北海道の広さと未来(人工都市・札幌・・記事追加)
北海道の広さと未来。(ブログ不調で再録です)
2017年2月10日の記事ですが、これを書いて公開しようと思ったら、パキスタンからのハッカーに妨害されてひどい目にあいました。
上の地図は、エリア別の面積が人目でわかる。北海道の面積は九州7県と四国4県の11県分の面積がある。北海道知事は11県分の知事を兼ねているようなものである。(最近、北海道独立論や分県する話が蒸し返されている)。ここに520万人が住んでいる。ちなみに北海道の次に大きい面積は岩手県だ。JR北海道の経営が赤字になることは民営化されたときから、広い面積と人口数を見れば小学生でもわかること。九州を回って感じることは7県あって、それぞれ県庁あり、多様な歴史を持ち、自立しつつ鉄道がつながって、工場群も多く活気があることである。
関東・首都圏は地図をみてわかるように狭い面積に3800万人。新宿の乗降客が一日350万人。近畿圏も2000万人がひしめいている。。私鉄経営ができるバックボーンが人口密度だ。筆者の兄弟や大学時代の同級生は悲しいかなほとんど関東圏に住んでいる。いびつな日本列島の姿が一目瞭然。人材まで首都圏に取られている。
異口同音に「雪のない正月を繰り返して過ごすと、相当の理由(親の介護)がなければ、マンション・戸建ても買ったし、季節のいい月に北海道へ観光ならいいが、Uターンする気はない」と明確だ。「墓もこちらで建てるから、長男ではあるが親の納骨堂へ入らない」と実兄。筆者として少し寂しい気もするが現実だ。
こういう気持ちは東北や北陸、四国や山陰、九州在住の人間も感じるとは思うがしかし、大都市圏に住む彼らが生きるためには食べるものがないと生きられない。いまはトラックで全国から、港から商社が世界中から船便で食材を運んでくるから、日々食料品が食べれて生きられるが、大地震や福島原発での廃炉作業中、事故による放射能の拡散で、近郊の田畑で供給が止まり、パニックになる可能性が大きい。報道する局や新聞社は東京で惨事が起きても万が一に備えて、大阪で全国放送をする準備はしていると聞く。新聞社も印刷を仙台で輪転機を回せるよう新聞社同士、提携をしている。SNSはデマも付いたニュースが流れるから、ありがたいようでありがたくない。
地震は自然だしコントロールは不可能だ。広い広い北海道、食材の宝の島へ投資と雇用のために民間を中心に、コールセンターや派遣会社ばかりでなくて、して欲しいと思う。彼ら自身が生き延びるためにも。羊蹄山麓のマンションやホテルは中国資本やオーストラリヤ、香港、シンガポール、台湾人が投資とリゾートとして購入している。森(水資源)を買っている。基本は水だ。北欧・ギリシャ・アメリカやオーストラリア・中国を旅した義姉が言っていた。「こんなに食材、肉・野菜・乳製品・畑作物、魚介類が全部そろった、そして水が美味しい島は世界中、北海道の島以外にないと世界を旅してわかった」と断言していた。
以下は、追加記事。梅棹忠夫さん編集の『日本文明77の鍵』という海外の人に日本をコンパクトに知ってもらおうとの意図で書かれた本に『札幌』というキーワードがある。日本には人工都市が二つあって、それが京都と札幌であるという話から始まる。北側と南側の発展が逆なので『札幌逆さ京都説』も人工都市であるがゆえに出来た。京都は中国の長安をモデルに民間の人間が作った碁盤の目の町である。民間といっても豪族たちの資本ではある。札幌はもちろんアメリカの都市をモデルにしている。日本の歴史の始まりと1000年経過した明治時代に、人工的な都市が作られて、今も観光の町として栄えている。不思議な因縁である。豊平川の渡し守2戸7人の和人(日本人)が現在約190万に膨張している。道内の地方都市から仕事を求めて札幌へ居住する人が多いから、道内人口はなかなか増えない。
返せ!北方領土。
北海道の地図を描くうえで,必ず入れる北方領土四島。歯舞群島は95k㎡。礼文島が81k㎡ですからやや大きいくらいですね。色丹島は249k㎡で鹿児島県の徳之島248k㎡と同じくらいで,国後島は1,489k㎡で沖縄本島1,207k㎡よりやや大きいんですね。択捉島は3,167k㎡ですから鳥取県3,507k㎡に近い大きな島なんですね。根室の納沙布岬のすぐそばの歯舞群島は秋勇留島(アキユリトウ),勇留島(ユリトウ),水晶島(スイショウトウ),志発島(シポツトウ),多楽島(タラクトウ)の5島から成り,現在5,81人が住み,周辺は良質な昆布の漁場です。穴潤湾(アナマワン)で知られる色丹島には現在1,038人が住んでいます。周辺はサケやマスの豊富な漁場です。知床岬に平行して見える国後島にはトドやヒグマ,オオワシなど野生生物も棲む7,364人が生活する大きな島で,北部には爺爺岳(チャチャダケ)1,772mの高山もあります。北方四島の中でも一番大きな国後島にはエトピリカやオジロワシやエゾライチョウやゴマフアザラシやオットセイやラッコやシャチも生息しています。1,500m以上の山も二つあり,3,608人が暮らしています。周辺海域は千島海流(親潮)の寒流と暖流が接しているため,サケ,マス,タラ,タラバガニや花咲ガニ,ウニやホタテ貝などの宝庫です。国後と択捉は森林資源も豊富です。日本が降伏した(ポツダム宣言受諾)あと,ソ連軍は1945年(昭和20年)8月28日から9月5日までの間に北方領土を占拠し,その後僅かの間に住民の日本人に銃を突きつけ,船に乗せて樺太(サハリン)に連行し真岡収容所に収容しました。少しの黒パンとスープとニシンの塩漬けが毎日の食事だったため栄養不足で歩けなくなる子供や老人や病死する人も居たそうです。その後日本の船が迎えに行き,函館に上陸し,全国各地へ親戚を頼って散り散りになっていったそうです。ロシアは北方領土に軍事施設を作っています。日本に変換すればアメリカ軍基地ができる事を恐れているとの理由ですが,現島民たちは日本の協力を歓迎しています。
seto
北方領土の勉強になりました。この面積を足すとさらに広い大地になります。敗戦直後のドサクサに紛れて
旧ソ連が占領したわけですが、ロシアの南下政策の犠牲に島民はなってしまいました。千島と樺太を交換した条約
もはったはずでしたが、反故にされたわけです。アメリカもメキシコから奪った土地が現在の広大なカリフォルニアです
から、大国のやること、土地と資源を奪うことは人を強制移住させるわけで、それが殖民政策でした。そこで生きる
人は毎日の日常生活で、どちらと仲良くしたら暮らしが楽に、便利になるか考えると4島のロシア人は北海道だと思い
ます。サケやカニは多くはロシアの密漁船からの仕入れですから。詳しい話をありがとうございました。