総理府調査「若者の居場所」について
この特集は、2016年12月に全国の15歳から29歳までの男女6000人を対象に実施したインターネット調査の結果をまとめたもの。若者のつながりに関する現状と、そこから見える課題を考察しています。 そのなかで、若者の“居場所”についても調査を実施。自分の部屋、家庭、学校、職場、地域、インターネット空間の6つの場所で、それぞれ“自分の居場所だと感じている”かどうかを調べています。その結果、自分の部屋(89.0%)家庭(79.9%)に次いで、インターネット空間(62.1%)を“自分の居場所”と感じている若者が多いことが分かりました。
その下には地域(58.5%)学校(49.2%)と続き、最下位は職場(39.3%)となっています。職場の居場所感の薄さたるや……。
最下位が職場ですか・・・・・・。そういえば、残業を止めて帰る若者たちが本当に多くなりました。仕事を終えて、職員同士で飲みに行く人が少ないなとは気になっているところでした。プライベートな会話もずいぶん減ってるような気もします。しかし、若者や少年を対象にした総理府の白書ですが、それは彼らに限らず、主婦やサラリーマン、動ける老人も調査をすれば似たりよったりの結論が出そうです。
年齢が高くなるにしたがって「職場」が多少、上位にくるとは思います。「学校」というカテゴリーもなくなりますが、ネット空間は「虚」で肉体や具体から遠いですから、そこが自分の居場所としてリラックスできるとすると場所と思う老人も多いと思います。「ひとりになりたい」というブログ(5月30日)を以前書きましたが、そこも参考にお読みください。お昼ごはんの風景も同僚と久々のおしゃべり時間で私的なあれこれを相談する絶好の機会だと筆者なら思うのですが、スマホでネット空間のだれそれと会話するほうがリラックスできるのでしょう。
会社行事は不参加。
社内行事への参加すら断る時代です。上司や同僚と飲みに行くなんて人は「下心」がある人くらいでしょうね。ゴマを磨って気に入られて出世したいと考えるのでしょうが,今の人たちは,仕事はやるが,楽しくないお付き合いはお断りとハッキリしているのです。男芸者は絶対やりたくないと心に決めているのでしょう。考えによっては正しく「なあなあ」の関係もなく間違いも起こさない正統派ですね。悪いものは悪いとけじめをつけられる性格は社内での金銭トラブルなども起こさないでしょう。ただこれまでの慣習から見れば「変わった奴」,「ダメな奴」になるのでしょうね。残業にしても「サービス残業」が問題視され始めた今日では,軽い気持ちで残業もできず,上司への残業申請もしづらくなれば、自ずと初めっからやらない方がいいと思うのでしょう。これまでのスタイルと違う人たちは社内でも浮きますが,そうなれば社内には快適な場所も無く,自宅や家族,外部の友人などと過ごす時間が当然ながら多くなりますね。個人差で,自室にこもる人もいれば,外部に癒される場所を求める人もいるのでしょうね。
seto
北海道には秋に観楓会という温泉でも入り、夜はマージャンでもして親交を深める1泊旅行がありました。現在49歳の
新人が入社したときですから26年前、彼が幹事になり、宿泊先をビジネスホテルシングルにしました。これでは交流の
意味がないので次の年、筆者が幹事のとき温泉でアンケートを実施したら、40人中39人が『宿泊はやめるべき』『やるなら
市内のホテルでフレンチやイタリアンの普段は食べれないコース料理』が圧倒的でした。そのころから、現在の事態の目は
あったのですね。そういえば宴会で醜態を見せる、パワハラをする男たちがわんさかいました。社長の膝に乗って猫建て声を
発するアル中もいましたが、部長にまで昇格しましたよ。いいお手本になっていなかったことについては自分も反省です。
フレンチより焼肉。
フレンチで思い出しました。社長が営業所の社員慰労のために円山の「ひらまつ」でフレンチをご馳走してくれることになりました。高給ワインも出されて結構堅苦しく,確かに美味しいとまではリラックスできませんでしたが,帰りのタクシーに相乗りした若い女性社員が「私は焼肉の方が良かったです」と。社員のためを思って普段はいけない高給レストランにとの親心も一瞬にして消し去った一言でした。今は,遠慮会釈なく個人の好みを言える時代ですが,これでは社内の親睦など難しいですね。
seto
定年を記念して、娘からひらまつの食事券をもらい行ってきました。帰り際、びっくりドンキーのハンバーグがいいね。
でした。