電気ストーブと扇風機が寝室で同居ほか雑談。
寒い夜は電気ストーブを約30分(これ以上だと電気代が高くなる)、暑くて湿度が高いと扇風機を回して寝ているから、体調がおかしい。寒気がしたり、微熱を帯びたり、仕事の忙しさもあって、我慢力や忍耐、頭の切り替えに苦労をしている。読書も長い時間読める本は限られて軽い本が多いからブログのテーマになかなか至らない。カミュの『戒厳令』というペストを扱った戯曲を読もうとしているが完読の自信がない。筆者のブログ『検索』で(ペストの歴史)またはデフォー(ペスト)を見ると長々とペストについて書かれてあるから興味のある方は読んでほしい。
8月22日は一転、熱風が襲い30度近くまで上昇。近所の内科は喉をやられている患者が多数(私もそのひとり)。このいがらっぽさは、熱風が南方から微量な砂を運んできたのか?私も昨日から軽い咳。会社が23日、隣の部屋へ引っ越すので、かび臭い文書や古いオーディオ機器を捨ててゴミを吸ったのかもしれない。近所の道の駅には全国各地からキャンピングカーが止まっている。ゴミ捨て場所と健康に留意されて旅をしてください。
暑さと寒さのまだら模様の天気と長雨と安定しない。140%の食糧自給率の北海道も自然の天気に従うしかない。海産物・農産物・酪農とバランスよく獲れる島は北海道が世界一の島かもしれない。最近は水資源をねらって中国人が森を買っている。きれいな水が草を生やして、土に入り、美味しい食べ物を育む。食べ物が美味しいのはそこの水があってこそである。ペットボトルの水を飲まなくても北海道全体は水道水で十分に美味しい。環境に恵まれ過ぎて、足元の水や土や樹木に感謝が足りない気もする。たった一度だけ行ったロサンゼルスの赤茶けた大地と人工的にコロラド山脈から水を引いて芝生を潤すスプリンクラー。この都市を維持するために必要な膨大なインフラと水道管。メキシコから略奪したカリフォルニア。旅の間も飲料水は必携で、それもそのはず、真っ青な空。雨が降る気配もない。2日間滞在して、雲や雨が恋しくなった。
ハリボテの都市に見えるロサンゼルス。嘘くささを感じる街でもある。ユニバーサルスタジオにも行ったが、『ウォーターワールド』のセット作りこみを見に裏側の大工仕事を見に行くと、板でバンバン打ち込んだだけのお粗末そのもの。表から見てお客が喜べばOKみたいな感覚を感じた筆者である。すべてがショーなのかもしれない。どこに住んでいようと、暑くても寒くても、何とか生きられる自然の中ならいいではないかという結論になりそうだ。
お昼休みの使者
南北(あるいは東西)で気候がまったく変わる日本は、とても独特ですし、地球の不思議さを感じられる国ですね(他にも似たような国はたくさんあるのでしょうが)。自然の力には抗えませんが、雨や日照もバランス良くもたらして欲しいと祈るばかりです・・・・・・
seto
お昼休みの使者さん、お久しぶりです。会社の事務所の引越しがあって落ち着かない日々でした。天気もブログに書いた
ように落ち着かない、温度・湿度・雨の連続で、着るものも日替わりで筆者は体調を崩してしまいました。喉をやられて
しまい、喉にスプレーを差しています。きょうは 夜は扇風機を回して寝る予定です。いま、イヴァン・イリイチ《テクストの
ぶどう畑で》を読み始めました。法政大学叢書です。(読書と呼ばれる行為はいつ誕生したのか)です。12世紀修道院の中で
が結論ですが、ここで個人が誕生したり、自我が誕生するというストーリーにつながります。歴史家阿部謹也さんの結論もそうで
した。いずれブログのテーマになりそうですが、難しいまとめになりそうです。はっきりしているのは、読書と放浪、異邦人になる
ことと平行で考えられていることです。
お昼休みの使者
なんと、体調を崩されておりましたか。この気象です、長引いてしまうことも多々あるかもしれないので、風邪でも完治するまでは養生くださいませ。さて御読みのテクスト、まとめが非常に気になります。パピルスから始まる媒体への記録は世間的にも認知がありますが、<読書>という行為について起源はいつかと問われたら、まったく見当もつけれらません。読書体験が「異邦人になる」と結ばれている点、たいへん興味深いです。楽しみにしております。
seto
そうなんです。私も読書が違う次元に飛ぶ、違う場所へ飛ぶことは経験的にはわかりますが(エトランゼ)です
からね。もともと文字(アルファベット)の発明前は、朗唱や朗読が先ですから、音ですね。それを定着させる
文字がアルファベットで、ホーマーのイリアッドも朗唱(暗記しての)が最初ですからね。(薔薇の名前)という
ウンベルト・エーコの本か映画(ションコネリー主演)を見ましたか。これは12世紀北イタリアの修道院の中の
図書室で修道士がアリストテレスの本を読む場面がたくさん出てきます。異次元に飛んでますね。(笑い)について
の本を読んでるわけです。(読書体験が異邦人になる)はリアリティある言葉です。どうまとめるれる自信はありません・・・