シャーロック

ロンドンへ旅行した知人の贈り物 しおり

イギリス・グラナダテレビ制作のジエレミー・ブレッド(1995年61歳で死去)主演の「シャーロック・ホームズ」は、何回見ても飽きない。NHKは何回でも放送してくれる。

ストーリもそうだけど、その美術や装飾、時代考証や中流階層の暮らし再現が素晴らしい。そこに置かれた家具を見ても本物の作り物感があって(おかしな表現だけど)金をかけてるなあと感心する。黒澤明も映画撮影で、実際には映らない箇所でも綿密に物づくりをして、映画製作予算をオーバーしたといわれている。これぞ本物というものは何か違うのだ。

蛇足ながら、彼の「まあだだよ」という映画で、明治時代のスーツを制作したイージーオーダー店は、A体B体の何番を何着ではなく、着る人一人ひとり採寸して作ったとメーカーの店長は言っていた。ホームズの物語でも、室内犯罪の場合、すべてを私たち家具は事件を見ていますよ・・といわんばかりの存在感だ。

話が変わって明治の北海道。原生林で覆われて、カシワ、ミズナラなど大木が生い茂っていたころ。開拓民は大木を切るのが面倒で根元に小枝を置いて火を放ち、焼いてから切ると乾燥して根っこを切りやすいとのことで、膨大な樹木が切られた。カシワやミズナラは調べてみると、馬橇(ばそり)の材料や炭の燃料、石炭を運ぶため鉄道の枕木に使用されていたが(ガーデニングでも頻繁に廃材の枕木が使われる)ウィスキーやワインの樽材として輸出されもした。先日、見学した余市のニッカ工場のウイスキーを熟成する樽材はアメリカから輸入するホワイトオークということだ。

特に北海道のミズナラはジャパニーズオークとして、今なら「クールジャパン」と称される品質であった。ジャパニーズオークのミズナラは家具としても加工されて椅子やテーブル、棚などあらゆる場面で使われた。固い木でもあるから、湿気や温度変化にも強く狂いが少なく長持ちする。だから、ホームズのドラマにひょっとして北海道産のオーク材で造られた家具が使われている可能性もあるかもね。たとえ使われていなくても、英国貴族の館に鎮座して、また彼らが日常使用していた家具たちが100年以上経過しても輝きを失わず、オークの傷でも新品な家具にはない歴史や時間や人の匂い、紅茶をこぼした跡をさえ見せてくれる。若い人たちは、できるだけ広い空間を確保するため、賢い収納法として壁や床や天井に収納を作ってスペースを広くするのが流行だ。

しかし、一方でベーカー街221Bのハドソン夫人のアパートへ住むシャーロックホームズの部屋。オーク材とニスの匂い、化学実験設備、葉巻の匂い、ヴァイオリンの音のしそうな空間に身を置くのも、新しいアイディアを生んだり、歴史を反芻するには最適な環境かもしれない。その一助に、北海度のオーク材がたくさん使用されたと想像するのは楽しいことである。犯罪の行われた貴族の館であってもね。

そうした骨董が最近、どんどん日本に戻ってきてもいる。定期的にイギリスへ渡り、買い付けをして、家具やアクセサリーをその物語とともに運んでくる希少な人物に先日会ってきたら、やはり「シャーロックホームズ」が大好きであって、意気投合した。

余談ながら、実はシャーロックホームズは時々阿片を吸いに怪しげな場所へ通う。コカイン中毒とも言われて、ベーカー街のオフィースでも吸引していた。事件のない退屈な日々には、特に吸うことが多かったとも。NHKでの放映ではこの部分がカットされているとのことだ。

  1. 現実と小説などのシナリオとは大きな違いがある事が多いですね。人間はそれぞれ分量の違いはあれど、善悪の両方を兼ね備えているものですね。どんなに優れている人でも隠された汚点もあれば、知らされていない美談も有るものですね。ましてや対象が善良な人達ばかりと錯覚さえしている公共放送などともなれば、真実と言えども隠す手法を優先しますね。戦時中のプロパガンダのように好い事ばかりを得意とするシナリオライターの出番ですね。

    • 広告のコピーライターに公共放送が毒されている、視聴者は朝から憂鬱なニュースを嫌うはずという思い込みで-と既にほかのところで出している安心して流せるスkィヤンダルをテーマにしていますね。局自身の抱える毒(CMを出すスポンサーの裏話はストップする)に見ないふりをする。つまり真実から遠い所で生きる人たちですね。他人事で生きる人たちです。能登のニュースの減少はひどいものです。

  2. オーク材と言えば北海道には今も多いですね。先日、旭山公園の坂を徒歩で下って居ると、高級住宅地のすぐ横の歩道ながら、足元に未だ青いドングリの実が沢山落ちていました。熊など野生動物の好物のドングリが住宅地のすぐ横に落ちているので、公園の入口の門扉の『熊出没注意!』の看板もうなずけました。それでも山を散策する人達は懲りずに、毎日山に入って居ますから、せめてドングリの実や栗の実や銀杏の実を拾って山奥に埋めてきてくれればやがてはオークや栗や銀杏の多い山に成ってくれるのにと思いながら、熊など野生動物との上手な共存が出来ないものかと考えて居ました。ところで、未だゴルフを盛んにやっていた頃オークと言えば、近場では、早来あたりのゴルフ場にも多かったですね。秋になるとドングリの実と枯葉でゴルフ場のコース管理は強力なブロアーで吹き飛ばす作業に追われて居ましたね。

    • 山奥にドングリや栗の実を埋める工夫は熊を山にとどめておくいい方法ですね。ゴルフ場は森を伐採して、木の実を無くしてしまったですね。早来は太陽光パネルがたくさん並んでますね。味気ない風景になりました。土地所有者が太陽光発業者にだまされて作らされているようなもの。

  3. 昨日は庭の桜の木を伐りました。脚立に登って枝落としから始めて、更に細かく切り、最後に幹を何度にも分けて伐り落として最終的に根本を切り始めたのですが大苦戦。直径20cmほどの株は中々手ごわく苦戦し疲労困憊でした。中学の頃、親爺の手伝いで楢などの灌木の生木を扱ったことはありましたが、改めて生木の幹の硬さに驚いた次第です。何故?伐ったかと言えば虫がついて葉っぱを食べて糞をおとし、カーポートの白い車の上に落とすためです。虫の糞は樹脂性ですから塗料を変色させて挙句の果てに塗料をも溶かすのです。短くした丸太を紐で束ねて、月末に枝や木をゴミステーションに置くと市で回収してくれる事も有ったので作業を急いでいた訳です。丁度大雨の前の作業で、日差しも少なく助かりました。その後、今度は切り株に電動ドリルで穴を数か所開けました。こうしておくと次第に腐って土に戻り、自然消滅してくれるからです。ところでブログにあった株の根元を焼いてから伐ればた易いとありましたが、もう一日早く知って居れば試したのですが・・・。作業終了して汗だくでしたが、改めて木の生命力に驚いた次第です。前の住まいでも木を伐りましたが、理由は伸びた木の根が下水配管を壊したからです。木の根は水の音なのか気配なのかを感じた方向に延びて水を得ると髪の毛の様に配管内で根を増やして堰き止め、更には管や基礎さえ破壊してしまうのです。庭に木を沢山植えるとそんなリスクもありますね。桜を伐ったものの、ただ心配もあります。これまでに何度か木を切ると不思議と、どこかで飛行機事故が起きていた事です。今回は、今のところ大丈夫ですが、どうしても気になる訳です。しかし幸か不幸か大型台風接近で各地で飛行機も運休続きですから大丈夫みたいですね。

    • 私も庭木の伐採を急いでしてました。したのはいいがさらに細かく切らないとゴミ袋に入れられません。大変です。自宅に木々は飢えないほうがいいです。松も4本あってどうしようか迷ってます。シルバー人材に頼む方法もありますが、私が会員なので私がどうにかしないと。電動ノコも危険だしなあ。水道管、水を求めて木々が根を管の方へ動く話は参考になります。木を切ると飛行機事故が起きる話は不思議ですね。九州で台風が上陸しそうで孫の中学が2連休で大喜びしていました。

  4. 落ち着いたインテリアでゆったりと過ごしてみたいですね。ヨーロッパは特にイギリスは伝統を重視して古いものを大切にしますね。例えばクルマのデザインさえも、新しいモデルさえも昔からのスタイルをどこかに残したりします。イギリスに限らずとも、ヨーロッパにはそんな風潮がありますね。ところで、北海道からも多く輸出されたとするオーク材の家具ですが、原材料が北海道のものと、ハッキリ分かる方法は何か有るのでしょうか?

    • 難しいですね、北海道産とわかる記号もないし。年輪で120年前とわかり、小樽や函館からそのころオーク材が大量にイングランドに出した実績があれば『多分、道産かな』と言う程度だと思います。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です