Tokyo 0m

私たちの暮らしは、ライフライン(水や道路・電気・ガス・車)があたりまえと思って生きている。水洗トイレもあってお尻に温水が当たって快適な排泄も行っている。しかし、これは現代の世界では普通ならざる日常で、何もない暮らしをしている人間の方が世界で多い。

倉本聰が思考の上で「海抜ゼロメートル」を追体験しようと言うのも、東日本大震災の3.11が大きく作用していたとは思う。以前から「生きる」基本、「生き延びる知恵」、「自然と相対する」「食べ物を作る・育てる」「木を植える」など発言してきた。人類の祖先が樹上生活からサバンナに降りてきて(人間もよくサバンナで生きる動物たちに食べられていたり、狩りをされていたから集団化しないと生存できない弱い生き物だ)、家族をつくって集団で生きのびてきたのであって、「人の生きる知恵」はたくさんの他人の死とか病気などから学んで、あの動物は危ない、あの食べ物には毒があるなど、次世代へ伝えられてきたのだろうと思う。

たくさんの災害後、車の中で寝泊まりする人々を見ていて、雨が降っても屋根があり、水道水の蛇口があり、電気があってテレビやパソコンが使えて、決められた時間に電車やバスが来て、乗れば職場があり、決められた日に給与が金融機関に振り込まれて、口座番号をを知っている市役所・生命保険会社・信販会社が「待ってました」とばかりに自動的に有無を言わせず引き落としていく日常生活である。

それが、一瞬に絶たれるのだ。電気がなくなればATMは休止、交通も走らず、失業するかもしれない。「最悪のことを想定してどうなる」「そのときはそのとき」と言う人も多い。果たしてそうだろうか。東日本大震災・福島原発メルトダウン・熊本地震、これだけ人類史上の大災害が超狭い列島で続いていて、平地も少ない急峻な川も多い土地で起きているのである。まだ全然、三つとも終息する気配はない。加えて新型コロナウィルスが変異し続けて、これからどういう拡大または終息に向かうのか人知の予測を超えている。

TVをつければ辛い現実を忘れろ・・・と言わんばかりの番組パレード。これこそ電波の麻薬である。テレビを捨てたある人が筆者に「いやあ、ストレスが無くなった!」「自分を取り戻せるよ」と言っていた知り合いのエンジニア。とっくに新聞も捨てている、ゴミ出しが楽になったよと。「ニュースはグーグルニュースで済ませている。疑問あれば英語圏のニュースサイトを読むよ」「身近な話題は近所の友人・知人に耳から教えてもらう」。

思考の上の海抜ゼロメートルへの発進は、既存の持ち物を一つずつ捨てていくことから始まりそうだ。私にもその用意はあるか。

  1. 海外ニュースと言えば、つい先日、イギリスのメディアが北海道は函館の海岸に大量のイワシの死骸が打ち上げられたと、それも福島原発の汚染水が原因では?と報じました。我が国では根拠のないデマと片づけていましたが、またまた同じ現象が起きました。地元の漁師たちは、原因が分からないので持ち帰って食べないでと警告。市は焼却処分に重機と人界作戦で大変な事になって居ます。確かに原発汚染水放流は世界中で注目されています。我が国だけでなく、これまで以上に海水汚染が進んで海産物も危険となれば自然からの恵みも減少する一方、陸上の植物まで汚染されたとなれば食料危機も現実のものと成り得るでしょうね。国に守られている電力会社も最近では沈黙していて事実を知らない私達は国内ニュースでしか知らされて居ませんから国営はじめ各メディアのニュースは真実かどうか?さえ分からない危険な時代ですね。デマと片づけて過ごすか、それとも誰かが進んで原因解明をして真実を知らせるか。ビジネス本位のメディアだけに任せるのは危険かも知れません。例えば海で生計を立てている漁民の方々で徹底的に今、事実確認をしなければ、国がお得意のごまかしや隠し事が横行し続けるでしょうね。これ以上輸入禁止や商品が売れ悩む心配以前にやるべき事でしょうね。更に新たな公害を産まない為にも。

    • 酸素不足だとはイワシについては報じられていますが、原発の影響もないとはいえませんから、イワシの内臓を精査して原発の影響を調べる必要があります。必ず、民間の企業や大学の研究機関でやって欲しいです。北大水産学部も函館にあるわけで。、すでに調査はしていると思います。ニュースは表に出た時は、過去のことでもう終わってます。食べ物についてかなり危機的な状況になってます。相変わらずこういう点で鈍感な都会人が多い。金で食料が買えると思い込んでいます。自然が保たれて食品があるのです。自分で野菜の一つもつくってみるとわかります。水、太陽、草取り、肥料がないと口に入りません。長い時間もかかるのです。それを一瞬のうちに金で解決しようとします。食料品を運ぶ運転手も必要です。そういう想像力を持ちたいものです。

  2. 札幌中心部でさえ海抜20m足らずですから十分危険とは思いますが、ましてやゼロmなら安心して眠れませんね。サバンナの木の上で暮らしていて木登りの得意な猛獣たちを警戒して居るようなもので、おちおち眠ってさえいられませんね。しかし、これも地球の環境変化だとすれば、大陸だって次第に陸地が狭くなって行っているとすれば果たして将来的に残る陸地は有るのでしょうか?。それとも、反対に干ばつで水が無くなったりしたならと考えれば自然任せの私達の暮らしは一変。今さら遅い気もしますが自然保護の考えがようやく浸透し始めました。そんな時代に未だに戦争を仕掛けたり続ける国のリーダー達が居る事は悲しい限りです。

    • アドマンさんのおっしゃるように、国境線を持った国と言う概念、そこの首長と彼を守るために軍隊と武器の堅持、それを買うための官僚を養うための税金、兵士の養成。愛国心の盛り上げ。武器産業だけ興隆する世界にしてしまったものです。ある人が人類のスタートから間違ったしまったかもしれないという文明歴史家もいました。大脳の部分、特に古脳の部分(攻撃的な分野ですね)。欲動の一番強いところです。ワニの脳ともいえます。自民党でいえば森喜朗に見えますね。これだけ教育をたくさんの人が受けて、ロシア・ウクライナ、イスラエル。パレスチナ。いずれ原爆が使われないといいのですが。一人の狂気で作動しますから。

  3. 温暖化で永久凍土も融け始めています。その土中から古代生物の亡骸が出土しています。その生物たちを大量に死なせたであろうバクテリアなどの有害な細菌も冷凍から溶け出しています。同じ生物ながらマンモスや恐竜のように死んでいません。冷凍保存されていた彼らは、次の生きるチャンスを待ち構えて居ます。新型コロナどころでは無いでしょうね。何しろ巨大な恐竜やマンモスさえ死滅させた実力の持ち主ですから、小さな人間や小動物などひとたまりも無いでしょうね。次は彼らの時代でしょうね。

    • 細菌・バクテリアがもっとも強い生物といえるかもしれません。自立的に生きてて、ウィルスみたく寄生しなくても生きらっる生物ですから。自ら寿命を短くしている人類かもしれません。大脳の働いている方向が。敵を探し攻撃的に生きる思考にはまってしまっているといえませんか?メディアや活字媒体、SNSも外交も。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です