mail@tose77.com

太古につながる生活者の目

tose77.com

太古につながる生活者の目
10月05 2

世の中で一番重要な戦いは、自分の不安との戦いです(鴻上尚史)

Posted by seto

世の中で一番重要な戦いは、自分の不安との戦いです(鴻上尚史) 「孤独と不安のレッスン」(大和書房 150p)より 「世の中で一番重要な戦いは、自分の不安との戦いです。ほとんどの場合、人は相手にではなく、自分の不安に負ける […]

Read More →
未分類
10月04 2

うつ病を起こす原因の上司はどこへ行っても同じことをする。

Posted by seto

東京で課長をしていた男が突然、北海道へ人事異動してきた。なんでも彼の部下からうつ病が2名発症し、これ以上増やすわけにはいかないと判断されて、札幌にきたわけだ。今度は次長で赴任したが、叫ぶ・叱る・ののしる癖は行きたくもない […]

Read More →
未分類
10月03 2

ゾウたちが人間の住むスペースを空けてくれた。

Posted by seto

福岡伸一さんの対談本かエセイで、人類の祖先がアフリカで生きていたときに、肉体的に弱かったがゆえに樹上生活をしていた先祖たちが、地上で暮らせるように、サバンナで最強の象たちが猛獣から人間が襲われないように、生きるスペースを […]

Read More →
未分類

Post navigation

  • ← Older posts
  • Newer posts →

最近の投稿

  • 「今、いらないものは将来もいらないですよ」(福岡伸一)
  • 60代・70代の、独居老人、難題!
  • 「空っぽ」こそ役に立つ(老子自由訳 加島祥造) 
  • 恵み野通信 
  • 電車の中心で「金儲けは悪だ」と叫ばれる。

カテゴリー

  • アイヌ (41)
  • いい話あれこれ (1,258)
  • ジャガイモの歴史 (14)
  • ネットとスマホ (83)
  • パニック障害 (38)
  • ペストの歴史 (59)
  • ミュージック (36)
  • 世界のいま (370)
  • 中国レポート (31)
  • 仕事・会社・失敗談 (321)
  • 依存症ビジネス (37)
  • 健康について (151)
  • 出雲から (13)
  • 北海道関連 (226)
  • 南の島からの報告 (4)
  • 営業への応援メッセージ (91)
  • 子ども (108)
  • 宗教会議 (51)
  • 小言あれこれ (81)
  • 山東省・炭鉱・中華 (3)
  • 広告について (42)
  • 愚か者ほど出世する(11本) (7)
  • 映画 (38)
  • 時事・経済 (432)
  • 未分類 (1,590)
  • 沖縄からの報告 (10)
  • 無名の人々 (474)
  • 老子・イソップ・宗教・哲学 (189)
  • 胸が痛くなる (484)
  • 表題の意味と私 (30)
  • 雑談・よもやま話 (491)

過去の記事

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

検索

© 2025 Ascent. All rights reserved | Ascent by HyScaler