私たちはどこから来たのか?(隈元浩彦著 毎日新聞社)

ブログで何度か書いたが、20万年前に誕生したホモ・サピエンスがアフリカ大陸から中東へ4万8000年前に渡り、日本列島へは①シベリア・サハリンルート②朝鮮半島ルート③南洋から海の道(船で漕ぐか漂流で)を渡って来たルートのほぼ3つの道で日本列島に住み着いた話は何度か書いた。


長い縄文時代を経て弥生時代に向かうわけだが、きょうは人口数のことである。新しい学問で古代の人口数を割り出してる人がいる。日本列島に具体的にいったい何人くらい住んでいたのかという記述がこの本に書かれてあった。5500年前の青森三内丸山遺跡は村人口は500人。当時は縄文晩期に当たるので人口数は列島で76000人。縄文時代の中期が26万人もいて、後期が16万人と人口が減って、縄文晩期では7・6万人。この減少原因はチフスやハシカの疫病ではないかと言われている。


注目すべきは縄文時代には東日本の人口が西日本の約8倍の人口数なのだ。気候や狩猟や木の実など東日本が住みやすかったことがうかがえる。ところが、突然、弥生時代になると人口が約60万人に急増する。人類学者はこの時期、朝鮮半島から何かの事情で日本列島へ大量の移住民が来たとみている。彼らは近畿を中心に住んだ。それ以降、日本列島は近畿を中心に同心円で文化が伝播、人が移住していく構図ができる。もちろん出雲地方にもたくさん渡来人が来ていることはいうまでもない。北九州にも。


それにしても半島からの大量移住がなければ、東日本が古代から列島の中心勢力になっていた。なぜ昔から東北へ向かって(夷・えびす)征伐(こんな言い方でいいのか)を継続して行ったかが理解できる。アイヌの勢力退治だとか言われていたが、縄文時代の血脈を継ぐ力強い人たちが健在で、彼らを討伐しないと自分たちもいずれ脅かされるくらいの力ある集団であった。征夷大将軍の『夷』の意味だけど、さまざまな疫病で人口数が減ったとはいえ、列島の中では野山を駆け回りゲリラ的に生きられた人たちだった。


関西のサントリーの佐治敬三さんが思わず東北のことを『熊襲』発言をして顰蹙をかったことがあるが、いまでもこれは本音のような気がする。京都のホテルのお土産屋で筆者は経営者につかまってしまい延々30分、自分の家系の由緒正しいことを聞かされ辟易したことがある。『私の子孫は卑しい(?)地方の出ではないぞ』と誰彼と話すことにどれだけの意義があるとのかと筆者など思うけど、自慢話ほど不愉快なものはない。京都・関西も含めて、そういう思考回路が部落差別の根源に横たわっているように見える。どこか、近畿圏には弥生のころから『おらが日本の中心だ』を想起する頭脳回路が埋められたとさえ思える。


さらに日本人の祖先はバイカル湖の南側に住む人たちと遺伝子的に共通だという研究者もいるが、それよりこの国がどこへ向かって帆をあげて航海しているのか、どこから来たかも研究テーマでは面白いが『どこへ行く』も考えたいこのごろである。

  1. 浦島太郎の末裔。

    浦島太郎は漁の最中シケか何かのアクシデントで朝鮮半島に流れ着いて助けられ、たまたま王宮に招かれ歓待されたのだろうか?。お土産まで持たされて戻ったのは良かったが、生真面目すぎただけに一旦いい目に遭えば、働くことも忘れて遊びほうけていたために年老いていることすら気づかなかったと?。また、かぐや姫は、地球に舞い降りた訳あり未成年異星人が赤ん坊を産み、竹やぶに置き去りにしたのを、お爺さんが見つけて育てたが、結局は産みの親が引き取りにきたと。一寸法師はこれも異人の落し子で、成人してから捨てた親への復習を?。桃太郎も同じで、隣の島までわたっての復習劇?。マサカリ担いだ金太郎はクマにまたがるくらいだから、意外に日本列島に古くから住み着いたアイヌの子かもしれない。昔話は本当は怖い真実を美談にしたのかも知れない。そこには必ず外人・異人が天女だの鬼などの姿に変えて登場している。つまり、オフイシャルでは無いが、大陸との交流は民間では太古の昔から何らかの形で行われていたようだし、血も混じる要素は十分にあったのだろう。日本人と思っている僕たちもルーツはどこなのかわからない。

  2. 日本列島北から南まで、方言がいっぱいだ。方言から研究すれば、ある程度のルーツは解明できると思う。鹿児島に行ったときは何を言っているのかさっぱり理解できなかったし、東北弁も聞き取りにくい。関西に4年余り住んだが関西弁には馴染めなかった。広島の知人の言葉も面白い。小さな国の中でも、こんなに大きな違いが有るのは、大陸に近い島国だからだと思う。関西圏の中でも京都弁だって一風変わっている。方言の他にもその地域の風習もそれぞれだ。日本列島もいろんな人種が集まって現在があるし、昨今ではさらに諸外国からも移住して来ている。これからも血はますます混じる環境になる。純粋な日本人とは?一体何を基準にして言えるのだろうか。

  3. 定年退職後、ルーツを訪ねる旅に出る人も多い。しかしルーツと言っても太古の昔からではない。ほんの何代目か前のルーツしか探せない。それでも満足してしまうのは、それ以上探して、もしも先祖が極悪人だったり犯罪人などと最悪なルーツでも判明したら旅は空しくなるからだ。いいところで辞めて家系図など作っておくのがちょうどいい。そう言う僕も田舎のお爺ちゃん、東京のお婆ちゃん以前の事は全く知らないが、そこまでは勤勉で仕事熱心なな家系だったようだ。

  4. 朝鮮の植民地「日本」と、混血児の「日本人」。

    縄文時代以前、西日本は阿蘇山の大噴火で不毛地帯となり、東日本は富士山や浅間山の大噴火で不毛地帯に化し、当時の日本列島は人が大勢生活できるような場所ではなかったと言われています。
    縄文時代は縄文海侵と言われるように海面上昇するほど暖かく、東日本には北方から蝦夷が侵入し、西日本には熊襲が侵入した。南方の島々から隼人が薩摩に侵入。時代が数千年経過して、モンゴルにいた匈奴が中国の漢に攻められて追い散らされ、満州にいた鮮卑が匈奴に押されて朝鮮半島に南下侵入。この時代に多くの人が朝鮮半島から日本に侵入してきたと言われている。弥生時代の始まりです。その時代の縄文人は顔にも刺青をしていたようです。古くから住んでいる縄文人と弥生人による抗争が始まって、先ずは日本海側の北九州、出雲、若狭、能登、新潟に侵入したようです。朝鮮半島から船に乗ると自然に漂着するらしいです。また瀬戸内海にも侵入したようです。彼らは弥生式土器を作りましたが、縄文式土器とは大きく異なるものでした。侵入してくる弥生人とそれを防ごうとする縄文人と抗争は倭国の大乱と呼ばれていました。縄文人は弥生人の侵入で大打撃を。それは結核病だったようでした。縄文人はその抵抗力が弱く、病気をうつされて大量死したようです。縄文遺跡には結核の末期症状である脊椎カリエスで骨の曲がった遺骨が大量に出てくるそうです。戦争で死ぬよりも病気で死んでいったそうです。アメリカ大陸のインディアンたちが白人の病気をうつされて死んでいったのと全く同じですね。
    朝鮮半島に侵入して支配者になった鮮卑族は先祖と同じく地上に墓を作るのです。いわゆる古墳です。地上に墓を作るのは鮮卑が遊牧民である名残らしいです。遊牧して戻ったときに親の墓が分らなくなったら困るからです。その朝鮮半島の支配者の一族が日本に侵入して古墳時代をつくるのですが、その一族の中に天皇の先祖も含まれていたと言うのです。人のミトコンドリアを調べると民族の由来がわかると言います。南アメリカ大陸の最南端にいるインディアンとアイヌが近い民族であることがわかったのもその検査からでした。現代の日本人の7割程度が大陸から侵入した弥生人の末裔だそうです。そんなに多く侵入していなくても縄文人が結核で死んだり、大和朝廷による蝦夷征伐で弥生人の比率が増えていったのでしょう。もちろん日本人は混血児ですが、弥生と縄文の比率では弥生人比率が圧倒的だったようです。大和朝廷が成立するまでは日本も朝鮮半島の国々の植民地であったのです。アメリカ大陸がヨーロッパの国々の植民地であったのと全く同じです。百済や高句麗や新羅や伽耶が中国の唐により滅ばされることで独立することができたのでしょう。

  5. 真似が得意な日本。

    百人一首にもある平安時代のお公家さんの格好はどう見ても朝鮮のチマチョゴリ風ですよね。多少の変化はしていますが、烏帽子だって朝鮮や中国っぽいですね。相撲なども今ではモンゴル出身力士が大勢いますが、もともとはモンゴル系の中国大陸から渡ってきたものと考えれば腹も立ちません。元の姿、(原型・元祖)に戻った訳ですからね。仏教などは完全に輸入文化ですね。奈良の大仏さんも、ソックリさんは諸外国にもいっぱい有りますね。文字などは中国とほとんど同じです。そう考えれば、日本は「真似の文化」ばかりです。真似が得意なのも頷けます。僕はカラオケでいろんな歌手の真似が得意ですが???

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です