上限がない会社にいました。営業は上限38時間で、実は6時に帰宅しても1か月38時間のお金が付きます。しなし事務と制作室は自己申告しただけ給料がもらえます。とんでもない時間で特に独身と子供のいない人がひどかった模様です。あるとき制作室から営業へ嫌々異動された男が「年収で100万円減った」と嘆いていました。クリエイティブな仕事ができる能力はなかったのに、午後9時を過ぎると酒盛りをしていたのです。内側から鍵をかけて。それでも倒産をしないで済んだ幸福な時代の話です。
匿名
経理を任されると、会社のお金は自由にできる立場を悪用して個人流用する人が多いですね。まるで自分のお金と錯覚しているかのようで、本人はバレないと思っているのでしょうが、端から見ても、それとわかるケースが多いですね。持ち逃げされる最悪パターンもよく聞きますから気を付けなければいけませんね。