『働いていないときの過ごし方が、その人の働きや知見や知性やいざという時、その人の振る舞いを決めていくかもしれない』と40年のサラリーマン暮らしで発見。地下鉄を待つ間もロバート・ラドラムの推理サスペンスを読み続けてきたAさんは仕事にも遊びにもエネルギーがあったし、アイディア豊富。思ったらすぐに実行する。そしてよく遊んでいた。遊べば話題も豊富で社外にたくさんの友人がいた。酒も豪快で割り勘はしない。全部自腹を貫いた。タバコは吸うし、マージャンにも強い。ゴルフも上手い。何より一生懸命生きない男を嫌った。

私が入社早々、ガン企画で、東京に本社がある抗がん剤メーカーに営業をするため3泊4日の出張を相談したら『勉強だ、勉強だ、行ってこい!』と尻を叩かれた。結果は赤字の営業だった。報告に行くと『それがいずれいい経験になるよ』と励まされ、注意はなかった。14万円の出張費用で、成果がブリストルマイヤーズスクイウ(いまでも存続しているのか)から5万円だけ(こういう数字だけは覚えている)。イベントは医者二人の対談、テーマは「ガンになったときの生き方」とシビアな内容だ。イベントにはお金がかかる。ホールの使用料・対談者への謝礼、さらに対談内容の報告紙面するためのお金も必要だった。

ところが、札幌で営業をするとと『わざわざ本社まで営業をしてくれたんだ』ということで各社から協賛料をもらえた。A氏の『勉強だ』がなければ、シンポジウムは開催できなかったと思う。A氏の柔らかい頭脳と判断に助けられた。さらに社内での愚痴を一番嫌った。一匹オオカミ的な人間なので社内営業は下手で役員にはなれなかった。誰もが実力からいって役員になれる器と思ったが、仕事ができない・社内営業しかしない男たちの嫉妬に阻まれて定年を迎えた。社内営業達者な男が役員に就任。しかし、『うちに来ないか』というスポンサーからの声もかかって、車の輸入ディーラーの社長室に収まった。若手の営業マンを育成しながら自ら輸入車を何台も売った。

あり余る能力は『グループホーム』の立ち上げ仕事にも協力、最後はホームの管理人をしていた。残念ながら肺がんを発症、病院情報に詳しい道医師会の友人からのセカンドオピニオンを拒否し、69歳で亡くなった。仕事→遊び→仕事→遊びという公私を分けない生き方を貫き、推理小説を片手に走り回る。好奇心や『これはイケル』と思ったら『見る前に跳ぶ』人であった。大陸から渡ってきた両親のもと福岡で生まれ、どんな事情か知らないが北上して、小樽まで来た。高校時代はスキーのジャンプ選手で天狗山のジャンプ台で飛んでいた。『そうか、飛ぶのが好きだったんだ!』ここまで書いて、妙に納得する私であった。飛ばないと、新しい世界は現れないし、仕事と遊びの混同が素敵な大脳をつくったんだ。『働いていない時間をどう過ごすか』のヒントがありそうな先輩であった。大脳は前向きにぐるぐる回り、足も動いていたのである。そして手も口も。死ぬまでジャンプを続けていたんだ。豪胆な大陸浪人風の男であった。もう一度、会いたい人だ。

  1. 優れた良い人は早死しますね。それだけ速足で突っ走って居る訳で、早死に見えても実は他人の年齢の倍を生きているのかも知れませんね。死んだ人には誰もが等しく「あの人は良い人だったね~」と言いますが、どんな人にも、良いところは有りますから、亡くなって初めて気づく訳です。特に優れた人は良い部分を見せびらかす事も無く他人に気づかせる事も無いのかも知れません。

    • 92歳でボランティアをしている人、88歳でボランティアしている人がいます。92歳の人はポスターの絵を書いたり、道新へエセイを寄稿しています。88歳に人は1000戸の町内会をまとめて、地区便りの巻頭言を書いています、そのために新聞を毎月4紙読んで、朝からじっくり活字を読み、世の中を知ろうとしています。ほかに男一人暮らしは2名います。色々考えさせられます。二人とも町内会の役員は引き受けて、他者との交流を拒否しないタイプですね。働いてる男の人も一人います。先月加入した私より年上のおじさんもいます。エクセル得意で会員表を作ってくれます、さらに力持ちなので私の担当する美術コーナーに来てもらうことにしました。(これをしてほしい)と言うとすぐに動いてくれてありがたいです。丁寧な人間関係をボランティでは心がけでいます。息抜き時間でもあります。馬鹿話も多くて大脳の刺激訓練にもなります。5月26日の本のリサイクル市に向けて活動中。

  2. 働かなくなったら?どう過ごしましょう?趣味らしきものは色々ありますが、長い間仕事にかまけて忘れてしまいました。イザ、思い出して取り掛かるとしても大変ではないかと心配です。趣味と言っても、働かなくなればお金の掛かる趣味はムリですから、例えば絵画としても絵具やキャンバスなど道具をそろえるだけで大変ですね。油彩となれば家内に「臭い!」と嫌われるでしょうし、しかも画材も遠くまで探しに行くのも大儀ですから、せいぜいお金も掛からない鉛筆画くらいですかね。カメラも周辺機器も含めて全て売り払ったので、今はデジタル一台しかありません。これはフイルムカメラと違ってお金は掛かりませんが、取材にはクルマが便利なのですが、高齢者の免許返納となればバスなどの利用も億劫ですね。しかも札幌で高齢者に適用されていた敬老優待乗車証も市の予算案では削減の動きがありますから、ますます年寄りには住みにくくなりそうです。ですから趣味も動かず自宅で出来ることぐらいでしょうか?。つまらないですね。

    • 水彩画をする人が多いですよ。きょうも展示会あるので見てきます。カメラは自分が住む町を歩けば撮影対象は限りなくあります。水彩画は近所の公園やおしゃれな自宅を撮影してから書いているみたいです。カメラ好きは同好会を作って写真の品評会をしているみたいです。趣味は少年のとき、現役のときにしていたことをし続けることが長くできることらしい。最近、視力が落ちて長めの本を読む気力と体力が落ちています。昼寝時間が増えています。いろんな人たちのこと。思い出を想起しています。そこから学ぶことはないかどうか?昼寝しながらもいろいろ大脳は動かせています。

  3. 子供の頃から田舎の暮らしを経験して来た割りには、畑仕事や庭いじりは嫌って来たので、今さらイザと成っても中々手に付きませんね。取敢えず妻の花壇づくりを言われるままに手伝う程度です。イヤイヤ手伝って居ても、秋になるとコスモスなども大きく育って満開になると嬉しいものですね。自ら進んで庭いじりなどする様になるのは何時でしょうか。

    • 狭い芝生があるので芝生を刈る仕事を年に3回くらいします。あとはバラの選定やブルーベリー手入れ。朝の朝食のレタスづくり、ずいぶん節約生活になります。花より団子。30本あったバラは10本になりました。楽しみはスズメとヒヨドリにくず米を撒いて彼らとの交流です。なんだかこちらを向いて挨拶をしているように思えるときがあります。スズメに話しかけますよ。9時30分から図書館ボランティアです。自宅後ろの市立図書館です。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です