●12月3日現在、恵庭の積雪はゼロだ。このままお正月までゼロ行進が続くと、過去に一度あった正月に雪がない理想の北国が現れる。私は小さいときから冬のスポーツはしない、雪だるまを作って九州の孫に写真を送って喜んでもらえるくらいの雪との関わりだ。降雪との戦いは半端ではない北国だ。雪の少ない千歳にラビタス半導体工場がやって鹿島が建設中、エプソン工場も半分借りるみたいだ。苫小牧にソフトバンクがデータセンターをつくるなど活気が出ているが、函館からこの地区で戸建てを買おうとしている(猫2匹と広いところで共存)友人は「中古の戸建てが千歳苫小牧恵庭が高過ぎる」と悲鳴。隣町の厚真・安平・白老(温泉あって雪の少ない町だ、しかし大雨になると山崩れを起こしやすい)、白老に民族共生空間ウポポイを菅元首相が作ったわけだが、白老の温泉に浸かっていると地元の男の人とおしゃべりになる。「ウポポイできて働く場が増えて良かったですね」と私。「地元の人はこの施設を歓迎していない。アイヌ系の町民を優先的に職員に採用をしていて、私らにはメリットがない」数人の男たちと話しただけだが町が分裂している。そして「施設はできたが行ったことはない」と冷たい。もともとアイヌのコタン部落があったところに、大規模な施設(津波がくれば避難所として使えるよう)設計変更して床をかさ上げした。仲良く暮らせないものか?ウポポイはゼネコン仕事のために国税を注入した仕事だ。以前の古いコタン部落で十分であったと思う。

●私の住む団地は全部で4,500戸、12,000人ほど住んでいる。男女の引きこもりと、一人暮らしのご老人も多い。どこの団地もそうだが、快適な一人暮らしを楽しむ人たちも多いから、一概に悲惨な孤独死(孤独死が悪ではないと思うが)の予防をしようとする。以前、町内で一人暮らしの男女が特定の自宅の居間に集まってお喋りをする会があった。私はとなりのおばあちゃんから相談を受けていた「当番の日になると嫌で嫌で…」お茶やお菓子を用意しないといけない、話題の合わさないといけない、疲れます。ひとりのほうがリラックスできる。これならお金を払って近所の人とコーヒーでも飲んで1時間2時間会話するほうがいいいと。私も他人ごとではないから、一人暮らしに入ったらどうしようと日々考えている。料理と掃除、洗濯はまあまあのところまできている。買い物は買い過ぎるほど大好きだ。しかし、人生一寸先は闇。何が起きるか分かったものではないが、地味に生き続けること。

  1. 今日も、つい先ほど営業訪問先で、かなり以前に顔見知りの広告担当の方と色々と昔ばなしをしていたのですが、○○さんお若いですね?私も60歳ですから○○さんも私と同じか?それ以上かと思いますが?と、すかさず『年齢は企業秘密ですから・・』と
    さらに『よく聞かれるんですよ。何時まで働くの?と・・・死ぬまでですと答えていますけどね・・』と談笑で終わりましたが、動いていれば自然に体も健康になるでしょうし、ジッとして塞ぎ込んで先の事ばかり心配していても仕方ないですからね。病気とか何かアクシデントが起きれば、その時に対応するしかないですね。

    • 動いていれば大脳も動かすし、健康にはいいですよ。死ぬまで働くというセリフ、ずっとつかってくださいね。来週はボランティあ忘年会です。準備で買い物をしてました。14人の参加でホテルで開催。いつもは図書館会議室でしたが、たまに雰囲気変えてみました。私が幹事でした。どうもイベントで、一つ足りない。気になってます。ビンゴゲームの商品かなa?

  2. 札幌は朝から雪がちらちら来ていますね。しかし我が家は恵庭・千歳に近い札幌郊外ですから、むしろ天気予報は千歳に近いです。まもなく積雪時期も間近でしょうが、丁度昨日の午前中で屋根と壁の塗替え大工事が終わりました。後は足場を外すのみ。今回依頼した塗装屋さんは10年前にもお願した業者さんです。覚えていたのは『確か?平岸の業者さん?』だけでしたがネットで調べて電話をかけると、何と向こうの方が覚えていてくれました。親爺さんが社長で息子二人が社員で三人です。それが丁寧な仕事で助かりました。家も古くなるとあちこちの板が腐って脆くなりますが、そんな部分をカットして新しい材料で補強してくれたり予定外の部分も大工さんよろしく大がかりな修理してくれました。これで安心して冬を迎えられます。それよりも不思議だったのは、彼らが来ると必ず晴れるのです。11月20日に足場の職人さんが午前中で組み終わり、翌21日から彼らが入りましたが、24日の日曜日は定休日で、その日は積雪で作業は出来ない状態でした。しかしその後は雨が降ろうが雪がチラつこうが、彼らが8時半にやって来て9時にクルマから降りて来ると不思議な事に陽が射し始めるのです。晴れ男三人衆と言う訳で、工期も一日も休まず短期間で終了しました。さらに追加作業は見積通りの料金で良心的な業者さんで大変助かりました。晴れ男も然ることながら、親子でタッグを組んだ、近頃には珍しい職人さん達です。

    • 珍しい職人さんたちですね。親子とはお父さんの腕が子供に伝わってますね。平岸の業者さんか。晴れ男3人衆で、見積もり通り。プロの中のプッロですね。私も自宅床をしたいがお金がない。きょうも積雪ゼロ、正月まで続いて欲しい。床屋さんから帰宅、20代で恋をしたいと言ってました。いまに当たりますと伝えました。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です