1軒の家の中が見えない・見せない
きょうは2本のブログ公開。
自分の家の中って、近所に見せない。町内に数千軒の家があっても長屋時代と違って、特別なことが無い限り他人の家へ入ることは少ない。どちらかの配偶者が不在のときは、入るチャンスが訪れるから不思議。妻が旅行中、友人を3人も居間に入れた。居間には1冊の本も置いていない。結婚式の来賓あいさつを頼みに大学教授の居間に上がったとき、圧倒される書籍の洪水で圧迫感を覚えたものだから、居間に置く家具は低く、本は置かない(本は見えないところに並べる)と二人で決めた。何を読んでるかって知られるのは恥ずかしい。
きょうのブログはこうした可視的な部屋ではなくて、家族構成とか子供たちは何をしているかとか、部屋に置かれた物品ではなくて、何をしているか、または何もせずパラサイトしているのか。結婚はしているか、していたら子供はいるのか、どこに住んでいるのか、長屋なら恥も外聞もなく堂々と話してくれたもので、困ったことがあれば就職の世話さえやったかもしれない。出戻りもあったから、暖かく支えてあげてもいた。
新婚は道営住宅から始まったので、子供の預かりをよくしてくれた。下の子供が病院へでも走るようなら、隣の奥さんが預かってくれ、おやつまで出してくれた。お互いさまで助け合って暮らしてきた。私設保育園の機能が町内に機能していた。お互いに低い所得であるがゆえに道営住宅に住む泣き笑い人生だ。35歳を過ぎて、戸建てやマンションを購入して出て行く。私も37歳で戸建てを購入したが、密な人間関係は、子供を介して増えてくる。子供は地域の外交官だ。ときにこの外交官のお蔭で、国交断絶になる隣近所も生じる。私の家で大事な息子をテレビゲームで汚染したと怒鳴り込んできたお母さんもいたが、以降、そこの家とは国交断絶をした。
男の子なら、親しい友人の家での外泊を含めてよく行っていた。彼からそこの家の中を詳細に語られるから、なんとなくそれぞれの家庭の中が見えた。『お父さんとお母さんのケンカが凄いとか口も利かない夫婦だった』とか。後々、離婚してどこかに行った同級生もいたが。
それが、いまは事件は家の中から始まるケースが多い。そこに同居の子供だったり、親だったり。兆候は必ず見える。ケンカの声が回数多く聞こえてきたり、罵声が飛んだりね。しかし、干渉しない、知らぬ存ぜず、出しゃばらない、聞かぬふり。マンションはまだこの傾向が強くて、又貸しをしていて、何を職業としているのかさえわからないという。知っているのは交番の警察が数年に1回、聞き取りに来る、個人情報は交番に集中しているともいえる。昔、見えた、見せた家の中が見えない。しかし、かく言う筆者も、京都の私大へ通って学んでいると思っていた娘が同棲していたただなんて、知らなかった。情けない。彼とゴールインできたからいいけれども。
他人の家の中をああだこうだと言う前に、まずは自分の足元が問題であった。
昔、昔の少年
大勢での共同生活、男同士3名での共同生活、一棟二戸建て長屋での結婚と言う名の共同生活、戸建てでの家族との共同生活。独身時代から今まで共同生活は続いている。塀の無い町内は家庭の中は、語らずしても丸見えだ。都会でのマンションでの暮らしはほんの僅かな期間だったせいもあり、すぐ隣の住人の顔さえ知らなかった。戸建てに住んで長くなるが、気づいた事がある。ほとんどが区画整理された分譲地に建つ戸建ての特徴だが、角地の人は変人が多いと。あの角地も、この角地も、どこも角地の住人は一風変わっていて、隣近所との付き合いも薄い。ゴミステーションで交わす挨拶程度で、近所づきあいを嫌いな人たちばかりだ。つまり家庭内を見られたくないのか?他の家庭に興味がないのか?付き合いが嫌い?なのかは定かではないが、例外もあるにはあるが、少なくても我が家のように三方隣接の住宅と違う、二方のみ隣接の角地のほとんどの戸建てには何か不思議な空気の家ばかりだと・・・思いませんか?。
昔の少年
僕の家は昔から人の出入りの多い家だ。借家時代には近所のおやじ達が麻雀で集まり、近所のカミさん達が世間話に寄り合う。仕事先の友人も我が家の様に振る舞っていた。おかげで無口で自閉症かと思われた幼かった長女もすっかり人馴れして話すようになった。また、よその家にも出かけた。遠くてもクルマで毎日のように行ってみたり、結構楽しかった。仕事の関係で徐々に付き合いも少なくなったが、今も近所の主婦たちが集まって来る。付き合いの無い家の事も自然と情報収集出来てしまい、ガラス張り同然だが、知らないのは、当のご本人たちのみではないのだろうか。当然ながら、我が家は元々ガラス張りで丸見えだと思うが。
匿名
その人にもよるだろうが、公務員の家とのお付き合いは難しい。消防署長の家に呼ばれて麻雀をした。当時ヘビー・スモーカーの僕は灰皿から火種を敷き詰めた絨毯に落としてしまった。当然すぐ水を掛け消したが大きな絨毯に小さな焦げ跡が出来てしまった、早速写真を撮って保険会社に提出し、弁償した。その後、彼からの誘いは一切無くなった。定年を控えていた消防署長の彼の人生にとって、僕は非常に危険人物だったようだ。夫婦そろって大学教授の家が隣の時代には、自宅に呼ばれて、よく旅行のスライドを見せられた。海外やら国内やら「研究」だの「視察」だのと夏休みなどの間は必ず旅行に行っていた。そこの男の子たちはその間僕の家に遊びに来ていたので、家庭内の事は手に取る様に判ったし、高校生の彼らの悩みも聞いてあげていた。東京の大学に行っても彼らは帰省の度に遊びに来た。立派なご両親には、とても言えない悩みごとの相談に。僕のように中途半端な人間には話しやすいみたいだった。