回転しない回転寿司屋さんへ2回入ったことがある。1軒目は、日曜日の午前11時半に国道沿いの回転寿司屋さんに入店。家族3人で入ったが、瞬間的に『まずい、誰も客がいない』。しかもベルトコンベアが動いていない。『注文は紙に書いて渡してください』と言われた。家族全員が私同様『ヤバイ』感覚が出てきたのか、無口になってきた。駐車場で1台も車がなかったが無理やり入ってしまった。早く食べて早く出ようと焦って注文。11時半だから、もう少し待てばお客がきっと来る。住宅街や団地が近くにあると自分に言い聞かせて、次々注文して15分で出てきた。しかし、誰一人来ない!数ヵ月後、車で通ると閉店していた。


2軒目は、これも国道沿い。札幌のベッドタウン市だ。入ったら、全員、暗い。照明まで暗い。まずい。元気がない。こちらも元気がなくなる。家族全員『2回目だね』と苦笑い。その後、その前を通ると『貸し店舗』の貼紙。一度入ったら、どういうわけか『出にくい』私の癖だ。出れば済んだのに、なぜ、無理して入店したのかと自分を責める。それ以来、回転寿司は混んでいる店を選ぶようにしている。


先ほど、久しぶりに近所の回転寿司へ。入店5時。4台の車があるぞ、客がいるとホッとして入店。誰もいない、回転をしていない寿司屋に2軒入ってから、車の台数や客の数を見込んだり、店の経営を心配したり、回転寿司の味やメニューを第一に考えればいいものを、まずは2回の倒産劇とその前兆が頭に刻まれてしまった。どうしようもない。妻との会話も今行くとまだ早い、客がいないと経営を心配してしまうから、あと店へ行くのを30分遅らせようということになってしまった。食べている最中、客が入ってくると『良かった、良かった』。『ところでいつも愛想のいい女の子はいないね、辞めたのかな?』『明日は土曜だから混むので、きょうは休んでいるのでは』などと、やはり寿司の本筋の味やネたの話になかなかならない。


回らない寿司屋での2回の体験の心の傷はいつ消えるのか?妻の実家が雑貨店を経営していて、客が来る・来ないで両親の機嫌のいい悪い、ケンカを聞いて育ったので、自営業は絶対しない・嫁に行かないと思い込んでいたみたいだ。年末が近づいてきて、2017年でも経営が大丈夫か、商店だけでなくて、家庭の経済事情も同じだ。どちらにしても何かを始める、回転させて(お金も運動させて)あちこち変えていく年にしたい。

  1. 回転の速い、回転ずし?。

    「回転ずし」も初めての時は、コンベアのものを取って食べるのが本筋と思っていた。しばらくして、それは邪道で注文するものと分かった。孫を連れて東京の回転ずしに行ったが、子供は見るものを欲しがりコンベアに手を延ばすが、寿司ではなくケーキなどばかり。手ぎわよく出てくる寿司も新鮮なネタで満足で、お味噌汁はセルフサービスで飲み放題で満足だったが、小さな子供はじっとしておらず食べ散らかすので落ち着かない。寿司はゆっくり味わって食べたいものだ。東京の回転ずしも北海道の業者のお店が人気だそうだ。それにしても、この業種も競争が激しいのか?回転も速い。

  2. 「日本一まずい寿司」というお店。

    「回らない回転ずし」ってあるんですね。初めて聞きました。見てみたいと言うか、少し興味はありますね。でも食べたいとは思わないかもしれません。東札幌の南郷通に「日本一まずい寿司」と言う店がありましたが?今は無いみたいです。

  3. お店を経営していなくても、我が家では月末近くなれば、山の神が機嫌が悪くなります。お金は沢山は要らないが、少し余裕が欲しいところですね。働き蜂よろしく給与の半分を渡せば、途端に機嫌は治るからこれもまた不思議です。お寿司屋さんも、きっとお金が回らなかったのでコンベアも回らなかったのでしょうね。しかし、お寿司屋さんが口まで回らなくなってしまっては?深刻で、店員の活きまで下がって当然ですね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です