新型コロナの影響で、全国どこでも通夜や告別式は家族だけの簡素な式になってはいるが、コロナが広がる前の中津市のお通夜と告別式のようすだ。北海道から嫁いだ娘は何もかもびっくり。婚約すると、長男の嫁は正装して親戚縁者に顔を出してあいさつ回りをする習慣だ。結婚後、しばらくして婿さんの父親が63歳で死去。地域の街頭放送で彼の死去を知らせる。葬儀場の場所・日時も知らせる。地域の知り合いは大体3000円を持参してやってくる。参列者全員に夕食(弁当)を振舞わなければならない。次の日の告別式にも昼ご飯を振舞うので人数はお通夜参加者と変わらない。喪主は地域のひとりひとりを大事にする。「お父さんが亡くなっても残された人を地域住民は大事に見守ります」ということだ。葬儀と食事で地域はまとまる。

北海道の葬儀はお通夜中心で、告別式は人数が半分以下になる。包む金額は5000円か1万円だ。告別式の参加者の少なさに、昨夜の通夜参加者はどこへ行ったのかという感もする。しかし、中津は古い城下町。福澤諭吉が育った町である。城下町の庶民(農民)は、お互いに支え合う、困ったときは助け合う生き方が浸透していて、面倒くさそうだが、たえず見守られている安心感の中(ときに鬱陶しい)で地域に根差して生きられ、孤立を感じにくい。

こういう町(村)から都会へ出て行ってつくった高度成長だが、失われた30年を超えて、救命ボートなきタイタニックに乗り込んで私たちは社会に生きている。新型コロナオミクロン株に翻弄されて、離れ離れに生きている現代人を見ていて、中津市で行われた葬儀を外からだが、私には少し羨ましいような気もする。自分の両親を見送って感じるのは、特に父親の急死と通夜の手配に、私の職場をはじめたくさんの人の手とお金を使わせたことだが、当日、暴風雪の中、来てくれた人たちが「印象深いお通夜だった、あんな吹雪の中、良く集まったよね」と言ってくれる。何より父親への花向けの言葉に思える。葬儀には普段は会えない親戚が大勢来る、兄の娘たちも名古屋から駆け付けた。「葬儀は死者が生者を繋げてくれる」意味がある。改めてそう思う。そういう意味で費消される葬儀代は考えてみると安いものかもしれない。僧侶へ払い過ぎに注意さえすればね。

葬儀終了とだけ書くお悔やみ欄、それさえ書かない人たちが増えている。死者がつなげていた生者同士のつながりも、葬儀を簡略化すればするほど薄く薄くなってそれぞれの孤立を深める。葬儀で集まる人たちは経験的に終われば賑やかだ。「自分はまだ生きている」ことを実感するわけだから。そこで生き続ける活力をもらうような気もする。自分はどうしたいか、困惑するばかりだ。きょう1月28日、中津市での2回目の葬式に娘は出ている。ご苦労さん。89歳の旦那のおばあちゃんだ。立派な祭壇と花々の写真が送られてきた。(合掌)

遠縁の高間龍一撮影
  1. 会社の同僚の母上が入退院を繰り返していましたが、土曜日に亡くなりました。90歳でした。コロナ禍でもあり近親者のみの家族葬でした。私も行かずに弔電と香典を中央郵便局から現金書留で式場気付で送りました。私も昨年秋に義理の母親と暮れには実の姉(長女)を亡くしましたが本州の葬儀には行けませんでした。むろん家族葬でしたがコロナは葬儀も大きく変えてしまいました。私の父母の葬儀も村の会館で行いましたが、村の人たちが総出で手伝ってくれました。郷に入れば郷に従いの例え通り、故郷を離れて数十年の私にはさっぱり容量が得ませんでしたから大変助かりました。古い慣習が残っていて問題も起きましたが、皆んな親身に手伝ってくれました。田舎とは言え、あのような村中が集まる葬儀もなくなったのでしょうね。

    • 村祭りも減りました。葬儀は何をおいても大切な行事ですが、それもコロナでミクロな式になりました。これまでの葬儀が面だとしたら点になってしまいましたが、大分の葬儀は小さな開館を借りて、沖縄、福岡、広島、近隣住民も時間差でやってにぎわったそうです。隣に住む市長もやってきました。捨てられたネコを大事にし過ぎてボケも入ってネコ屋敷になりましたが、畑を耕し、水田を作ってました。地域の人はその人が毎日、外へ出れば生きている姿を誰かに見られていて、監視カメラは必要がない信頼とあいさつの中で暮らせるわけです。無駄な税金を使う必要がないのです。安心と信頼の中で90歳の生涯を終えれたのは地域の人たちのおかげですね。

  2. 仕事先の関係では沢山の葬儀に行きました。まだ若くしてガンで亡くなった友人の葬儀では棺の中はとても覗けませんでした。あの出棺前の儀式は私は嫌いです。亡くなった顔は見たくないですし、もしも私が亡くなっても見せたくないですね。

    • 出棺前は私もだめですね。中学生と高校生の女の子を残して亡くなった友人の葬儀も大泣きする子どもたちに胸いっぱいになりました。大の苦手な告別式です。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です