ペスト患者が増えてくると、必然的に遺体を穴の中に入れて埋めなければならない。一つの教区で大体50~60人の死骸を埋めて土をかけるのであった。当局は遺体を地面から6フィート(約187センチ)以上の深さに埋めよというきつい命令もあって、増え続けるペスト罹患者の死骸を入れる穴がなくなってきた。そこでついに大きな穴を(1か月や2か月は十分間に合うだろう)掘った。しかし、2週間後、遺体は1114人で満杯になってしまった。

 

デフォーは好奇心の塊であるから、墓堀り人夫と昵懇にもなり、夜間に行って死骸が投げ込まれる光景を見に行く。本来、衆人が穴に近づくことは禁じられていた。理由は伝染するというほかに、死期に近づいた人や精神錯乱に陥った人が自ら穴の中へ身を投じる人も多かったからである。それだから大きな穴の周りに囲みをつくり入れぬようにしたが、隙をみては飛び込んでいった。クリスチャンだろうと苦しさから逃れる最後手段を取るのである。目撃したデフォーは『それこそ、実に陰惨なものであった。口で表現できるようなことではなかった』と。墓堀り人夫たちは、自分たちは仕事だし、危険で命を落とすかもしれないがデフォーは単に好奇心だけで穴に来ている『危ないマネはするな』とアドバイスする。

 

そのとき、遺体搬入車がやってきて、横に紳士が立っていた。奥さんと子供二人の遺体を最後まで見送りたいとついてきたのだ。大きな穴へ放り込まれる家族を見て、気絶してしまった。人夫たちは紳士を料亭につれてゆき介抱した。大きな穴は『共同墓地』で、貧者も富者も貴族も労働者も性別関係なく等しく投げ込まれる。棺桶など手に入るわけがない。しかし、昔から噂は出るもので、墓堀り人夫たちが、運ばれた遺体に包まれた高給なリネン製の衣を盗んでいるという。デフォーはこの類の話は留保している。ペストの伝染を考えればまずあり得ない話だが・・・。デフォーは自分が冒した危険な行為を反省する。とにかく自分が無事であったことを神に感謝した。

 

家に着くと、あの紳士の悲しみが蘇り、涙が出てしょうがない。『あの料亭に運ばれた紳士はいまどうしている?』と気にかかり、料亭へ行くと、紳士はいた。デフォーはお店の人たちの親切なのはいいが、死の嵐の中、営業を続ける店に集まる客の柄の悪さに辟易する。乱痴気騒ぎの傍若無人ぶりに、デフォーは恐怖さえ覚える。元気を回復したものの妻子を失った紳士へ『墓穴に飛び込んで天国に妻子といっしょに行けば良いのに、それができんとは君も相当な臆病者だね』と聞くに耐えない悪口を並べたてた。デフォーは彼らに説教を始める。すると今度は自分に食ってかかってきた。『君なんかよりももっと正直な人間が幾人も墓地の厄介になっているというのに、何をノコノコほっつき歩いているんだ』。そしてデフォーは自分よりはるかに善良な人々が亡くなっている事実は認める。そして、しばらくして、罵詈雑言をした3人の連中はペストに罹患して穴の中へ入ったとデフォーは書いているが・・・・・。

 

注:柄の悪い、態度横柄な、言葉汚い輩が、ネットで攻撃を加える習慣が定着してしまった。昔は閉じられた空間(この場合なら料亭内に限定)の出来事であったのが、ドアに鍵がかからず、どこまでも広がってゆく。そうだから他人を警戒して、自分の本音を明かさないストレスフルな日々を送る人が多くなり、平成晩期うつが増えるのだろうと思う。女性で名刺を出したくない人がこんなに多くなったと最近気づいた。

  1. なぜ?火葬の提案者は居なかったのか?

    僕の田舎では火葬でしたが,妻の漁師町ではつい近年まで埋葬でした。埋葬の墓地は何となく不気味でした。つい最近,DNA鑑定のためにダリの遺体を掘り起こすか否かの論争がありましたが,外国では未だに埋葬なんですね。ペストも火葬であれば,細菌も焼かれて途絶え,それほどまでに拡散しなかったのではないでしょうか。気温の低い所では蔓延も少なかったようですが,気温はコントロールできませんから,当時,誰かが火葬を提案していればペスト騒動も早く沈下していたのではないでしょうか。宗教の教えで埋葬が死者への温情だとしても,同じ穴に無造作に放り込まれるのではたまりませんね。まして錯乱状態でその中に飛び込むなど想像もつきません。その点,火葬なら残された家族もけじめがつくでしょうし,墓を掘り返すことも無くなるでしょう。

    • キリスト教は、最後の審判があるので、そこで蘇りがあるという宗教なので、埋葬して原型をとどめるということになります。
      中途半端がゾンビになるということで、ゾンビ映画の背景にもキリスト教があります。エジプトでは王様はミイラにしてましたが
      、庶民はどうしていたのか?あそこも黄泉の国がありますからね。今日の朝日新聞『GLOBE』は、感染症がテーマでした。
      エボラ、梅毒、ペスト、インフルエンザ、ジカウィルス。参考まで。東日本震災の時に、焼き場と棺桶が足りなくて、記憶では
      山形のどこかで大きな穴を掘って、遺体を捨てたと思います。『大きな穴』を書きながら、それを思い出していました。

  2. 海外旅行と伝染病。

    WHOの「アウトブレーク」発令は、近年では「エボラ出血熱」や「ジカ熱」で知られていますが,発症初期段階では誰もが気にも留めていないようです。水に当たったかくらいに考えていると家族に感染して次々と死に至り,やがてはコミュニティー全体に広がってしまうようです。原因は野生動物や生物からの感染から不衛生な環境でウイルスが媒介され拡散していくようです。一旦人体に宿れば,地域間の交流や物流に乗ってさらに感染域は広がっていきますね。現代は誰もが海外旅行をしますので感染の危険性はいくらでもあります。海外旅行もポピュラーなコースからレアな個人旅行に様変わりする中で旅行者も予備知識を十分に心得ていなければいけませんね。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です