パスカル「パンセ」の中で有名な1章だ。サブタイトルは気を紛らわすこと。パスカルは39歳で激しい病の末亡くなった。死後に見つかった思索メモが「パンセ」として出版された。フランス文学者鹿島茂さんは、「NHK100分で名著」の中で、パンセ139章を何度も読むことを勧めていた。ここに人間の本性が見事に語られているというのだ。少し長くなるが出だしの4行を引用する、岩波文庫版92p。前田陽一訳。

気をまぎらわすこと

「人間のさまざまな立ち騒ぎ、宮廷や戦争で身をさらす危険や苦労、そこから生じるかくも多くの争いや、情念や、大胆でしばしばよこしまな企て等々について、ときたま考えた時に、私がよく言ったことは、人間の不幸というものは、みなただ一つのこと、すなわち、部屋の中に静かに休んでいられないことから起こるのだということである。」

毎日起きる事故や事件をゆっくり考えてみると、車で出かける、学校へ行く、会社へ行く、出さなくてもいいメールを出す、出なくてもいい議員に立候補する、しなくてもいいスポーツをする、レベルは違うけれど国を出る、銃を担いで戦地に赴く、他人へ命令するために所属する組織へ出向く、部屋の中に静かに休んでいれば結婚も必要がないかもしれない。極論かもしれないが、庭に生えてる雑草も根を張ったところから動かない。じっとしている。誰かが抜いても根は深くて時間がたてばまた生えてくるだろう。

先日、東京から来た知人に「パンセの139章に、人間の不幸の原因は一つと書かれてあったが、なんだと思う?」と問いかけてみた。「嫉妬」と即答してきた。大きな企業に勤めているので、日々、嫉妬の渦の中で仕事をしているんだろうと推測した。「欲望」と言う人がいるかもしれない。しかし、

「生きるために十分な財産を持つ人なら、もし彼が自分の家に喜んでとどまっていられさえすれば、何も海や要塞の包囲戦に出かけて行きはしないだろう。軍職をあんなに高い金を払って買うのも、町にじっとしていられないというだけのことからである。社交や賭け事の気ばらしを求めるのも、自分の家に喜んでとどまっていられないというだけのことである。」

しかし、人間の本質は運動だと言う人もいる。運動をせず静止すればそれは死であるから。肉体は食べ物を求めるし、外へ出て稼いでこなければ。

1670年に初版が出されたパンセ。パスカルはパリの社交界で人間観察もしていた。過剰なほどの運動やおしゃべりの喧騒な場である。そこからヒントをパスカルは持ったのかもしれない。「部屋の中にじっと静かに休んでいれば」船で海外へ珍しい物産を求めて、命がけで航海をする必要もないし、他国と戦争をする必要もない。21世紀もこの点は17世紀と変わらないと思う。

  1. 高齢者ドライバー。

    まさにジッとして居られない性格の私ですが、物忘れ癖が付いた高齢者の仲間になった事で、ジッとして居られない状態は尚更加速して居るようにも思えます。「忘れないうちに今スグ!やらなくっちゃ!」と。何でも次ッ!次ッ!とせわしく動きます。夜は寝る前に「明日はあれを!やらなくっちゃ!」と考え乍ら就寝し、朝起きれば、家事を次ッ!次ッ!こなして動き回るので、すっかり身体も温かくなり、暖房を消すくらいです。一方、孫たちはと言えば「寒いっ!さむいっ!」と動きません。「お前らも働け!体を動かせば温かくなるから」と言う具合です。そんな私でもさすがに夕方になれば疲れるのか眠くなって車などで仮眠します。30分でも1時間でも仮眠すれば疲れもすっかり取れますね。昨冬には動き過ぎて交通事故を起こしてしまいました。あの時は余計な動きをしなければ良かったと反省しきりでした。喉元過ぎた頃ですから、今度こそは注意しなければいけません。確定申告の医療費一覧をエクセルで作成していて、あの時の事を思い出しました。高齢者事故も多いですから十分に注意ですよね。

    • 多動性症候群の私なのですが、老いたる身ではキレが悪く、また面倒だから明日にしようと怠けています。4月から地元の会館管理を週に2度くらい仕事をすることになって、日常のリズムが出てくると思いますが、今でも昼寝は多いときで3時間は寝ています。本格的な睡眠を一日2回していることになります。雪が降っても「太陽に任せよう」です。五木寛之は人間は動く生き物だと定義していますからね。ブレーキを上手にかけられる人が幸せそうに見えますね。幸せという断定ではなくて、見えるだけ。中身を見ると似たりよったりで、いいことだけはないものです。そこにくるまでいろいろ苦労があったはずですね。足して引いてゼロかもしれません。

  2. 不幸の原因も人それぞれですね。それが恋愛だったり、結婚だったり、学業だったり、就職だったり、ギャンブルだったり、病気だったり、貧乏だったり、消費癖だったり、或いは遺産だったり、見栄っ張りだったり、セレブな暮らしへの憧れだったりと様々ですね。でも、その不幸の原因の共通点は背伸びでしょうね。自分の身の丈以上の夢を見る結果「不幸感」なのでしょうね。昔、等身大なんて言葉が随分流行りましたが、自分サイズの幸福感を味わってさえ居れば良く、隣の芝などを見る必要が無い訳です。いくら背伸びしても無理をすれば、どこかで不幸が口を開けて待っていますから。

    • 無理をすると地獄の蓋が開いてしまうかも。欲しいものはいくらでも買えますね、現代は。返すのが大変なだけ。母親が言っていたのは、「世の中はねたみの世界だから、他人が羨むようなものを持ったりしてはいけない」ということでした。団地の中で一番小さな家を買い、地味に暮らして、目に見えない教育費だけは使いました。おかげで近所に敵をつくらず暮らせました。趣味は達郎夫妻のCD集めだけですね。右手にしびれ、左目に白内障とブログ継続に危機が訪れています。2500回を超えてるのでここまで再録の多かったですが、普遍性のある主題だったので読んで欲しかった。

  3. ゼロ戦パイロットの弟。

    不幸と言えば、戦争ほど不幸なものはありませんね。東京空襲ですべてを奪われ田舎に疎開した我が家は一気に不幸のどん底暮らしになりました。ウクライナの近況を見るにつけ、我が家の家族も空襲で焼夷弾の落ちる中を防空壕での退避生活を強いられた筈です。父母や当時まだ幼い姉たちがどんなに恐ろしい思いをしていたのかと思うと他人事とは思えません。シリアに傭兵志願を募っているようですが、13万円の給与が欲しくて、何も罪のない他国の人間に銃口を向けるなどして欲しくないですね。また募集する側も他国の人の命を安く買うなど許せませんね。ゴルバチョフ氏も「この世で人命より大切なものは無い」と言っています。

    • 戦争だけはダメですよ。手塚治虫も黒澤明も「戦争だけは絶対だめ」と繰り返し言っています。私の両親もね。しかし、母は初恋の人が戦死したので父親と見合いせざる負えなかったわけで、戦死なければ私自身生まれもせず、不思議な気がします。戦争に行きたくてしょうがない人が国民の少数ながら一定数います。人を実際に殺したいのでしょうか?TVゲームや映画でも殺人シーン、多過ぎるくらいです。映画で使う火薬の量も半端ではありません。たとえCGにしても。ノーベルも罪作りをしたものです。カラシニコフも罪作り、ドイツの車メーカーも戦争でキャタピラやエンジンを開発して大きくなりました。フランス・シトロエンもね。イギリスもロールスロイスも飛行エンジンですよね。戦後の重工業は戦争経済から出ています。経済はたくさんの人の血によって現代,繁栄しているように見えますね。日本の製薬メーカーの基礎も戦前、アヘンで儲けたイギリスを真似て台湾人や中国人へ売るべく機密で作らせて出来上がったという人もいます。満州を中心に。戦費を賄うために〇〇期間がいろいろありました。戦後、児玉よしおや小佐野健二たちですね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です