カフェ2軒で声が大きいと睨まれる。
、昨年の夏、2カ月ぶりに友人と札幌の中心部のカフェで談笑した。私のブログのデザインをしてくれ、さらに寄稿もしてくれる物知りな人だ。近況報告をしていると、私の後ろの30代らしきノートパソコンで打 […]
Read More →、昨年の夏、2カ月ぶりに友人と札幌の中心部のカフェで談笑した。私のブログのデザインをしてくれ、さらに寄稿もしてくれる物知りな人だ。近況報告をしていると、私の後ろの30代らしきノートパソコンで打 […]
Read More →TVがなくなるとどうなるかというと、自分の家なのに 旅館にでも来たような新鮮さを感じるようになります。 TVがあったときは、視線がどうしてもTVに引きつけられていたせいで 気が付かなかった部屋の様子に目が向くからです。 […]
Read More →『一度作った物は、滞留時間をできるだけ長く・・』(鈴木孝夫) 大学の夏の特別講義で鈴木孝夫さんの言語論を聞いたことがある。『閉ざされた日本語云々』の本を読んでいたので参加したのだが、先日、『しあわせ節電』( […]
Read More →