2f594166db15f00e51a62bd4627b6b08-604x270

筆写の理想形

電車通勤で、スマホいじりを見ている。私は携帯とデスクトップだけだ。小さな文字を追い、画像を追い、会社へ行けばパソコンに向き合い、文字や数字を追いかける。眼精疲労が心配である。昼休みに一度肩こりがひどくて10分1000円のマッサージに行ったことがある。「お客さん、OLも昼休みに多く来ますよ」と教えてくれた。だろうね。活字離れが進んでいるどころか、活字中毒になって、いまさら、朝刊で文庫本1冊分の活字を読めますか?と異議申し立ての声が聞こえてくるようだ。

まだ、ゲームをしている方が健全かもしれない、文字休めに。マンガやファンタジーの流行も「そこは嘘」という約束のもと、安心して遊べるエリアだ。ところが、新聞やテレビ報道は、尾びれに言葉の解説がついてくる。半分真実、半分作り話、半分偏見、半分云々。ついていくだけで疲れてしまう。

きょう、本好きの人と「活字離れ」について話したが、彼は、どうでもいい本を山のように出す出版社批判を繰りかえした。どうでも良くない本が読まれる世界を理想としている。その本は、たぶん彼自身の主観の中にある本たちだ。私は、ブログに書いてるように「スマホやネットニュースも活字だらけで、それを読むだけでも読書に近いものがあるかもしれない」と言ったが、少し自信がない。古典的な読書体験に大きな影響を受けているからだ。どこを検索しても文字だらけで、写真やゲームを見たくなり、新聞やテレビ離れを起こす。

画面に出るニュースはすべて過去だし、未来ではない。終わったことを後付で説明している世界だ。事件はもう終わってしまったのだ。過去、過去、過去ばかり見て生きている。「後ろ向きになって未来に入る人たちだらけだ」。この方が安全だし、他人との話題もスムースに行く。「昨日の日本ハムの大谷は5回まで巨人打線から8三振を取った」「昨日のアメリカ共和党大統領候補トランプは〇〇州でまた勝った」。

未来はここから、大谷はきっとことしは20勝は固い、トランプはこのままいくと共和党の候補になって、民主党のクリントンと一騎打ち。もしトランプが勝てば仰天国家アメリカになるかもしれない。しかし、この推理はすべて未知数だ。わからない。大谷がケガをする可能性もあるし、トランプが世界中とケンカ状態になって大統領職を投げる可能性もあるかもしれない。未来は大きく開かれてある。

失敗にせよ成功にせよ。アメリカの大統領選を見ていて、文字や活字より何が強いか?感情の力だ。安倍首相の予算委員会での野次(感情の吐露)もそういう延長にある現象ではないかと筆者は思う。理性や言葉に現代人が相当疲れていると思うのは筆者だけだろうか?正しさだけを言い過ぎるのである、別に正しい生き方をしてもいないのに。何が正しいのかわからないが、ぼんやりそんな気がするのだ。

高田純次や志村けんが大好きな筆者である。何でもほどほど、テキトーに。

  1. 活字より言葉の方が人を動かせる気がする。アメリカ大統領選だってそうだし、お笑いだって映画だってドラマだって。しかし元の台本は活字でちゃんとあるのだろう。つまり活字を言葉に変換しているだけだ。すべては無表情な活字に感情を付けて言葉にして表現するお芝居だ。台本など無いがアドリブを効かせた会話は楽しい。しかし会話とは基本的に五分五分が理想で、一方的なのは会話とは言えないと思う。つまり聞き上手になって、自分も聞いて貰うとストレスも溜まらない。僕の場合、活字は多いほど疲れる。原稿制作で打ち込む文字数と細かさが続くと眼も霞んでくるし眠くなってくる。読む場合も、長く細かい説明的文章や、文脈が無い文章は全部読まず飛び飛びに読む。本を読めと誰もが一様に言うが、読書は時間や何かを犠牲にしなければ何冊も読めない。電車通勤の時は確かに読んでいたが今はクルマ通勤。CDかDVDの読み聞かせがあれば運転中でも聞くかも知れない。先日、俳優などが名作を読み聞かせるCD販売のCMを見たが、よく調べると全編ではなく要所要所しか朗読していないらしい。自分で速読を録音して聞くくらいしか方法はないんだろうか。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です